お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「ティンクル瀬谷保育園」の検索結果は以下のとおりです。

★親子ふれあいコンサート★

 2日(土)に親子ふれあいコンサートを行いました!

たくさんのお友だちが参加してくれました♪

どんな演奏や劇が始まるのかワクワクの子どもたち(^^)

 

 

木管アンサンブルでは、『となりのトトロ』や『夢を叶えてドラえもん』など子どもたちが大好きな曲を演奏してくれました♪

曲に合わせて口ずさんだり、リズムに合わせて手拍子をしたり、ノリノリの子どもたち♪

「この曲知ってるー!」「すごーい!!」

133.JPG

 

『ジングルベル』では、子どもたちがタンバリンやカスタネット、トライアングル、鈴など好きなのを選び、みんなで演奏をしました!

「ジングルベール♪ジングルベール♪鈴が鳴るー♪」

134.JPG

 

人形劇では、大きな絵本を読み聞かせてもらったり、鬼が登場する人形劇を楽しくみていました♪

135.JPG

 

★11月 誕生会★

 今日は11月生まれの誕生会でした♪

今月も、お友だちが1つ大きくなりました!!

 

園長先生から冠とカードのプレゼントを貰って嬉しそうなこども達♪

「何歳になりましたか?」と聞かれると得意げに答える子どもや、ちょっぴり照れている子ども達もいました(^^)

 

「いい笑顔で写ってるかな~♪」 

131.JPG

 

うさぎ組さんは「ミッキーマウスマーチ」を楽しく歌っていました♪

126.JPG

 

きりん組さんは「お腹のへるうた」を歌ってくれました♪

127.JPG

 

ぱんだ組は「森のファミリレストラン」を笑顔で歌っていました♪

128.JPG

 

ぞう組さんは「赤鬼と青鬼のタンゴ」を元気に歌っていました♪

129.JPG

 

職員からの出し物はエプロンシアター(^^)おむすびころりんすっとんとん♪

132.JPG

 

 

 

 

★避難訓練&芋煮会★

 今日は避難訓練で避難場所になっている瀬谷中学校を見ながら、北口公園まで避難しました!!ひよこ、りす組は散歩者とおんぶで。うさぎ組はぞう組と手をつないで歩き、きりん組とぱんだ組で手をつないで歩きました!!

みんな上手に歩いて避難することができ、公園で非常食を食べ、帰りも頑張って歩きました♪

 

園に戻ってからは初めての行事、「芋煮会」をしました!東北地方で9月~11月までの間に食べられている芋煮をみんなで園庭に出てクラスごとに食べました(^^)

とても嬉しそうにおにぎりと芋煮を食べている姿が見られました!!

 

じっと待っているりす組さん♪

121.JPG

 

集中して話を聞いています!!

123.JPG

 

初めてのことにドキドキだね(^^)

122.JPG

 

何が出てくるか楽しみだね☆

124.JPG

 

アツアツで美味しかったね♪

125.JPG

 

★すいとん作り★

 今日はうさぎ組からぞう組までの4クラスですいとん作りをしました。1人でたくさんの数を作りました♪

保育者の見本に合わせて上手にできていました!!

明日の芋煮に入れるようなので、出来上がりが楽しみですね(^^)

 

保育者の話を集中して聞いています!!

117.JPG

 

みんな真剣です(^^)

118.JPG

 

こんなに1人で作ったよ♪

119.JPG

 

こっちも負けじと作っています!

120.JPG

★おいもほり★

 雲がほとんどない快晴の中、幼児3クラスでおいもほりに行ってきました!!去年とは違う畑でしたが、たくさんのおいもが埋まっていてこども達は一生懸命掘っていました♪

きりん組は初めてのバスにとても興奮していましたが、保育者との約束をきちんと守りバスに乗れていました(^^) みんなでいっぱいのおいもをGETしていました!

ぱんだ組は「みんなで協力して掘る!」というテーマで困っている友だちを助けてあげる姿が見られ、成長を感じました♪

ぞう組はきりん・ぱんだ組が掘れなかった分をしっかりと掘ってくれて、「さすがはぞう組!!!」という感じでした(^^)

みんなのおかげで、乳児の分も乳児の先生たちにもおいもが行き渡り、とても喜んでいました♪

 

初めてのバスにドキドキ♪

106.JPG

 

誰が大きいのを掘り当てられるかな~?

107.JPG

 

あれ?思ったより小さかったね(笑)

108.JPG

 

きりん組 ハイ!チ~ズ!!

109.JPG

 

ぱんだ組はどうなるかな?

110.JPG

 

友だちと協力している姿がイイね(^^)

111.JPG

 

ぱんだ組 ハイ!チ~ズ!!

112.JPG

 

ぞう組も掘り方開始!!

113.JPG

 

女の子、頑張っていっぱい掘ったね!!!

114.JPG

 

男の子も負けてないぜ☆(ドヤッ)

115.JPG

 

ぞう組 ハイ!チ~ズ!!

116.JPG

★10月 誕生会★

 早いもので今年も残り2ヶ月とちょっとになりましたね!!野球が好きなこども達は横浜DeNAの日本シリーズ出場に大喜びしていました!日本一になったらどうなっちゃうんだろ?(笑)

みんな毎日応援しています!!!(笑)

さぁ、今月もやってきました誕生会♪いつもみんなが楽しみにしている行事の1つです(^^)

10月はなんと16人もの友だちが1つ年を重ね、お兄さんお姉さんになりました!!!

みんな大きな声で友だちを祝ってあげていました☆

11月は何人の友だちが前に出るのか楽しみにしておきましょう♪

 

10月はこんなにいっぱいいました♪

103.JPG

 

ぱんだ組の「だんご3兄弟」はみんな「だんご」になりきってたね(^^)

104.JPG

 

職員からの出し物は「ダンボールシアター」でした!ハロウィン仕様で可愛かったね♪

105.JPG

★ぞう組 小学校訪問★

 20日(金)に小雨降る中、頑張って歩いて大門小学校まで作品展を見に行ってきました!!小学校の雰囲気にちょっと緊張したのかみんないつも以上に先生の話を聞いて、約束を守って様々な作品を見ました(^^)

「わたしもあんな作品作ってみたい!!!」などなど小学校への期待を膨らませていました♪

卒園児との関わりもあり、とっても充実した1日になりました☆

 

小学生の机とイスを体験♪

98.JPG

 

雨にも負けずみんな歩きました!!

99.JPG

 

いろんな作品があったね(^^)

100.JPG

 

触らず見るだけね(笑)

101.JPG

 

みんなの小学校での姿が今から楽しみだね♪

102.JPG

★第5回 運動会★

 今年もまた、雨が降るか降らないかドキドキしながら本番を迎えました。みんなの日頃からの頑張りをお天気の神様はちゃんと見ててくれたね!!開門前に雨も止んで、幼児は外で行うことができました♪

保護者の方々も外でできてよかった!と喜ぶ姿が見られました。

こどもたちも日頃の成果を十二分に発揮していたと思います(^^)

また1つ特別な運動会になったと感じます♪また来年はどのような運動会になるか楽しみですね!!次は生活発表会を頑張ろう!!!

 

乳児のふれあい遊び、みんな笑顔だね(^^)

90.JPG

 

きりん組!緊張しながらも頑張ったね!!

91.JPG

 

ぱんだ組!かっこ良く踊れてるね♪

92.JPG

 

ぞう組!ソーラン節、様になってるね!!!

93.JPG

 

組体操も揃っててカッコイイね♪

94.JPG

 

保護者競技も盛り上がりました!!

95.JPG

 

卒園児の小学生たちも頑張りました!!(笑)

96.JPG

 

ぞう組みんなでハイ!ポーズ♪

97.JPG

★9月 誕生会★

 早いもので新しいクラスでの生活も半分が過ぎました!!こども達も4月の頃よりも大きく成長しています♪

そんな中、9月の誕生会がやってきました。今月もたくさんの友だちがまた1つお兄さんお姉さんになりました。

来月の誕生会も楽しみですね(^^)

 

乳児はカードと冠に興味津々♪

85.JPG

 

幼児はもらえてドヤ顔だね♪

86.JPG

 

うさぎ組はみんなの前で歌うのも慣れてきたね♪

87.JPG

 

幼児も立派に歌ってるね(^^)

88.JPG

 

職員の出し物パネルシアター♪

89.JPG

★親子遠足★

 16日(土)、生憎の雨だったこともあり初めて保育園で遠足を行ないました(^^)

1Fは巧技台や輪投げなどの体を動かすコーナーを多く作り、2Fは製作やつみ木などの座って遊ぶコーナーを作り、こども達が自由に遊べるように設定しました。好きなコーナーで保護者と一緒に楽しむ姿が見られました♪

その後はランチターイム!!みんなそれぞれにお弁当を広げてたくさんの笑顔が見られましたね(^^)

来年はきっとお外での遠足ができるとイイね!!!

 

元気に体操踊っちゃうよ♪

81.JPG

 

2Fの的当てコーナー!

82.JPG

 

巧技台コーナーは最後まで人気でした(^^)

83.JPG

 

みんなで食べるお弁当は最高だね♪

84.JPG

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed