★こいのぼり集会★
- 2025/04/22 16:00
- カテゴリー:ティンクル瀬谷保育園
4月22日はこいのぼり集会がありました。
「こいのぼり」の歌に合わせて、こいが上に上がっていくのをみつめ、次々に「上がった!上がった!」と指をさすこども達。
風にゆられて気持ちよさそうに泳ぐこいを見て、しばらく上を眺める姿がとてもかわいらしかったです🎏
こいのように力強く元気に過ごせますように。
カテゴリー「ティンクル瀬谷保育園」の検索結果は以下のとおりです。
4月22日はこいのぼり集会がありました。
「こいのぼり」の歌に合わせて、こいが上に上がっていくのをみつめ、次々に「上がった!上がった!」と指をさすこども達。
風にゆられて気持ちよさそうに泳ぐこいを見て、しばらく上を眺める姿がとてもかわいらしかったです🎏
こいのように力強く元気に過ごせますように。
今日はお別れ会でした🌸
4月から小学生になるぞう組さん、退園するお友だちに感謝とお別れをみんなで伝えました。
ぞう組さんにはぱんだ組さんから写真ペンダントのプレゼントを送ったり、ぱんだ、きりん組から「ありがとうの花」の歌を送りました🌸
ぞう組さんからは「さよならぼくたちのほいくえん」の素敵な歌のプレゼントもいただきました♪
今年のぞう組さんの記念品は手作りの職員紹介パネルでした。
こどもたちは一人ひとりの似顔絵と名前を自分で描いてとても可愛らしいパネルが完成しましたよ😊
みんなの温かな拍手で退場し、お別れ会は終わりました。
給食時では1階ホールに机を並べてきりん、ぱんだ、ぞう組さんで会食を行いました。
大好きなお友だちと楽しく会話をしながら食べるご飯はおいしそうでした😊
3月8日は卒園式でした🌸
冷え込む日となりましたが、ぞう組のお友だちは嬉しそうに胸を張って素敵な服に身を包み保育園に来てくれました。
卒園証書授与や思い出の言葉、歌などを凛とした姿で披露する顔つきはすでに小学生のように素敵です😊
6年間の思い出や気持ちがたくさん詰まった素敵な式となり、成長を実感したり寂しくなったりと色々な気持ちが溢れ、感動する時間となりました。
本当のお別れまでは残りわずかですが、最後の最後まで楽しい思い出ができるように職員一同保育に力を入れていきたいと思います✨
今日は3月の誕生会でした🎎
3月といえば雛祭りですね。みんなで元気に雛祭りの歌を歌い、行事を楽しみました♪
保育者の出し物は「雛祭りクイズ」でした。
雛祭りに関する花や食べ物のクイズでは興味津々に答えようとするこどもたちでした😊
今日は2月の誕生会でした✨
幼児クラスの歌のプレゼントでは
うさぎ組「豆まき」
きりん組「わらいごえっていいな」
ぱんだ組「君をのせて」
ぞう組「ひまわりの約束」を歌いました♪
とても素敵な歌声で主役の誕生児のお友だちも嬉しそうでした🌸
保育者の出し物では食べ物クイズを行いました。
野菜のイラストをペープサートに貼り様々な野菜をみんなに見せクイズします🥬
少し難しい野菜にもチャレンジ!!
聞いたことある野菜に「この野菜か~」と興味津々に楽しく学びました😊
2月15日は生活発表会がありました。
1年間の成長を見せる日でもあり、朝から緊張気味のこどもたちですが、担任の顔を見ると安心したようで普段の練習を思い出しながら取り組もうと張り切っていましたよ✨
ひよこ組は「おはようのマーチ」
りす組は「おべんとウインナー」
うさぎ組は「3びきのこぶた」
きりん組は劇「ころころパンケーキ」と合奏合唱「わらいごえっていいな」
ぱんだ組は劇「十二支のはじまり」と合奏合唱「君をのせて」
ぞう組は劇「インサイドヘッド」と合奏「リンダリンダ」、合唱「ひまわりの約束」
を発表しました。
どのクラスもとても素敵な姿があり、1年の成長を感じて涙腺が緩む場面もたくさん見られました✨
終わった後はみんなに拍手をされたり「すごいね」とたくさんの褒め言葉を貰い、喜びながら発表を終えることができました。
2月3日は節分ですね👹
ティンクル瀬谷保育園は少し早めの1月31日に行いました✨
乳児クラスは室内で、幼児クラスは園庭で豆まきを行いました。
節分に関する絵本や紙芝居を見ると「鬼が来たらやっつけてあげる!」「鬼来ないようにかっこよく頑張る!」と張り切っていたこどもたちですが、、、いざ当日を迎えると大泣きで保育者にくっついていました💦
最後は泣きながら必死に豆を投げて頑張って、やっつけてくれましたよ✨
おいしいあられを食べて怖い気持ちもなくなり、楽しく戸外で遊んだ一日でした😊
ですが時々、「鬼もう来ないよね、、、」と不安がる姿も見られましたが、今では笑顔で「鬼は外♫福はうち♪」と歌を歌っています☆彡
あけましておめでとうございます✨
お正月が明けて毎日元気に登園するこどもたちです。
今日は1月の誕生会でした😊
前に出るお友だちに拍手を送ったり、「おめでとう」と言ったりお祝いの気持ちを持ちながら参加することができました✨
そして1月と言えば園長先生の誕生日でした!
園長先生の誕生日もみんなで楽しくお祝いをして大きな声で「おめでとう!!」と言ってくれたこどもたちです❤
歌のプレゼントでは
うさぎ組「さんぽ」
きりん組「お正月」
ぱんだ組「ゆき」
ぞう組「ドレミのうた」
を歌ってくれましたよ♪♪
そして保育者の出し物ではなんと、サトシが来てくれました😊
みんな大好きポケモンのサトシの登場に興奮しながら見ていました。
サトシと一緒に正月に関する「だるま」「おもち」「ししまい」などのイラストを見てどんな物かを知るストーリーでみんなニコニコ笑顔に😊
最後はポケモンのようにゲットをしてまた旅に出ていくのでした。
保育園の園児がホールに集まり、12月生まれの園児6名をお祝いしました。園長先生から冠のプレゼントを貰って大喜びでした😊皆でジングルベルの歌を歌っていると、鈴の音が聞こえてサンタさんが登場しました🎅少し緊張した様子の園児でしたが、色々な質問をして大盛り上がりでした🎅🎵最後に、サンタさんと一緒に写真を撮って、楽しい時間を過ごしました🎄🎅
今日は餅つきをしました。
餅つきが始まる前に絵本を読んで気持ちを高め「お餅ぺったんぺったんこ」と掛け声の練習をして準備はOK!
乳児組は2階ホール、幼児組は園庭で行いました。
保育者と一緒に杵を持ち餅つきをすると、みんなで「お餅ぺったん、ぺったんこ」と掛け声をして応援して大盛り上がりな餅つきでした😊
餅つきが終わり保育室に戻り、つきたての小さなお餅きなこ、醤油を食べてとっても満足そうなこどもたちでした😊🎵