お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「野川南台保育園」の検索結果は以下のとおりです。

ハロウィン!

ハロウィンなので仮装をして楽しみました。

みんな思い思いの衣装を身に着けて…

 

 

IMG_0373.JPG

 どう!?ステキでしょ!!

 

 

IMG_0375.JPG

 見て見て!!

 

 

IMG_0386.JPG

 乳児クラスにも行ってきたよ!

 

 

IMG_3154.JPG

 面白い人がいる!!

 

 

IMG_2984.JPG

「わっ!!魔女だよ」

「トリックオアトリート!!」言ったらお菓子もらえたよ♪

 

 

IMG_0400.JPG

 みんなで記念撮影!

「ハイ!ポーズ!!」

 

 

 

いもほり

幼児クラスは、いもほりに行ってきました。

 

IMG_2979.JPG

坂道を登ったり下りたり片道40~50分の距離ですが、元気いっぱいに歩いていきました。

 

 

IMG_0535.JPG

ばら組さんは初めての体験!!

 

 

IMG_0288.JPG

おいもが見えたよ!!

 

 

IMG_2989.JPG

いっぱい出てきた!!

 

 

IMG_0301.JPG

こんなにたくさん掘ったよ!!

 

 

IMG_2992.JPG

わぁ~い!!

おうちにもおみやげ。 

乳児クラスのみんなにもおみやげ。

 

おいもを食べるのも楽しみだね。

 

 

 

 

 

 

 

うんどうかいごっこ

乳児クラスはうんどうかいごっこを2階のベランダで楽しみました。

 

DSCN0018.JPG

準備体操はリズム遊びです。ピアノに合わせて動きます。

 

 

DSCN0041.JPG

つぼみ組はひとりずつ箱の車に乗って、先生たちの競争です!?

 

 

IMG_1503.JPG

もも組はマットのお山に登ったり下りたり。。

 

DSCN0059.JPG

トンネルもくぐりました。

 

 

IMG_1516.JPG

たんぽぽ組は、かけっこもしましたよ!

 

 

DSCN0045.JPG

そして、パラバルーン!!

 

 

IMG_1484.JPG

みんなで入ってみました!楽しいね♪

 

 

DSCN0086.JPG

みんなでハイ!ポーズ!!

 

 

運動会

今年は、コロナウイルス感染拡大防止のため、例年3園合同で行っていますが、各園で行うことにしました。

わが野川南台保育園運動会の日。予報では台風の気配が…

雨天日は、小学校の体育館で行う予定ですが、台風となると小学校の体育館は避難所として開放しなくてはならないので。

 

IMG_2809.jpg

なんとか小学校とのやり取りを経て時間を繰り上げて、幼児クラスのみの運動会を体育館で行うことができました。

 

 

IMG_2812.jpg

今年は、体育館が広~~~く感じましたね!

保護者の方もゆったりと感覚を開けて見ることが出来たようです。

 

 

IMG_2813.jpg

 かわいいお友だちも踊りました。

 

 

IMG_0244.JPG

 海賊に扮したゆり組も元気いっぱい!

 

 

IMG_0412.jpg

ひまわり組は、みんなで協力して行う組体操に挑戦しました。

 

 

IMG_0391.jpg

ソーランはみんな大好き!

小さいお友だちも曲に合わせて体を動かしていました。

 

 

IMG_0447.JPG

かけっこもリレーもみんな精一杯頑張りました!!

 

 

 

 

運動会予行練習

今年の運動会は、3園合同ではなくなりました。

なので、予行練習も保育園の隣の公園で。

 

 

IMG_0365.JPG

 晴れれば小学校の校庭でできるのですが…

 

 

IMG_0119.JPG

かけっこ…誰が速いかな。

 

 

IMG_0131.JPG

表現も恥ずかしいけどがんばるよ!

 

 

IMG_0143.JPG

ひまわり組の組体操。しっかりと力をいれて…

 

当日が楽しみですね。

お天気に恵まれますように…

 

 

避難訓練

毎月行っている避難訓練です。

今回は園児1名けがをしたことを想定して行いました。

 

 

IMG_0327.JPG

 足を骨折!!応急手当をして避難です。

 

 

IMG_0331.JPG

園庭にみんなで集まってお話を聞きました。

 

 

IMG_0334.JPG

 「お・か・し・も」

覚えておきましょう!!

 

 

 

お泊り保育~後編~

お昼寝の後、いつも通りのおやつと体操教室を行ってから夕ご飯です。

 

 

IMG_4035.JPG

 夕ご飯はディナーだけど「お子さまランチ」

 

 

IMG_0412.JPG

 そして花火!

一人ひとり手持ちの花火もしましたよ。

 

 

そして、そのあと「りゅう」からのお手紙が!

お部屋での探検がはじまりました。

DSCN9632.JPG

なにかいつもと様子が違うよ…

 

 

 

IMG_9729.JPG

 ワニがいる部屋だよ

 

 

IMG_9882121.JPG

 ゴリラのノミ探し??

 

 

IMG_9882130.JPG

 ライオン!?

 

 

 IMG_9737.JPG

カメのようです…

 

 

IMG_2206.JPG

 ネコ!?肉球が気持ちいい!!

他にもいろいろ…

 

 

IMG_9770.JPG

最後の部屋にはエルマーの友だちらしいアレマーだって。

クリアしたらプレゼントもらえたんだよ。

 

 

IMG_9794.JPG

 みんなで露天風呂。

 

 

 

 

IMG_2299.JPG

 そして、おやすみなさい…zzz

 ぐっすり眠れたかな。

 

 

IMG_2326.JPG

 朝起きて、ファミリーマートへ朝ご飯を買いにいってきました。

 

 

 

IMG_2342.JPG

 朝ご飯は、おかずを挟んでホットドックにしました。

 

 

IMG_2354.JPG

IMG_2358.JPG

 「楽しかった」「またやりたい」なんて声も。

いい思い出ができました。

 

 

 

お泊り保育~前編~

待ちに待ったひまわり組ならではの行事です。

 

 

IMG_1976.JPG

さあ、はじまりはじまり…

 

 

IMG_1997.JPG

 Tシャツづくり。

思い思いに絵を描きました。

みんなで着る日が楽しみだね。

 

 

 

IMG_2004.JPG

少し曇っていたけど蒸していたので、2階のベランダでプール。

なんだか温泉につかっているみたい!?

 

 

IMG_2012.JPG

 すべり台を使ってのウォータースライダー!!

どこまで滑っていけるかなぁ。

 

 

IMG_2022.JPG

 お昼ご飯は、そうめんですっ♪

トッピングはコーン、オクラ、ワカメなど好きなものを。

 

 

IMG_9854.JPG

 スイカわりしましたよ。

「あっちだよ」「まっすぐ!!」教えてあげるのは難しいです。

けど、スゴイ!!割れましたっっっ!!!

 

 

IMG_9877.JPG

 あまくておいしいね~!

 

 

このあとはお昼寝…

そして後編へ続く…

園まつり

例年だと家族みんなで、地域の方もお呼びして大々的に行われる園まつり。

今年は少しやり方を変えて、幼児クラスのこどもたちだけで行いました。

 

練り歩きも盆踊りもいつのもように行う予定でしたが雨だったので保育園の中で…

IMG_1677.JPG

今年のひまわり組のおみこしはエルマーのぼうけんに出てくるりゅうです!

元気よく「わっしょい!わっしょい!!」

 

 

IMG_1671.JPG

ゆり組の山車は『おばけ』!!

 

IMG_1686.JPG

そしてみんなで盆おどり。「炭坑節」と「オジー自慢のオリオンビール」を威勢よく♪

 

そのあとはゲームコーナーをお友だちと一緒に回ります。

DSCN9394.JPG

ヨーヨー釣り。うまく釣れるかなぁ…

 

 

IMG_9491.JPG

ストラックアウト!!

 

 

IMG_1753.JPG

わなげ!!!それにボーリング。

 

みんなそれぞれ全部回ってスタンプをためて、景品GET!!

IMG_1790.JPG

どれにしようかなぁ…

 

 

お昼ご飯は給食の先生の屋台コーナーで。 

IMG_1782.JPG

 やきそば、おこのみやき、フランクフルト、フライドポテト。

 

 

IMG_1800.JPG

食券と引き換えます。

 

 

IMG_1829.JPG

デザートはかきごおり。

ポップコーンもおみやげに。

 

たっぷり楽しんだ一日でした。

 

 

どろんこ遊び

どろんこ遊びって楽しいよ!!

水、砂、土…触れてみるといろんな発見があります。

 

 

IMG_0096.JPG

泥んこの水、気持ちいいよ!

 

 

IMG_1392.JPG

何を作ろうかなぁ…

 

 

IMG_1428.JPG

 ジャブジャブペタペタ…

 

 

またやりたいね~!!

 

 

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed