お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「ティンクル瀬谷保育園」の検索結果は以下のとおりです。

★兜パイ★

5月2日のおやつは 兜パイでした。給食室の方が 一つひとつ心を込めて 作ってくれました。午睡後の楽しみなおやつの時間に すてきな兜パイ☆みんな大喜びでした。

シュウマイの皮で作った 兜パイ。中身はあんこです。

 

DSCF8805.JPG

★4月のお誕生日会★

 園では、毎月お誕生日会を行います。誕生日を迎えたこどもをお祝いし、大きくなる喜びをみんなで感じ 成長を喜ぶ こども達もとても楽しみにしているイベントです。

誕生児には ”誕生日カード”と” 王冠 ”のプレゼントが 園長先生から渡されました。

aaa.JPG

 

 

♪歌のプレゼント♪

 きりん組 ことりの歌

 ぱんだ組 はたけのポルカ

 ぞう組  はるが来た

 bbb.JPGccc.JPGeee.JPG

 

職員からのプレゼント

 パネルシアター となりのとこやさん

 ddd.JPG

 

 

 

★五月の園庭開放の日程★

~5月の開放日~

 

 8日(火)10:00~11:00

    9日(水)10:00~11:00

 15日(火)10:00~11:00

 16日(水) 10:00~11:00

 23日(水) 10:00~11:00

  29日(火) 10:00~11:00

 30日(水) 10:00~11:00

園庭で楽しい時間を過ごしていただけたら 嬉しいです。

利用される方は ティンクル瀬谷保育園 (電話045-459-5403)まで ご連絡のうえ お越しくださいますよう お願い申し上げます。

※5月22日 (火)は 園行事のため 中止とさせていただきます。

★こいのぼり集会★

 

さわやかな風に 温かい日差し!

ティンクル瀬谷保育園の園庭では こいのぼり集会が行われました。

全園児が園庭とテラスに出て みんなで過ごした今年度初めてのイベントです。

 

「頑張れ!頑張れ!」っと こども達の元気な応援で こいのぼりが空高く あがりました。

 1.jpg

 

 

風に乗って泳ぐこいのぼりに みんな大喜び

 2.jpg

 

みんなで ♪こいのぼり♪を歌いました。こども達の歌声に こいのぼりも 元気に泳ぎ始めました。

DSCN9669.JPG

 

 DSCN9670.JPG

 

こいのぼりの 説明に耳を傾け 聞き入るこども達。

 

 

 

 

 

★交通安全教室★

こどもたちの安全を願いティンクル瀬谷保育園では交通安全教室が行われました。

赤は止まれ。青は、確認して渡ってよい!ということを こども達は良く理解していました。

 

DSCN9653.JPG

右見て 左見て また右を見て 手を上げて渡りましょう

DSCN9620.JPG

DSCN9642.JPG

 

 

DSCN9628.JPG

 

 

信号のお話もしっかり聞いてくれました。

DSCN9614.JPG

 

車役は 凱先生。車が来たら みんな止まりますよ。

DSCN9649.JPG

 

 

 

 

 

★入園式★

 

 

春の優しい風を感じる4月2日 ティンクル瀬谷保育園に新しい仲間が加わりました。新しい出会いを大切に 一人ひとりに寄添い、こども達と過ごして行きたいと思いますので どうぞ宜しくお願いいたします。

 

●新入園児集合写真

 ティンクル瀬谷保育園の新しい仲間です。

 

K2.JPG

 

 

 

 

●在園児のパンダ組 ぞう組のこども達から 歌のプレゼント♪

 

k1.JPG

 

 

 

 

 

★お別れ遠足★

 今日はぞう組のみんなで行く、最後の行事になったね。生憎の雨だったけど、そんなことは気にしないのが今のぞう組!!

電車とバスの博物館にLet's Go!!みんな雨の中でも保育者の話を聞いてスタスタ歩いていました。到着すると早速入り口があり、1人ずつ入場券をもらい改札の入り口を通りました!

それぞれグループに分かれて実物大のバスや電車に乗ったり、実際に電車のシュミレーターで体験したりと様々なことを経験することができました(^^)

たくさん遊んだ後はお待ちかねのお弁当の時間!みんな、作ってもらったお弁当を見せ合いながらとても喜んで食べていました♪

帰りのバスでは、疲れた友だちはウトウト夢の中!まだまだ、元気な友だちは静かにおしゃべりを楽しんでいました。

あっという間に保育園に着き、楽しい一時は終わってしまいましたが、こどもたちの心の中には一生の宝物になったと思います(^^)

保護者の皆様、お忙しい中お弁当のご用意をしていただきありがとうございました。

 

真剣にスタッフの話に耳を傾けています!

228.JPG

 

運転体験楽しいよね~☆

232.JPG

 

バスの前での1枚♪

233.JPG

 

女の子も運転には興味あるよね!!

234.JPG

 

バスの中で、ちょっと休憩中♪

235.JPG

 

バスの中で休憩中~その②~

236.JPG

 

出発前にパシャリ(^^)

231.JPG

 

電車とバスの博物館の中でパシャリ(^^)

230.JPG

 

★卒園式★

 今日はぞう組のみんなにとって、とても大切な1日。みんなキレイな格好をして来ていましたね!!

練習通りに証書を上手にもらい、小学校になってからの抱負も大きい声で発表できたね♪

りす、うさぎ、きりんとそれぞれの学年から入園してきたみんなが今日で卒園です!たくさんの先生たちに可愛がられ、たくさんの思い出を作ってきた園とは今日でさよならだけど、小学校という新しいスタートを楽しみに進んでいってほしいなと思っています(^^)

また、いつでも遊びに来てね☆

 

本番を前にちょっとだけ余裕の表情!

224.JPG

 

女の子たち、とってもオシャレだね♪

225.JPG

 

無事に終わって、こどもたちも職員とタッチ!!

226.JPG

 

最後はみんなでハイ!チーズ☆

227.JPG

★3月 誕生会★

 今日は今年度、最後の誕生会でした!今月は9人のお友だちが1つお兄さん・お姉さんになりました♪

職員からの出し物は「おおきなかぶ アンパンマンver.」の人形劇でした♪みんな大好きなキャラクターの登場に大喜びで見入っていました!!!さぁ、次は新しいクラスになってからの誕生会です!新しい友だちも入園してくるのでどんな顔が見られるか楽しみですね~(^^)

 

ずっと待ってた念願の冠とカード♪

217.JPG

 

これで全員、誕生会に出ることができました。

218.JPG

 

うさぎ組のうたも上手になってきました!!

219.JPG

 

幼児も優しくキレイな歌声でうたえるようになったね(^^)

220.JPG

 

堂々とうたえているね!

221.JPG

 

アンパンマンの人気はやっぱりすごいね♪

223.JPG

★第5回 生活発表会★

 とても良い天気に恵まれ5回目の発表会を行うことが出来ました!こどもたちもたくさん練習をして、本番で緊張しながらも一生懸命頑張る姿が見られたと思います♪

毎年恒例の保育者からの出し物も大盛況でした!!

保護者の皆様、温かくこどもたちの演目を見ていただきありがとうございました。

今年度もあっという間にあと1ヶ月ですね。こどもたちとたくさんの思い出を作りながら、進級・卒園に向けて過ごしていきたいと思います(^^)

 

ひよこ組はほとんど泣かずにできました!

210.JPG

 

りす組も練習通りできました!!

211.JPG

 

大きな声で発表できたね♪

212.JPG

 

 

ちょっと緊張したけど頑張ったね(^^)

213.JPG

 

みんな上手にできたね!!

214.JPG

 

年長らしい素晴らしい劇だったね♪

215.JPG

 

職員も頑張って体を張りました(笑)

216.JPG

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed