お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「野川南台保育園」の検索結果は以下のとおりです。

鬼が来たよ~!幼児クラス編

今日は節分です。

豆まきするよ!みんなが作った鬼のお面をかぶって豆まきしようね。

お豆は年の数より一つ多く食べるんだって…

 

 

私はいくつかなぁ…

 

 

 

DSCN2099.JPG

可愛い鬼だね~!

 

 

DSCN2103.JPG

鬼が来たよ~!!

 

 

 

DSCN2107.JPG

きゃ~~~!こわいよぉ…

 

 

 

 

IMG_6805.JPG

ホールの隅に逃げてきたけど…鬼がまだいるよ…

 

 

 

IMG_6800.JPG

鬼は~外!福はうち~!!

 

 

 

IMG_5590.JPG

だんだん弱ってきたかな…

 

 

IMG_5594.JPG

鬼さんと握手!

バイバイ!!また来てね!?

 

 

 

P1010093.JPG

給食はみんなで会食♪

恵方巻を食べたよ…北北西はどっちかな。

 

 

もう鬼はいないよね…

 

 

 

 

 

 

 

 

宮前区消防出初式

土曜保育のゆり組、ひまわり組のお友だちで宮前区の消防出初式を見てきました。

 

 

IMG_6732.JPG

消防車に乗せてもらったよ!

 

 

IMG_6742.JPG

カラーガード隊のお姉さんたちのステキな演技にうっとり!!

 

 

 

IMG_6758.jpg

 ヘリコプターだよ!!

 

 

 

IMG_6760.JPG

 消防士さんスゴイっっっ!!

 

 

 

IMG_6761.JPG

放水~~~っ!!

 

 

 

IMG_6764.JPG

消防士さんと敬礼!

強くてかっこいい消防士さんたちのおかけで安心して暮らせるね。

火事を出さないように気を付けましょう。

 

 

 

この中に将来の消防士さんはいるかなぁ…

 

今年もよろしくお願いいたします

平成29年になりました。

今年は酉年ですね。

 

 

 

DSCN1936.JPG

ひまわり組さんの書初め

 

 

 

DSCN2009.JPG

みんな上手に書けました。

 

 

 

P1010010.JPG

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

今年もお世話になりました

今日は大掃除

お正月を迎える前に、いつものお部屋をきれいにしました。

 

 

P1010003.JPG

窓も拭いて、ゴシゴシ…

 

 

 

P1010001.JPG

おもちゃもゴシゴシ…

 

 

 

P1010010.JPG

ひまわり組が作ってくれた鏡餅も飾りました。

 

明日からのお休みはみんなどのように過ごすのかな。

 

 

 

今年も一年お世話になりました。

良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

もちつき会

もちつき会をしました。

 

 

おもちはもち米でできるんだよ!!

臼と杵を用意して。

 

 

 

蒸かしたもち米はよ~く嚙むと口の中でおもちになるね。

 

 

 

DSCN1883.JPG

 

 

 

ぺったんぺったん!!

 

 

おもちになったね。

あんこ、のり、納豆、きな粉

どれがお好み!?

 

 

つきたてのおもちは格別です!

 

 

 

IMG_5390.JPG

ひまわり組さんはお供え餅を作ってくれました。

 

 

 

飛散ガラス歩行体験

防災教育…

地震などで避難の時に靴は大切です。

 

 

裸足だったらどうなる?

 

 

体験してみました。

タマゴの殻をガラスに見立てて歩いてみたよ。

 

IMG_6608.JPG

チクチクするね~!

 

 

 

IMG_6617.JPG

上履き履いたらスイスイ歩けるよ!

靴って大事だね。

 

 

サンタさんが保育園にやってきた♪

今日はクリスマス会!!

 

サンタさん、トナカイクイズをした後は、光るパネルシアターを楽しみました。

トナカイは、9頭で並ぶ順番も決まってるんですって!!

赤い鼻のトナカイの名前は、ルドルフ。

 

IMG_5279.JPG

 

そして!!

 

サンタクロースが保育園にきてくれました!!

 

PC210017.JPG

 

乳児クラスにもサンタさん登場!!

びっくりする姿や写真撮影で近くに行き泣く姿。。。

でも、みんなプレゼントをもらって大喜びでした★

 

IMG_6827.JPG    IMG_6833.JPG

 

幼児クラスでは、お昼ごはんはクリスマスソング♪を聞きながら、レストランのような雰囲気の中 会食を楽しみました。

 

PC210024.JPG

星槎親子サッカー教室

今日は青空のもと、大磯にある星槎湘南スタジアムで星槎親子サッカー教室が行われました。

星槎の保育園、幼稚園の親子と星槎国際高校湘南学習センターサッカー専攻のお兄さんお姉さんたちとサッカーを通して交流してきました。

 

サッカー専攻のマイスタ― 奥寺康彦氏にもご指導いただきました。

奥寺康彦氏は、ご存じ日本初のプロサッカー選手としてご活躍された方で、日本サッカー協会で殿堂入りされています。

 

 

 

 

IMG_5105_LI.jpg

年齢ごとに分かれて…

さすが年長さんは複雑な動きに挑戦です。

 

 

 

IMG_6378.JPG

3歳児のお友だちは、女子サッカー部のお姉さんたちに手厚く優しく教えてもらいました。

 

 

 

IMG_5127.JPG

試合です。

円陣組んで気合を入れて

「がんばるぞ~~~っ!!」

 

 

 

IMG_5130.JPG

ゴールに向かってがんばれ~!

お父さんたちvs高校生と奥寺さんチームの対決も。

 

 

 

 

 

IMG_6370.JPG

グランドの上、あったかくて気持ちいいよぉ~~~!!

 

 

 

 

IMG_5140.JPG

みんなで記念撮影。

親子で…

お友だちと…

 

 

 

 

楽しかったね!

いい思い出ができました。

 

 

ヤレドさんに会ってきました

ティンクルくぬぎ坂保育園に、先日の福岡国際マラソンで9位になったヤレドさんが来てくださったので、会いに行ってきました。

 

 

 

 

IMG_5073.JPG

一緒に鬼ごっこ。

足の速いヤレドさんに捕まらないように走るぞ~!

 

 

 

 

IMG_5083.JPG

みんなでハイポーズ!

楽しかったね。ありがとう!!

 

 

 

 

 

クリスマスツリーを飾ったよ!

生活発表会も終わったので…

ひまわり組でクリスマスツリーを飾りました。

 

 

 

IMG_5060.JPG

どこにつけようかなぁ…

 

 

IMG_5064.JPG

点灯~♪

きれいだねぇ!!

 

 

 

 

サンタさん来てくれるかなぁ…

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed