お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「野川南台保育園」の検索結果は以下のとおりです。

団地へお散歩

暖かい日も増えて、春の草花が咲き始めてきましたね!
団地の中庭まで春を探しに出かけました。

 

1.jpeg
綺麗なたんぽぽがたくさん咲いていて、みんなで囲んで「きれい!」とお話ししながら眺めたり、1つ2つと自分で摘んでみたり。

 

2.jpeg
摘んだお花を持ち帰れるように持って行った画用紙に、保育者と一緒にペタッと貼り付けて押し花にしました🌼

 

3.jpeg
また、たんぽぽを手に持って走ったり、他の植物を観察したり、思い思いにお外あそびを楽しんでいました!

 

 

4.jpeg
空き缶で作られた提灯のようなものが風に揺られてクルクル回る様子が面白かったようで、「すごーい!」と拍手をしながら笑うこどもたちが可愛らしかったです☺️

 

 

入園式

さて今年度も始まりました。

 

0401nyuuen.JPG

 

毎年のルーティンのようですが、おともだちが新たに加わり、進級して毎年違う保育園に代わります。

 

0401nyuuen.jpg

 

今年も保育園生活たくさん楽しみましょうね!!

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

 

 

ふれあいの森へお散歩♪

今日はふれあいの森まで散歩に出かけました。

 

乳児クラスでは1番上のたんぽぽ組、幼児クラスでは1番下のばら組。

ばら組にとってはいつも引いてもらっている手も、今日は引っ張ってあげる側で「がんばるぞ!」と張り切っていました。

たんぽぽ組も緊張している様子もありましたが、時折ばら組のお友だちを引っ張ってあげるたのもしい姿もありました😊

 

1.jpg

公園ではどんぐりを拾ったり、丘の上り下りをして楽しんでいました。

 

2.jpeg

また、木から長いツルがおりていて、力を合わせて引っ張っていました。

 

3.jpeg

ゆすると上から小枝や枯れ葉が落ちてきて「雨が降ってきた!」と大興奮🍂

諦めずに何度も引っ張っていると、ついに上の方が切れて長いツルが落ちてきました。

 

 

4.jpeg

保育園に着いてから「ありがとう、また遊ぼうね」と挨拶をして楽しいお散歩がおしまいになりました。

和太鼓練習!

和太鼓教室でした。

各園ごとに練習に参加しました。

 

 

kunugi.jpeg
成果発表会前の最後の練習なので、各園ともにみんな気合が入っています。

 

 

himawaritaiko.jpg
元気な声で格好良い姿を見せてくれました。

 

 

sakurataiko.JPEG
発表会が楽しみですね!!

 

 

クリスマス会☆彡

今日はクリスマス会でした。

昨日ひまわり組にサンタさんからお手紙のお返事が届いたので
「今日はサンタさんが来てくれるはず!」
と朝から楽しみにしていました。

 

 

1.jpeg

クリスマス会では保育者の楽しいペープサート、乳児クラスはブラックパネルシアターを見て盛り上がりました。

 


その後、鈴の音が聞こえてきました!

 

2.jpeg
みんなが楽しみにしていたサンタさんの登場🎅

 

 

3.jpg

幼児クラスにもサンタさん登場!!
事前に考えていたサンタさんへの質問をして、答えを聞きました。

住んでいる場所や好きなメニュー、お誕生日を教えてもらいました。

答えは、お家で聞いてみてくださいね😊

 

 

4.jpg
最後はもちろん大きな袋からクリスマスマスプレゼントを1人ずついただきました🎁
開けるのが楽しみなこどもたちです。

お昼ご飯はクリスマスメニュー🎄
幼児は、3クラスみんなで食べました。

午後のおやつはクリスマスケーキ♪
今日も、楽しいことと美味しいことがいっぱいでした!!

 

もちつき♪

今日はもちつきをしました!!

年長クラスは、まず朝の会で「餅つき」の歌に合わせて手遊びをし、イメージを高めてから外へ出ました★

外では園長先生が餅米を炊いているところでした。
立ち上がる湯気を見上げるこどもたち。
せいろを開けてみるとちょうどいい感じに餅米が炊けていました。

まずは一口餅米を試食しました。
お口の中でよく噛んでいるとネバネバしてきてお餅になったみたい!

そしていよいよもちつきです。

5.jpeg

4.jpeg
まずは保育者たちが交代でつき、最後はひまわり組の出番です!

 

 

1.jpeg

2.jpeg
2人1組で杵を持ち、朝の会でやった手遊びの歌の通り交互にお餅をつきました。

 

 

3.jpeg
お餅がつき終わると今度はお部屋に戻って、鏡餅作りをしました。

 


おいもと混ぜて芋もちも作り、給食の時に食べました。
みんなが作ったお餅は格別に美味しかったですよ♪

 

園庭遊び!

今日は制作をしたあと園庭で遊びました。
お外で遊ぶのが大好きなゆり組は、思いっきり走って遊んでいました。

「ハンターごっこしよう!」と誰かが声をかけると、みんなで追いかけっこが始まりました。

 

 

1.jpeg
ハンターに捕まってしまうと、ジャランド(鎖がついた遊具)の檻に連れていかれてしまいます。

 

 

 

2.JPG
本気の追いかけっこは、最後にはみんなハンターになっていました。

 

 


園庭遊びの最後に、みんなで「だるまさんがころんだ」をしました。

3.JPG
止まるときのみんなのポーズが面白かったです🤣


サッカー教室

今日はサッカー教室でした。

まずは、バナナ鬼ごっこをして体を温めました♪

始めは、しんや先生とまさまさ先生が鬼で、その後は各園のこどもたちが順番に鬼になって勝負しました。

 

1.jpeg
最後の鬼役だった、たいよう組の気合いがすごかったデス☆

 


ボールを蹴って行うゴール練習もじゃまじゃまがいないバージョンと1人じゃまじゃま、2人じゃまじゃまとレベルアップするごとにやる気も上がっていっていました。

 

2.jpeg

3.jpeg

4.jpeg

「もっと、やりたいよ~」という声が沢山聞こえるくらい、楽しんで参加しました。

 

 

5.jpeg
ボールを蹴る力や少しコントロールする力が付いてきている子もいましたよ。

 

川崎市保育まつりに行ってきました♪

年長児は、宮前市民館で行われる「川崎市保育まつり」に参加するため、路線バスに乗って出かけてきました。

 

3.jpeg

 

minamidai.JPG

入り口で記念撮影♪

 

 

ニコットマムズさんのスペシャルコンサートで、先生たちがジェスチャ-ゲームに出演!

2.JPG

2-2.JPG

舞台に上がった先生たちのジェスチャーを見てお題を当てるゲームでした。

 

 

1-1.jpeg

先生たちの姿にこどもたちは大喜びでした!!

 

 

1-2.jpg

一緒にダンス♪は大盛り上がり。ノリノリのこどもたち。

 

 

4.JPG

帰りのバスは、3園一緒に乗って帰りました。

「おなかすいた~」と言っていたみんなですが、頑張って帰ってきました。

 

楽しかったね!!

人形劇を見ました♪

今日は人形劇鑑賞の日でした。
『劇団どんぐり』さんに来ていただき、ねことボール・こぶたぬきつねこ・南の島のハメハメハ大王の3つの人形劇を見せていただきました。

はじめは、ねことボールでスタート。どんどん変化するねことボールの色に大興奮のこどもたち。
次は何色になるかな?とお友だちと話しながら見ていました。

 


つぎは、こぶたぬきつねこのお話。

 

2.jpeg
折り紙でできた動物たちの指人形を1人ひとつプレゼントしていただきました。
指にはめて一緒に歌を歌ったり、劇中に手に持って応援したりしていました。
どんどん姿が変わっていく動物たちに大爆笑のこどもたちでした。

 


最後は、南の島のハメハメハ大王でした。
マラカスをふったり歌ったりしながら一緒に楽しみました。

 

1.jpeg
劇の最後に大きなクジラが出てくると「おーっ!」っとみんな拍手をしていました。

たのしかったね♪

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed