★7月のお誕生日会★
- 2018/07/24 12:03
- カテゴリー:ティンクル瀬谷保育園
カテゴリー「ティンクル瀬谷保育園」の検索結果は以下のとおりです。
この度 ティンクル瀬谷保育園では 看護師の先生による 熱中症研修を行いました。
熱中症の正しい知識や対策・対処法を学び また、応急救護処置についても研修を行いました。これからも 子ども達を安全に守りながら保育を実践していきたいと思います。
保護者の皆様には ”ほけんだより”より 熱中症対策をお伝えさせていただこうと思っています。 どうぞ 暑い日が続きますが 体調を崩されませんよう気をつけてお過ごしくださいませ・・・。
★今日のポイント★
熱中症対策には 水よりお茶が優秀
平成31年度入園説明会を予定しております。
参加希望の方は ティンクル瀬谷保育園 (電話045-459-5403)まで ご連絡のうえ お越しくださいますよう お願い申し上げます。
6月30日(土)4園合同研修会が行われ 歯科医さんと 歯科衛生士さんから 歯磨き指導を受けました。学んだことを保育に活かし 保育者は保護者に並ぶ養護者として 私達もこども達の歯を大切に守っていきたいと思います。
歯の染め剤を使用しての歯磨き指導や 歯の構造 虫歯の進行過程などを学び 歯ブラシの重要性を深く感じる研修となりました。
♪歯を大切にするポイント1♪
☆おやつは食事を補うものとして考え与えましょう☆
♪歯を大切にするポイント2♪
☆歯ブラシは小さく動かし 丁寧に・・・☆
6月27日(水) 幼児クラスでは♪そら豆クッキング♪を行いました。皮をむきながら 豆は何個入っているかな?「大きいね~」「小さい!!」様々な発見をしながら 楽しくそら豆クッキングを行いました。
次の日 そら豆はカレーに添えられて 全園児でいただきました。とってもおいしかったです。
6月23日(土)土曜保育時の避難訓練を行いました。その後 園庭で行われた地域の初期消火訓練に参加し 消防署 消防団の方 そして地域の皆さんと一緒に 消火器での消火体験や保育園横にある 消火扉の利用方法の説明を受け 実際 ヘルメットを着用し ホースを繋いで 放水体験を行いました。けが人の救助 搬送などの説明もうけ いつくるかわからぬ災害に備えました。
5月12日から三日間、保育参加が行われました。
沢山の保護者の方々に見守られ 喜びいっぱいのこども達を見ながら 私たち職員も喜びと感謝の気持ちでいっぱいでした。これかれも 私たち大人がこども達の明るい未来をみんなで支えていきたいですね。
保育参加にご参加いただきました保護者の皆様には心からお礼と感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。どうもありがとうございました。