1月のお誕生会
- 2022/01/26 15:09
- カテゴリー:野川南台保育園
1月のお誕生会です。
乳児クラスのおともだち
もも組さんは、2歳になりました。
幼児クラス、6歳と5歳になりました!
先生たちの出し物「はらぺこあおむし」の人形劇を楽しみました。
お誕生日おめでとう~♪
カテゴリー「野川南台保育園」の検索結果は以下のとおりです。
1月のお誕生会です。
乳児クラスのおともだち
もも組さんは、2歳になりました。
幼児クラス、6歳と5歳になりました!
先生たちの出し物「はらぺこあおむし」の人形劇を楽しみました。
お誕生日おめでとう~♪
お正月も終わりです。お供えした鏡餅を下げて開きます。(割る、とか切るは縁起が悪いから使わないんですって)
各お部屋に置いてあった鏡餅を集めて、お話を聞きました。
ひびが入っているけど、なかなか固いね!
ひまわり組が、小さくしてくれました。
それを後日給食の先生がおかきにしてくれました。
「おいしかったよ!!」
ひまわり組の初もうでからの帰り道、ぱらぱらと雪が降ってきました。
お昼寝から覚めるとすごい雪です!!
こどもたちは「遊びたい~!」と園庭へ。
珍しくたくさん降った雪に大喜びでした。
雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり…
楽しかったね!!また降るかなぁ…
幼児クラスは、年が明けて初もうでに行ってきました。
ひまわり組は少し遠くの野川神社へ…
大きな鳥居をくぐります。端っこを通るんだって…
手水舎で手を清めました。
ばら、ゆり組は和田八幡宮へいきました。
神様の前で礼。
何をお参りしたのでしょうか…
みんな元気に過ごせますように。きっと今年も良い一年になるでしょう。
もちつき会です。
幼児クラスを中心に見学しました。
蒸しあがったもち米をみんなで食べてみました。口の中でおもちになったかな?
ひまわり組さんはもちつき体験をしました。「よいしょー!」と声を出しながらついています。
先生たちも、もちつきをしました。こどもたちが応援してくれました。
ひまわり組さんができたおもちを丸めて鏡餅にしてくれました!
お部屋や玄関に飾りました。
クリスマス会です。
乳児、幼児クラス別で行いました。
乳児クラスはめぐ先生のパネルシアターを見ました。
みんな真剣な表情で見ています。
サンタさんが登場してプレゼントをくれました!
幼児クラスはさとう先生のブラックパネルシアターを見ました。
幼児クラスもサンタさんが登場してプレゼントをもらいました!
幼児クラスからはサンタさんへ歌のプレゼントをしました。
12月誕生会です。
乳児クラスは各クラスで行いました。
つぼみ組はいませんでしたが、お楽しみのお話を聞きました。
もも組12月生まれのともだちです。
たんぽぽ組12月生まれのともだちです。
乳児クラスはあい先生のスケッチブックシアターを楽しみました!
幼児クラス12月誕生日のともだちです。
11月に参加できなかったともだちも参加しています。
ばら組が歌のプレゼントをしてくれました♪
幼児クラスはひかり先生のスケッチブックシアターを楽しみました!
11月誕生会です。
乳児クラスは、クラスごとに行っています。
つぼみ、もも組はいませんでしたが、お楽しみのお話を聞きました。
たんぽぽ組11月生まれのおともだちです。
乳児クラスはひろこ先生のパネルシアターを楽しみました!
幼児クラスの誕生日のともだちです。
ゆり組が歌のプレゼントをしてくれました。
幼児クラスはにしやま先生がマジックショーをしてくれました!
10月のお誕生会です。
乳児クラスは、クラスごとに行っています。
つぼみ組はいませんでしたが、お楽しみのお話を聞きました。
もも組10月生まれのおともだちです!
お話しっかり聞いてます。
わぁ~おいもが出てきた!!
たんぽぽ組のお誕生日のおともだち。
乳児クラスはうの先生のお話を楽しみました!
幼児クラスのお誕生日のおともだちです。
自粛中だった8月生まれのおともだちも一緒です。
ひまわり組から歌のプレゼント♪
さとう先生からのお楽しみはブラックライトを使って…おともだちの洋服が光ってたよ!!