お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「野川南台保育園」の検索結果は以下のとおりです。

そら豆のさや取りをしたよ!

ひまわり組は給食のお手伝いでそら豆のさや取りをしました。

 

1.jpeg

 「硬い」「緑のにおい」「これどうやって開けるの?」「エイって折る?」

発見や相談が始まりました。

 

 

2.jpeg

 「そらまめくんのベッドふわふわだね」「5人家族」「これは赤ちゃん」「これはお姉ちゃん!」

 

 

3.jpeg

 そら豆とサヤをつなぐ『珠柄(しゅへい)』を見て…

「旗がついてるね」

「ここにいますよってわかるようにだよ」

「あ、みんなも帽子をかぶってるもんね!これは帽子だ!!」

 

 

オタマジャクシがカエルになったよ!!

ひまわり組で飼っていた4匹のオタマジャクシのうち1匹がゴールデンウイーク明けにカエルになっていたのを発見!!

 

230509-3.jpeg

 カエルは何を食べるのかなぁ…

生きている虫しか食べないみたいだよ!!

 

 

230509-1.jpeg

 にじいろちゃんがカエルに!!他の3匹もいつカエルになるのかな…

 

 

230509-2.jpeg

 園庭でカエルのご飯探し。

「ダンゴムシは硬いかな…」

「良さそうなミミズ見つけたよ!!」

 

 今日のご飯は、「ミミズ」と「アブラムシ」でした♪

食べてくれるかな…

こいのぼり制作

ひまわり組のこいのぼり制作の様子です!

 

1.JPG

 マーブリングです。きれいな模様ができたね!

 

 

2.JPG

 どんな模様ができるかな。

 

 

3.JPG

 マーブリングした紙はこいのぼりのうろこに…

 

 

4.JPG

 みんなで協力して大きなこいのぼりができました♪

 

こどもの日のつどい

5月5日のこどもの日を前に、こどもたちの健康、健やかな成長を願いこどもの日のつどいを行いました。

こどもたちがおともだちと一緒に楽しめるものを広い公園で楽しみました。

 

 

nabenabe.JPG

な~べ~な~べ~そ~こぬけ~~~♪♪

 

 

parabaroon.JPG

 パラバルーン!!

みんなでいろんな形に挑戦しましたよ。

 

 

 

ひまわり組、和太鼓交流はじまりはじまり

ひまわり組の和太鼓交流がはじまりました!

昨年度も先輩ひまわり組の姿に憧れていましたね~

 

wadaiko1.JPG

はじめに準備運動を兼ねて…太鼓に合わせてぶー先生の真似をして、音をよく聞いて。

 

 

wadaiko2.JPG

ちょんまげ先生の真似をして…

 

少し緊張気味のみんなでとっても真剣な表情で臨んでいましたが、

「楽しかったぁ~!!」

 

 

3月のお誕生会

3月生まれのお誕生会です。

 

0301.JPG

 乳児クラスのお友だち。おめでとう!!

 

 

0302.JPG

 先生からのプレゼント。お話を静かに聞いていましたよ。

 

 

0304.JPG

幼児クラスのお誕生日のおともだち。おめでとう~~!!

 

 

0303.JPG

 先生たちからたのしいダンスのプレゼント♪

みんなもノリノリ~~~!!!

 

 

2月のお誕生会♪

2月生まれのおともだちのお誕生会。

  

R402.JPG

 お誕生日おめでとう~!!

 

  

R402yo.jpg

お誕生日プレゼントに、スペシャルゲスト『オアソビ』が来てくれました!!

ツバメをうたって踊ってくれましたよ♪

 

 

 kieru.JPG

 お誕生児だったけどお休みだったおともだちもおめでとう…!!

 

 

星槎保育園のInstagramに載せてます

instagram.jpg

 

seisahoikuen_qr.png

 

民保協作品展に出展しました

横浜そごう9階で行われた民保協作品展に展示しました。

 

IMG-5744.JPG

 幼児クラスの「宇宙」

 

 

IMG-5746.JPG

各クラスの作品!!

他にもたくさんのステキな作品が飾られていましたよ。

 

1月誕生会♪

1月生まれのお誕生会です。

乳児クラスのおともだちは誰もいません…

 

 

R401-1.jpg

 質問コーナー。ばら組さんもしっかりと答えていました!

 

 

R401-2.JPG

 お誕生日おめでとう!!

 

もちつき会

もうすぐお正月。なのでもちつき会をしました。

 

1.JPG

 園庭でかまどに火をおこし、もち米を蒸しました。あつあつのもち米です。

 

 

2.JPG

蒸しあがったもち米を食べてみました。いっぱい噛んで口の中でお餅ができるかな…

 

 

3.JPG

 ひまわり組が餅をつきました。

 

 

4.png

お餅できるかな。

 

 

5.JPG

 先生たちも挑戦です!!

 

 

6.JPG

 さすが年季の入った餅つきです!!

 

 

7.JPG

出来上がったお餅を丸めて、鏡餅を作りました。

来年も良い年になりますように…

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed