お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「ティンクル瀬谷保育園」の検索結果は以下のとおりです。

★まもなく…★

 今週の27日(土)にティンクル瀬谷保育園のホールで生活発表会が行われます!!

 

そんな中、ぞう組の子どもたちは最後の発表会に向けて準備を進めてきました。

卒園式前の最後の大きな行事、楽しみにしていてください!!!

 

2人で1枚を仕上げます

95.JPG

 
生活発表会ポスターはぞう組で作りました

96.JPG

 

保育園最後の生活発表会。子ども達は色々な事を話しながら色を塗っていきました

97.JPG

★幼児 予行練習★

 今日は生活発表会の幼児の予行練習でした!!

各クラス、練習成果を披露しました。終わってからは、先生と子ども達で話し合う姿が見られました。

本番まで残り11日!!!

みなさまに最高のステージを見せられるよう頑張ります(^^)

 
生活発表会予行練習 27日の本番に向け幼児が予行練習。まだまだ全てはお見せできませんが、子ども達はひたむきにがんばっていますよ。

94.JPG

★祝 創刊100号★

 去年の4月から新しいクラスでの生活が始まり、各クラスごとたくさんの思い出を築いてきました!!
その思い出を「写真」というカタチで保護者のみなさまに提供させて頂いていましたが、おかげさまで創刊100号を発刊することができました(^^)
ありがとうございます。
もうすぐ新しいクラスでの生活がまた始まりますが、残り約1ヵ月半、子ども達の最高の「笑顔」と「思い出」を伝えていきたいと思います。
 

 

創刊100号を迎えました。保護者と保育園の素晴らしい架け橋になりますように…☆

91.JPG

 

こんなに色々な出来事がありました。子ども達が毎日楽しそうに過ごしていますね。それが100号を迎える原動力です。

92.JPG
 

乳児と幼児が合同でランチタイム♪ いつもと違った雰囲気で大好きなカレーを(^^)

93.JPG

★大門小学校訪問★

 今日はぞう組が大門小との交流会に参加してきました!!他の園の年長も招待されていて、みんなドキドキワクワクな顔をして園を出発しました♪

交流の内容としましては…
・はじめの言葉(小学生代表 2名)
・歌の交流
・国語の学習の紹介(これはなんでしょう?クイズ)
・ゲーム(じゃんけん列車・猛獣狩りに行こうよ)
・子ども達に首飾りのプレゼント
・終わりの言葉

でした。子ども達は小学生との交流をとても楽しんでいて、こんな小学生になりたいという期待も大きくなったのではないでしょうか。

小学校に向け、残り少ない園生活を楽しく過ごしていきたいと思います(^^)

 

1年生の指揮で歌いました

88.JPG

 

ゲームでは、小学生の女の子に囲まれ、つい笑顔が…

89.JPG

 

楽しい一時はあっという間でした!

90.JPG

★幼児 サッカー教室④★

 今週のサッカー教室では、ドリブルから止まり、止まった所から反対側に向かってシュートをするという内容でしたが、子どもたちが上手にボールを扱う姿にとても驚いていました(^^)

 乳児は各クラス、室内で自由遊びを楽しんで過ごしていましたよ~♪

 

Shooooooot!!

83.JPG

 

サッカー教室 まさまさ先生は子ども達の上達ぶりに驚いていました!

85.JPG

 

うさぎ組 わたし、おはしの使い方じょうずでしょ。

84.JPG

 

ぞう組 大きな製作物に身体全体でぶつかっていきます。

86.JPG

 

ひよこ組 マットでごきげん♪

87.JPG

★節分★

                   2月3日 節分!!

                  鬼はそと~ 福はうち~

 今年もティンクル瀬谷保育園に赤鬼・青鬼、2匹の鬼がやってきました。

子ども達は自分で作った「お面」と「豆入れ」を身に着けて、自分の中と保育園に来る鬼に向かっていきました!!

「鬼は外~福は内~」は鬼から身を守り、幸せを呼び込むために子ども達が口ずさんでいました!!


乳児は鬼がわからなくキョトンとしている子もちらほら見られましたが、わかる子は保育者にしがみ付いて大泣きでした(>_<)

それでも、うさぎ組の子ども達は泣きながらも必死に投げていました♪

幼児は男の子は泣かずに鬼に立ち向かって行く姿が多く見られました。女の子は泣いて隠れる子が多かったですが、無事に鬼を退治することができました!!!

頑張って鬼退治をした子ども達を褒めてあげたいです(^^)

 

初めてのことにひよこ組もビックリ!!

78.JPG

 

りす組 鬼がわかって大泣きです。

79.JPG

 

うさぎ組は泣いたけど、勇敢に戦ったね♪

80.JPG

 

怖いものはこわいよね~(;_;)

82.JPG

 

鬼もたじたじ…(笑)

81.JPG

★幼児 サッカー教室③★

 今日は月に2回のサッカー教室がありました!!

各クラス、今日のテーマは「ドリブル」ということで、カラーコーンをジグザグしていました♪

みんな、上手にボールを扱っていて担当して下さっている、マサマサ先生もビックリしていました(^^)

 

きりん組 練習風景

75.JPG

 

前を見ながらのドリブル…難しい(>_<)

76.JPG

 

ゴールを狙って…シュート!!

77.JPG

★製作の1日★

 2016年、早くも1ヶ月が経とうとしていますね。


さぁ、まもなく2月!!

子ども達は待ちに待っていないと思いますが「節分」があります!!

それを前にぱんだ・ぞう組は「鬼のお面」と「豆入れを作って、怖い鬼をやっつけ

ようとしています(^^)

 

ぱんだ組 あかおににしようかなぁ~

72.JPG

 

ぱんだ組 あおおにがかっこいいなぁ~

73.JPG

 

ぞう組 みんな集中して作っています

71.JPG

 

ぞう組 上手に色を塗っています

74.JPG

★防犯講話★

 今日は幼児組が瀬谷警察署の方々から防犯講話を受けました。

「誘拐について」と「交通ルールについて」の話をわかりやすいように紙芝居や歌を使って教えてもらいました。

みんな真剣に警察官の話を聞いて、

知らない人には付いていかないことや交通ルールの大切さなど

を再確認しました。

 

みんな真剣な眼差しで聴いていました!!

66.JPG

 

知らない人について行かないでね!!

67.JPG

 

制限速度?!そんなに飛ばしてどこ行くの?

68.JPG

★今日の1枚★

                    2016年 初雪!!

 今日はうさぎ組は園庭であそび、幼児組は公園に散歩に行きました。

うさぎ組は園の裏にある雪を集めて、雪遊びをしました!また、水たまりに大きな氷ができていて、踏んだり・触ったりと楽しんでいました!

幼児組は橋戸北第2公園まで散歩し、雪の塊を引っ張ると大きな霜柱がたくさん出てきて「冬」ならではのことに喜んでいました♪

そんな子ども達の姿をどうぞ(^^)

 

園庭には、まだうっすらと雪が…

59.JPG

 

氷が割れてパシンってなった

60.JPG

 

公園も霜柱がいっぱい!!

61.JPG

 

ぼくの見つけた霜柱!!

62.JPG

 

見てみて!すごいでしょ!

63.JPG

 

食べたい…感じ。

64.JPG

 

鉄棒、冷たいけれど逆上がりに挑戦!

65.JPG

 

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed