お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「野川南台保育園」の検索結果は以下のとおりです。

たなばた

ささのはさ~らさら~のきばにゆれる…

 

今日は7月7日、七夕です。

P1110544.JPG

 

保育園でも玄関前に置いた笹に、願い事を書いた短冊を飾りました。

 

短冊には親子で願い事を書いてもらいました。

「仮面ライダーになりたい…」「プリキュアになりたい…」「お金持ちになりたい」「先生のような保育園の先生になりたい」と書いてあったり

「おともだちと仲良くできますように…」「なんでも食べられるようになりますように…」といろいろな願い事が書かれていました。

 

 

 

七夕集会では七夕の由来を、ブラックパネルシアターで楽しみました。

P1110548.JPG

 

みんなでホールに集まって会食です。

ニンジンが星型に切ってあったり、卵をご飯の周りに散らせて天の川のようになっていました。

星型のニンジンを見つけると「星あったよ!」職員に見せていました。

 

P1110545.JPG

 

今日の天気は雲もあまりなくいいお天気です。

もしかしたら天の川や織姫彦星が見つけられるかもしれません。

今日の夜はぜひ、星空を見てください!

 

 

 

雨の日が続いています。

梅雨の季節になり、なかなか晴れの日にならず保育室で遊ぶことが多い日が続いています。

 

P1110524.JPG

 

今日は幼児クラスがホールでリズムをしました。

写真を見ても分かるようにとても速いスピードで走っています。

写真を撮るのも一苦労です(笑)

 

P1110504.JPG

 

これは年長クラスが亀のポーズをしているところです。

みんな上手ですが、特に体の柔らかい子は頭が足に届くくらい曲げています。

 

P1110543.JPG

 

最後はみんなで円になって時計のリズムをしました。

汗びっしょりになっていましたが、とても元気に体を動かしていました。

 

 

 

 

 

 

今日は雨です。

昨日のとても良いお天気が嘘のように雨模様になってしまいました。

 

P1110438.JPG

 

遊具も雨に濡れてしまい、お部屋もじめじめとしています。

でも、ホールには・・・

P1110440.JPG

 

みんなで使えるトランポリンがあります!

今日も様々なクラスで使っていました!

 

P1110443.JPG

 

 

乳児クラスも楽しんで遊んでいます。

今日は保育参加もあり、保護者も一緒に楽しんでいました。

P1110451.JPG

 

幼児クラスもトランポリンに乗って遊びましたが、とても激しく動いているので写真にうまく写りませんでした!

 

雨の日でも元気に遊んでいます!

 

 

 

 

プールが始まりました!

今日はプール開きをしました。

 

今日は、朝からこどもたちはプールに入ることを楽しみにわくわくした様子で登園…

プールの準備をしている時に子どもたちがプールを見に来て水が天井に光っているのを見つけて「キレイだね~」と話していました。

 

 

P1110434.JPG

プール開きでは、お酒、お塩でプールをお清め、皆で安全に遊べるようにお祈りをし、プールでのお約束を聞きました。

 

 

 

 

 

準備体操をしてシャワーで体を洗い、待ちに待ったプールの時間!

 

 

P1110436.JPG

プールに入ると足をばたつかせたり、水に顔をつけたりして元気に遊び、中には潜って泳いでいる子もいました!

 

 

「楽しかった!」

「また明日も入りたい!」

 

 

 

平成29年度わくわくデー!

5月13日(土)わくわくデーが開催されました!

あいにくの雨でしたがたくさんのご参加ありがとうございました。

第一部では乳児クラスの親子が集いダンスやゲームを楽しみました。

 

IMG_0218.JPG

 

司会の中山先生。親子で真剣に説明を聞いています。

これからどんな楽しいことが始まるかな?

 

IMG_5422.JPG

 

準備運動のダンスのあとはミニ運動会!

動物の口の中に上手にボールを入れています。

早くしないと手をかじられちゃうよ!

 

IMG_0709.JPG

 

たくさん運動した後はおやつタイム。

0歳クラスのつぼみさんもしっかり食べています!おいしそう!

 

IMG_5440.JPG

 

第2部は幼児クラス!

準備体操をして、ダンシング玉入れを行いました。

エビカニクスを踊りながら曲の途中で玉入れタイム!

職員チーム対保護者チームではキレのある踊りを見せていただきました!

 

IMG_5489.JPG

 

休憩を挟んだら、コーナー遊びへ移行。

アクセサリーコーナーや絵具コーナー、射的コーナーなどさまざまな楽しい遊びがありました!

写真はアクセサリーコーナーです。子どもだけでなくお父さんお母さんも真剣に作っていました。

IMG_5493.JPG

 

お昼にはみんなでお弁当。いただきまーす!

食後のおやつにはオートミールクッキーをみんなでいただきました。

おいしかったです!

 

ごちそうさまをしてさようなら。

また来年もみんなで楽しいわくわくデーに集まろう!

和太鼓練習がはじまりました!

年長クラスひまわり組では、和太鼓の練習がはじまりました。

先生は、打鼓音のけん先生、もじゃ先生。

ティンクルくぬぎ坂保育園で、ティンクル上野川保育園のさくら組さんも一緒に、初の太鼓練習にドキドキワクワク…

 

 

 

 

IMG_0101.JPG

まずは、ごあいさつの練習。

「きをつけ、れい」

「よろしくおねがいします!!」

のあとに、1,2,3のおじぎです。

 

 

 

IMG_0108.JPG

太鼓の周りで準備体操です。

太鼓に合わせて歩いたり…

 

 

 

IMG_0127.JPG

太鼓が音が止まるといろんなポーズを取ったり…

そして、和太鼓の名前などについて教えてもらいました。

 

 

 

IMG_0141.JPG

さて、いよいよ太鼓を叩いてみます。

手がまっすぐ伸びてかっこいい構えですよ!!

 

 

IMG_0166.JPG

先生の真似をして、ドンコンドンコン…

よく見て、よく聞いて、まねっこします。

 

 

IMG_0177.JPG

もちろん、最後もしっかりごあいさつ。

「ありがとうございました」

楽しかったよ!!

 

 

 

 

 

はみがき指導

ひまわり組になると、給食のあとにフッ化物洗口が始まります。

6歳臼歯の生える年なので、一生使う歯は大事にしないといけません。

 

 

ということで、宇野先生にはみがき指導をしていただきました。

 

IMG_0047.JPG

歯ブラシの持ち方、磨き方を教えていただきました。

 

 

IMG_0049.JPG

ごしごし…

虫歯は一度なったら元には戻りません。

 

 

みんなの歯はいのち。

 

 

新年度が始まりました♪

新年度がスタートし、4月3日(月)に入園式がありました。

13名の新しいお友だちが、野川南台に来てくれました☆

進級の子どもたちも、ウキウキ♪どきどき☆

たくさん笑って、泣いて、遊んで。色々な経験を通し大きくなってくださいね♪

 

DSCN2848.JPG

 

 

野川南台の職員♪

元気に明るく!子どもたちと楽しく過ごしたいと思います。保護者の方に安心して頂けるように。。どうぞよろしくお願いいたします。

 

IMG_0008.JPG

IMG_0009.JPG

3園合同避難訓練

ティンクル上野川保育園とティンクルくぬぎ坂保育園と一緒に合同避難訓練を行いました。

巨大地震で保育園が危険になり、野川南台保育園に避難しなければならないという想定で行いました。

地震が起きたらダンゴムシのポーズです!

 

 

上野川、くぬぎ坂のお友だちは頑張って坂を上ってきました。

IMG_4685.JPG

消防士さんのお話を聞き、通報訓練。

さき先生、上手に言えたかな…

 

 

IMG_4694.JPG

園庭では消火訓練。

万が一火がでたら、初期消火が大切です…

 

 

IMG_4698.JPG

先生たちが頼りだよ!

火元を狙って…

 

 

IMG_4691.JPG

消防自動車も見せていただきました。

 

 

IMG_4704.JPG

何があるのかなぁ…

 

 

IMG_5813.JPG

消防士さんたちがいるから安心して暮らせるね。

だけど、火事を起こさないようにすることが大切だね。

 

 

災害は起きてほしくないけど

訓練は大事です。

 

 

いろいろなことを想定して備えておきましょう。

 

お別れ遠足

幼児クラスは、こどもの杜へお別れ遠足に行ってきました。

ひまわり組が小学校へ行ってしまうので、また、今のクラスからひとつ大きなクラスになるので、今とのお別れを惜しんで1日楽しく過ごしてきました。

 

IMG_6944.JPG

こどもの杜のお兄さんお姉さんのお話を伺いました。

こどもの杜は、楽しそうだね!

「一日よろしくおねがいします。」

 

 

まず、縦割りの3つのグループに分かれて遊びました。

IMG_5852.JPG

大きなすべり台!

楽しい~!!

 

 

IMG_5881.JPG

いろんな遊具もあるよ!仲良く順番ね!!

 

 

 

IMG_5864.JPG

わぁ~くじゃくが…

 

 

IMG_5866.JPG

羽を広げてるよ!

目玉がいっぱい!!

 

 

 

IMG_4453.JPG

たくさん遊んだあとは待ちに待ったお弁当です。

おうちの人が作ってくれたお弁当は格別です!

みんなの自慢のお弁当、おいしくいただきました。

 

 

 

ご飯の後は、ひまわり組だけの特別メニュー

プールに入りました。

 

ちょっと深いけど大丈夫!

 

IMG_4563.JPGIMG_4503.JPG

IMG_4596.JPG

ちょ~気持ちいい!!

 

 

 

IMG_7009.JPG

ばら、ゆり組はぽかぽかお昼寝タイム

 

 

IMG_7043.JPG

楽しかったね!

こどもの杜のみなさん、動物さんたち、ありがとうございました。

 

 

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed