民保協作品展
- 2021/02/16 16:29
- カテゴリー:野川南台保育園
2月10日~15日横浜そごう内の新都市ホールで開催された民間保育園協会の作品展に出展しました。
つぼみ組から年長児まで各クラス代表で展示しました。
他の保育園のいろいろな作品も飾られていましたよ。
搬入してきた職員が一番刺激を受けてきました。
カテゴリー「野川南台保育園」の検索結果は以下のとおりです。
2月10日~15日横浜そごう内の新都市ホールで開催された民間保育園協会の作品展に出展しました。
つぼみ組から年長児まで各クラス代表で展示しました。
他の保育園のいろいろな作品も飾られていましたよ。
搬入してきた職員が一番刺激を受けてきました。
今年の節分は2月2日でした。
2月3日でなくても鬼はやってきます。。。
鬼のお面をかぶってニコニコ。この後鬼が来るなんて予想していません…
鬼が来たよ!!
怖いよ~!怖いよね…乳児クラスは大泣きでした。
こちらは幼児クラス。赤鬼の登場にみんなホールの隅に逃げていきました…
鬼が近づいてくるとみんな先生の後ろに隠れます。
幼児クラスも泣きました…
新聞紙の豆を投げているうちに鬼もだんだん弱ってきて「ごめんなさい~」
その姿を見て急に強くなってやっつけに行く子も!?
最後は鬼とも仲良しに…握手をしてサヨナラしました。
神奈川県のみんなの感謝お届け事業のカタログギフトで選んだ品物が送られてまいりました。
選んだのは、休憩中にもエネルギーを補給できる職員が大好きなお菓子♪
このような取り組みにたくさんのご支援いただき、応援していただける方がたくさんいることに私たちも感謝の気持ちでいっぱいです。
コロナ禍ですが、これからもコロナに負けずに頑張らなければ…
職員からの感謝のメッセージです!!
これからも美味しいエネルギーをたくさん補給しながらパワー全開で頑張ります♪
お別れ遠足は、毎年恒例のこどもの杜です。
今年は、コロナ禍なので貸し切りにしてくださいました。
お話をしっかり聞いてお約束を守ります!
今までなかったよ。こどもの杜の顔パネル!!
大きなすべり台は、大人気♪お尻はみんな真っ黒(真っ白!?)です。
遊具があるところ…三輪車やブランコとかもあるんです。
動物たちとのふれあい広場。モルモットを膝にのせて「かわいい~♪」
ポニーのココちゃん。エサをあげることができました!
池は凍っていたよ!!
遠足の一番のお楽しみは、おうちの方が作ってくれたお弁当♪大きなお口でほおばります。
そして、ばら組、ゆり組がお昼寝する中、ひまわり組の特権は、プールです。
大きなプール♪深いところがやっと足がつくくらい…
大きな板にみんなで乗ってヨ~~~イドン!
先生も楽しそう♪
帰りのバス、ひまわり組はぐっすり…でした。
楽しかったね!!
鏡開きは本来は1月11日。
今年は祝日なので少し早いですが、1月8日に行いました。
鏡開きはお正月にお供えした鏡もちを開いてお汁粉などにして食べたりします。
お餅を「割る」とか「切る」は縁起が悪いので「開く」というそうで、包丁で切ることもしません。
一番大きな鏡もちを、年長組ひまわり組が挑戦!!
「かたいっっっ!!!」
ばら組のみんなも力いっぱい…
あとは先生たちが頑張りました。
もうお正月気分も終わりです。。。
幼児クラスはみんなで近所の和田八幡宮へ初もうでに出かけてきました。
和田八幡宮は、小さな八幡さま。保育園から少し歩いたものすごい急坂の途中にあります。
こ~んな感じ。
ガラガラ…鈴を鳴らして。この鈴を鳴らすことで参拝者についている悪いものを追い払うんだそう。。。
今年もみんな元気に過ごせますように…
もうすぐお正月です。お餅つきをしました。
園庭にかまどを置いてもち米を蒸します。
クライミングウオールの下に。
もち米が蒸しあがりましたよ。
先生たちがこねます。最初が大事…
今年は、ひまわりさんがついてくれました。
ヨイショ!ヨイショ!!
ついたお餅で鏡もちづくり。
玄関に飾る大きな鏡もちも作りました。
みんなのクラスに配る鏡もちもみんなで。
まんまるにできたかな。
事務所に飾ってください。
各お部屋の先生にどうぞ…
さぁ、これで良い年が越せそうですね。
こどもたちが楽しみにしているクリスマス会が今年もやってきました。
乳児クラスは…
ベランダから登場!!
誰~!?怖い~~~っっっ!!!
プレゼント♪
なんだろう…
わっ!サンタさん!
サンタさんにはびっくりして泣いちゃったけどプレゼントはいただきます♪
幼児クラスです。
サンタさんからのお手紙だって!
こちらもベランダから登場!!
「きゃ~~~!!」っと嬉しい大歓声♪
クラスを代表してプレゼントをいただきました。
「ありがと♬」
サンタさんは忙しいようで次の保育園に出かけていきました。
午後のおやつはクリスマスケーキ♪
イチゴのケーキ美味しかったよ!!
ちなみにこちらは今月の誕生日会のケーキ。
ブッシュドノエルでした!
幼児クラスは年賀状を作ってポストに投函しに行きました。
どんな年賀状ができたかな…
はいるかな。
投函します!
無事に届きますように…
みんな誰に年賀状を書いたのかな。
来年も良い年になりますように…
いつもは春に行っている移動動物園ですが、今年はコロナの自粛中でしたのでこの時期になりました。
いつもと違う保育園のとなりのさんかく公園で。
初動物さんにビックリのつぼみ組。
けど興味津々です。
もも組さんもポニーに載ってみたよ!!すごいでしょ!
かわいいね♪
ヤギさん「エサください…」
ポニーのサムソンくん「おいしい~!」
ポニーの毛がふさふさでした。いつも来ているポニーと同じなんですって。冬毛だからふさふさなんだそうです。
ひつじだよ~!
モルモットに食べられる!?
ヤギさん「はやくください…」
たくさん食べてくれました!