★おいもクッキング★
- 2016/11/17 17:32
- カテゴリー:ティンクル瀬谷保育園
カテゴリー「ティンクル瀬谷保育園」の検索結果は以下のとおりです。
今日の幼児クラスさんの様子をお伝えします☆
体力測定の両足ジャンプと体支持持続を行ったり、ぱんだ組さんは先日描いたさつまいもに色塗りをしました。
今日もみんな元気いっぱい過ごしています!!
秋といえば美味しい食べ物がたくさん♪
10月にお芋掘りに行き、こども達に親しみのあるさつまいもでクッキングを行いました!スイートポテトを作りました(^^)
縦長の形にするのは少し難しかったようで真ん丸くなってしまいます。そんな中で、こども達は「どうしたらいいのかな」と考えたり、保育者の見本をみて一生懸命チャレンジしていました。
クッキングの後、新聞紙を使ってさつまいも製作を行いました。1日さつまいも尽くしのぞう組さんでした☆
おやつで食べたスイートポテトはとても美味しかったようですよ♪
今回のクッキングは・・・ハロウィンらしい”パンプキンパイ”♪
パイに餡を入れて綺麗に包む作業を真剣に取り組むこどもたち!!上手な三角形の美味しそうなパイが出来上がりました♪
給食の先生に焼いてもらい、おやつで美味しく食べました♪とっても美味しく大成功ですね☆
よく晴れた秋晴れの日に、幼児組によるおいも堀が行われました。
こどもたちは、「大きい、おいも掘るぞ!!」など意気込み、いざ!!掘り出しました。
頑張って掘り出し、おいもが見えてくると嬉しそうにしていた子どもたち。
一仕事終えた後のお茶はより一層美味しいです!
今日は10月生まれのお友だちの誕生会でした!なんと15人の沢山のお友だちをお祝いしました!!!
今月は2歳児のうさぎ組さんもお歌のプレゼントを。初めてだったので少し照れていました(^^)
うさぎ組「むしのこえ」
きりん組「山の音楽家」
ぱんだ組「小さな世界」
ぞう組「ありがとうを100回」 のお歌のプレゼントがありました。
先生達からはパネルシアターのプレゼント。
お誕生日おめでとう!またひとつ大きくなりました☆
先日行われた大門小学校校内図工展へお出かけしました。
以前ホームページでもチラッとお見せした瀬谷っこソーランの版画製作を飾っていただいているので自分達の作品がどんな風に展示されているのかワクワクしながら図工展に行きました。
広い校内に沢山の展示物!お兄さんお姉さんの作った様々な作品に目を輝かせて、先生やお友だちとお話しながら周りました。展示物を見る以外にも保育園を卒園したお友だちと久々に会うことができて笑顔で挨拶をしたり、1.2年生の教室前を通らせてもらってちょっぴり緊張していたり(笑)
色んな物を見たり触ったり経験したり…素敵な一日を過ごしたぞう組さんたちでした☆
10月14日に、第二避難所まで避難する避難訓練を行いました。
いつもは園庭やホールに避難する子ども達ですが、この日は踏み切りや道路を渡り避難しました。保育者の話をいつものようにしっかり聞き、ぞう組は、うさぎ組と。ぱんだ組は、きりん組と手を繫いで歩いたこどもたち。
全員、無事に北口公園に着き避難食を食べて保育園に帰ることが出来ました。
すっかり秋らしくなってきて涼しくなってきましたね。楽しかった運動会からもう半月経とうとしています。
今日のぱんだ組とぞう組は、運動会の思い出を色々な形で表現しました。出来上がったら是非ご覧になってみてくださいね☆
乳児は、1階ホールで行われた運動会。ママやパパと楽しく踊ったり、元気に行っていた可愛いこどもたち♪
保護者の方やこどもたちの素敵な笑顔が沢山見られた運動会でしたね☆
みんな良く頑張りました!次は生活発表会、楽しみですね♪