お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「野川南台保育園」の検索結果は以下のとおりです。

サンタさんが保育園にやってきた♪

今日はクリスマス会!!

 

サンタさん、トナカイクイズをした後は、光るパネルシアターを楽しみました。

トナカイは、9頭で並ぶ順番も決まってるんですって!!

赤い鼻のトナカイの名前は、ルドルフ。

 

IMG_5279.JPG

 

そして!!

 

サンタクロースが保育園にきてくれました!!

 

PC210017.JPG

 

乳児クラスにもサンタさん登場!!

びっくりする姿や写真撮影で近くに行き泣く姿。。。

でも、みんなプレゼントをもらって大喜びでした★

 

IMG_6827.JPG    IMG_6833.JPG

 

幼児クラスでは、お昼ごはんはクリスマスソング♪を聞きながら、レストランのような雰囲気の中 会食を楽しみました。

 

PC210024.JPG

星槎親子サッカー教室

今日は青空のもと、大磯にある星槎湘南スタジアムで星槎親子サッカー教室が行われました。

星槎の保育園、幼稚園の親子と星槎国際高校湘南学習センターサッカー専攻のお兄さんお姉さんたちとサッカーを通して交流してきました。

 

サッカー専攻のマイスタ― 奥寺康彦氏にもご指導いただきました。

奥寺康彦氏は、ご存じ日本初のプロサッカー選手としてご活躍された方で、日本サッカー協会で殿堂入りされています。

 

 

 

 

IMG_5105_LI.jpg

年齢ごとに分かれて…

さすが年長さんは複雑な動きに挑戦です。

 

 

 

IMG_6378.JPG

3歳児のお友だちは、女子サッカー部のお姉さんたちに手厚く優しく教えてもらいました。

 

 

 

IMG_5127.JPG

試合です。

円陣組んで気合を入れて

「がんばるぞ~~~っ!!」

 

 

 

IMG_5130.JPG

ゴールに向かってがんばれ~!

お父さんたちvs高校生と奥寺さんチームの対決も。

 

 

 

 

 

IMG_6370.JPG

グランドの上、あったかくて気持ちいいよぉ~~~!!

 

 

 

 

IMG_5140.JPG

みんなで記念撮影。

親子で…

お友だちと…

 

 

 

 

楽しかったね!

いい思い出ができました。

 

 

ヤレドさんに会ってきました

ティンクルくぬぎ坂保育園に、先日の福岡国際マラソンで9位になったヤレドさんが来てくださったので、会いに行ってきました。

 

 

 

 

IMG_5073.JPG

一緒に鬼ごっこ。

足の速いヤレドさんに捕まらないように走るぞ~!

 

 

 

 

IMG_5083.JPG

みんなでハイポーズ!

楽しかったね。ありがとう!!

 

 

 

 

 

クリスマスツリーを飾ったよ!

生活発表会も終わったので…

ひまわり組でクリスマスツリーを飾りました。

 

 

 

IMG_5060.JPG

どこにつけようかなぁ…

 

 

IMG_5064.JPG

点灯~♪

きれいだねぇ!!

 

 

 

 

サンタさん来てくれるかなぁ…

 

 

 

人形劇

今年も、劇団どんぐりさんによる人形劇が行われました。

 

 

IMG_5252.JPG

本日の演目はこちらです!

「ねことボール」

「山のおんがくか」

「にじいろせんたいクレヨンジャー」

 

 

IMG_5275.jpg

乳児クラスのお友だちもみんな釘づけ!!

一緒にうたったり、人形たちに声をかけたり…

 

 

IMG_6438.JPG

最後は、劇団どんぐりさんと人形たちにごあいさつ。

「ありがとう!」

「楽しかったよ!!」

「またね…」

 

 

 

 

焼きいも会

先日掘ってきたおいもで焼きいも会をしました。

園庭でたき火をして、みんなで包んだお芋を焼きましたよ。

 

 

 

IMG_6130.JPG

「おいしくなぁれ!!」

ひとつひとつたき火の中へ投入~!!

 

 

 

 

 

 

IMG_5241.JPG

乳児クラスのお友だちも…「おいしい?」

 

 

 

 

IMG_6145.JPG

「あつあつだよ!!」

「おいしいね~!!」

「おかわりちょうだい!!」

 

みんなおいしそうにほおばっていました。さつまいもだけでなく、じゃがいも、さといも、りんご、バナナも焼いてみて食べ比べ…

どれがお好みかな??

 

 

 

ハロウィンだよ

ハロウィンって知ってる?

秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったようです。外国では子どもたちがお化けに仮装して家々を回ってお菓子をもらう風習もあり、日本ではあまりなじみのないものでしたが。

今では日本でも仮装して楽しむようになりましたね…

 

 

 

保育園でも幼児クラスのお友だちが衣装を手作りして仮装しましたよ!

DSCN1512.JPG

乳児クラスに行って

「Trick or Treat ! (トリック・オア・トリート)」

 

 

 

DSCN1516.JPG

「はい!お菓子だよ~」

「ありがとう~!」

 

 

 

 

 

 

トランポリンが来たよ!

保護者会より、トランポリンを買っていただきました!!

組み立ては、保護者会の役員さんにもお手伝いいただき、四苦八苦しながら…

 

 

 

IMG_4755.JPG

わぁ~~~い!!

 

 

IMG_4751.JPG

大喜びの子どもたち!!

いい運動になりますね!

 

 

 

 

 

保護者会のみなさまありがとうございました。

大事に使わせていただきます。

 

 

 

 

 

いもほりに行ってきたよ!

片道1時間弱の道のりを幼児クラスのお友だちは歩いていもほりに行ってきました。

毎年、川崎めぐみ幼稚園の畑でさつまいもを掘らせていただいています。

 

 

 

 

 

IMG_5930.JPG

「おいもあるかなぁ~~~」

みんなワクワクしながら掘りました。

 

 

IMG_5932.JPG

うんとこしょ!どっこいしょ!!

あるかなぁ…

 

 

 

P1010098.JPG

見て!見て!

おいもだよぉ~!!

 

 

IMG_5970.JPG

とったどぉ~~~っ!!

 

 

 

帰りも頑張って歩いて帰りましたよ!!

 

 

 

一番大きなおいもはおうちへのおみやげ。

お留守番の乳児クラスのお友だちにもおみやげ。

たくさん掘ったね。

あとは、保育園で焼きいもにしてみんなで食べようね!!

焼きいもも楽しみだね~!

 

 

 

 

かきかた教室

年長のひまわり組の月に一度のかきかた教室。

 

 

 

DSCN1437.JPG

お話を聞く姿。みんな真剣な表情…

 

 

 

DSCN1440.JPG

今日のお教室はもうすぐおしまいです。

だけど「もっとやりたいよぉ…」

 

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed