令和2年度入園式
- 2020/04/01 11:12
- カテゴリー:野川南台保育園
新年度がスタートしました。
4月1日に野川南台保育園の入園式があり、今年度は11名のお友だちが保育園に来てくれました。
進級したこどもだちも、新しい保育室やお友だちにドキドキ・わくわく☆
幼児クラスのこどもたちは、新入園児の皆さんをお祝いして「さんぽ」を元気に歌ってくれました。
今年度も元気いっぱい!笑顔いっぱい!に過ごしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー「野川南台保育園」の検索結果は以下のとおりです。
新年度がスタートしました。
4月1日に野川南台保育園の入園式があり、今年度は11名のお友だちが保育園に来てくれました。
進級したこどもだちも、新しい保育室やお友だちにドキドキ・わくわく☆
幼児クラスのこどもたちは、新入園児の皆さんをお祝いして「さんぽ」を元気に歌ってくれました。
今年度も元気いっぱい!笑顔いっぱい!に過ごしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ティンクル上野川保育園、ティンクルくぬぎ坂保育園と合同避難訓練を行いました。
大地震を想定して、いざという時には3園で助け合います。
消防士さんにお話を伺いました。
みんな真剣に聞いていましたよ。
消防車を見せていただきました。
すごいね~~~!!
消火器を使っての消火訓練は先生たちが!!
上手にできたかな…
災害は起きてほしくないけど、いざという時のために備えておくことは大切ですね!!
宮前区役所の方にお越しいただき交通安全についてお話しいただきました
横断歩道の渡り方、信号機のこと…などいろいろ。
そして園庭で横断歩道の渡り方をお巡りさんに教えていただきました。
手をあげて、右と左をしっかり確認して…
今日教わったことはおうちの方にも教えてあげてくださいね!!
保育園に鬼がやってきました!!
つぼみ組にも…「だれだ???」
もも組にも…青鬼さん!!
たんぽぽ組にも来たよ!!
鬼だぞ~~~!!かわいい鬼さん♪
幼児クラスに来たのは赤鬼だよ!!
豆をまくより逃げるのが先!!
鬼さんもう意地悪しないって。仲良くなったんだよ。
怖かったぁ…
もう大丈夫だよ…
ひまわり組のお姉さんは頼れる存在。
給食はみんなで会食です。
恵方巻…今年は西南西を向いて食べるといいんだって!!
ひまわり組とのお別れ、今のクラスとのお別れを惜しみ、進級をお祝いしてこどもの杜に行ってきました。
縦割りの仲良しクループで一日行動しました。
大きなすべり台!!スリル満点!!!
下から登るのも頑張ってみたよ。
タイヤでじゃんけんぽん!!
いろんな種類の自転車や三輪車。
お~~~いっ!!!
かわいい動物たちもいるんだよ。
ブタのハッピーちゃんとラッキーくん。エサをもぐもぐ食べたんだ。
楽しみにしていたお弁当。おいしかったよ!!
ばら組、ゆり組はお昼寝。
その間にひまわり組は温水プールに入りました!
大きなプール楽しかった!!
楽しい思い出ができたね。
幼児3クラスで初詣に行きました。
近くの小さな和田八幡宮へ…
ばら組さん…
ゆり組さんも…
ひまわり組さんも。
みんな何をお願いしたのでしょうか。
今年も野川南台保育園のみんなが元気に過ごせますように…
お正月に向けておもちつきをしました。
おもちになる前の蒸したもち米を食べてみます。
たくさん噛んでいるとお口の中でおもちになったよ!!
先生たち、頑張りました!!
ばら組さんも初挑戦!
さすがのひまわりさん。上手です!
ひまわり組は、鏡餅も作ってくれました。
大きな鏡餅も作りましたよ!
来年も良い年になりますように。
みなさま良いお年をお迎えください。
野川南台保育園にはひと足早くサンタさんがやってきました!
まずは、乳児クラスに…
サンタさんの登場に驚いて泣いてしまった子もいましたが、
プレゼントはしっかりいただきましたよ。
そして幼児クラス…
先生たちのパネルシアターの後、サンタさんの登場に大歓声!!
サンタさんに質問をしたり、お礼に歌もうたいました。
一人ひとりプレゼントをいただきました。
嬉しそう~~~!!
幼児クラスは、午後のおやつにデコレーションケーキを作りました。
ひまわり組は、宮前市民館で行われた保育まつりに参加してきました。
レッツゴ-!!
路線バスに乗っていきます。
楽しいうたを聞いたり一緒に歌ったり…
ダンスも楽しかったよ。
舞台にくぎ付け♪
看板の前で記念撮影。
同時に開催していた作品展も見てきました。
ひまわり組が作った作品の前でポーズ!
ティンクル上野川保育園のさくら組さんと一緒に、近くの公園でお弁当を食べました。
お天気も良くて、外で食べる手作りのお弁当は格別でした。
みんなで公園で遊んで帰ってきました。
公共の場所でのマナーがしっかりと身についているひまわり組のみんなに感動した1日でした。