和太鼓交流
- 2024/05/14 17:21
- カテゴリー:野川南台保育園, ティンクル上野川保育園
年長児クラスは、月に一度の和太鼓交流の日。
ティンクルくぬぎ坂保育園で行います。
太鼓の音に合わせて体を動かして準備運動をした後は、「元気太鼓」に挑戦!
太鼓の真ん中に打つことやバチを持った手を真っ直ぐ上に上げることがなかなか難しいんです…
ひまわり組
さくら組
そして、パーランクーも練習しました。
カッコよくできるようになるのが楽しみですね!
カテゴリー「野川南台保育園」の検索結果は以下のとおりです。
年長児クラスは、月に一度の和太鼓交流の日。
ティンクルくぬぎ坂保育園で行います。
太鼓の音に合わせて体を動かして準備運動をした後は、「元気太鼓」に挑戦!
太鼓の真ん中に打つことやバチを持った手を真っ直ぐ上に上げることがなかなか難しいんです…
ひまわり組
さくら組
そして、パーランクーも練習しました。
カッコよくできるようになるのが楽しみですね!
11月は「和食の日」があります(24日)。
今日は和食に親しむ食育がありました。
まずは出汁の飲み比べ。
昆布だしとカツオだしを飲み比べました。
「お魚の味がする」「スープみたい」「混ぜても美味しいかな?」などの感想が出ました。
次にこの出汁を使ってお漬物作りをしました。
きゅうりと大根をたたいて…
出汁と塩を入れ昆布と鰹節も加えて四種類作りました。
しばらくつけ置き、給食の時に頂きました。
「美味しい!」と喜びの声が次々上がっていましたよ!
和食っていいですね!!
今日は3園の年長組が公園で集まって遊びました。
運動会を一緒に頑張ったことでお友だちの名前と顔も少しずつ覚えた様子。
どこの学校に行くか聞いてみると
「野川小学校!」「同じだね!」
と同じ学校に行く子を見つけることもできました!
今日はハロウィンということで、
「おばけ狩りに行こうよ🎵」
のゲームをしました。
歌ったあと保育者がおばけの名前を言い、その文字数と同じ人数の友だちを集めて輪になります。
上手に3つの園のお友だちが混ざりグループを作ることができると💮でした。
そのあとは、運動会で白熱したリレーをしました。
今日は赤白のバトンではなく、白いおばけ風船👻とかぼちゃおばけ🎃を運びました。
運びづらいおばけたちに翻弄されながらも全力で走るこどもたち。
結果は白組が勝ちました!
また、遊ぼうね~~~っ!!!
今日は清水先生の指導によるリズム遊びがありました。
ピアノに合わせて歩いた後、ピアノが何回鳴るかよく聞いてその数のお友だちと集まります。
「よく聞いてないと何人で集まるかわからない」というルールがわかってくると、どんどん集中力が上がり、耳を澄ませていました。
二人組になり「なべなべそこぬけ」をしました。
ひまわり組が年下の子を誘ってやってくれましたよ。
だんだん輪になる人数を増やし、最後はみんなで大きな一つの円になり、大きななべなべそこぬけをしました。
うまくいくと「できた!」と喜ぶこどもたちでした。
他にもカエル、ギャロップ、かかしなど曲にあわせて身体をたくさん動かしました。
3園合同運動会を行いました。
今年は、観客もたくさん来ていただき、親子競技や保護者競技も復活し大盛り上がりでした。
シーサーが門でお出迎え。
「元気いっぱい頑張ってね~!!」と言ってくれています。
3歳児は幼児クラス初めての運動会。
年長児クラス伝統のキッズソーラン♪
大きな掛け声が響き渡りました。
締めは年長児のおみこしで練り歩き。
緊張したり、悔しい思いもしたり…
みんなにとって、それぞれいい思い出になったことでしょう。
こどもたちもおとなもみんなの笑顔がいっぱいの運動会でした。
種から栽培しているスイカですが、たくさん実って剪定したものは給食でお漬物にしてもらって食べました。
昨日観察にいくと、一つのスイカにヒビが入って割れていました。
まるで口みたい!ということで目も開けてスイカおばけを作りました。
みんなが大好きなプール遊び♪
すっかり水にも慣れてきて、少し深めのプールもなんのその!!
ゆり組さんたち。
早くプールに入りたくてたまらない様子でした。
「さぁどれぐらい顔を付けられるようになったかな、見せて」
と投げかけると、順番に精一杯に顔を付けて、
「すごいでしょ」と得意げなゆり組です。
ダイナミックに水遊びを楽しんでいました。
ひまわり組です。
いつもより水量が少し多めだったので「なんだか体が浮きやすい!!」と怖がらずに挑戦していました。
ひまわり組恒例のお泊り保育です。
楽しみだったり、ちょっと不安だったり…いろいろな心模様でしたがたっぷり満喫したようです。
前もって、スーパーへお買い物です。どれを買いますか…??
2階のベランダでいつもできない水遊び。ウォータースライダーにして遊びました。
スイカ割り!!うまく割れるかなぁ…
甘くておいしいスイカだったよ!!
自分だけのオリジナルTシャツ作りです。
みんなの個性が光るTシャツができましたよ。
カレーパーティーに向けて、カレー作りをしました。
おいしいカレーができましたよ!!
お泊り保育でしか楽しめない花火!!
きれいだね~♪
夜の冒険はじまりはじまり…
なんだか暗くて怖そうだけど、お題をクリアするとシールがもらえたよ♪
ここにはなんだか変な馬が…!!
そしてお風呂の後は、ぐっすり眠りにつきました。
朝の散歩です。いろんな発見があったね!!
楽しかったお泊り保育もあっという間に終わりました。
たった1日だけどお家の人と離れて過ごして、なんだか少し大きくなった気がします。