お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「ティンクル瀬谷保育園」の検索結果は以下のとおりです。

★瀬谷中学校合唱部訪問★

 クリスマス会の日に瀬谷中学校のお兄さんお姉さんが歌のプレゼントを歌いに遊びに来てくれました。

合唱曲やクリスマスソング等の曲を歌ってもらいこども達は真剣に聞いていました。

 

504.JPG

 

505.JPG

★メリークリスマス★

 ☆Happy X‘mas☆

保育園にもサンタさんがやってきました!!サンタさんが登場すると「わぁ~!!」と歓声があがるこども達(^^)♪

質問タイムでは、「どこから来たの?」「なにに乗ってきたの?」「どうしてエントツからおうちに入るの?」など様々な質問が飛び交いました。

また、サンタさんと写真を撮ったり、握手をしたりして嬉しそうにしていたこども達でした。

毎年恒例のクッキーを手作りしワクワク♪ウキウキしながら楽しいクリスマスを過ごすことができました☆★☆

 

Santa Claus is coming to ティンクル瀬谷保育園~♪

499.JPG

 

少しビックリ! でも興味津々。

500.JPG

 

幼児3クラスでサンタさんへのプレゼント。「赤鼻のトナカイ」を歌いました。

501.JPG

 

誕生日カードもクリスマスモード。

502.JPG

 

クッキーを作りました。

503.JPG

★うさぎぐみ クッキー作り★

 もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマス♪

クリスマスに向けてクッキーを作りました。

先生が、小麦粉・グラニュー糖・バターをボウルに入れただけで「おおおおお」と嬉しそうなうさぎさんたち。混ぜるのをみて「おいしくなーれ☆おいしくなーれ☆」とおまじない(^^)♪

ここからはこども達の出番です!生地を丸めて平らにしてクッキーの形にします!お友だちとみてみてーと会話を楽しみながらとてもたくさんの数を作ることができました。

「給食の先生に焼いてもらってサンタさんの日にママやパパに渡すんだー♪」と今から楽しみにしています。

 

バターを入れます☆

495.JPG

 

「おいしくなーれ」とみんなでおまじない☆

496.JPG

 

丸めて、平らにしてクッキーの形にするよ!

497.JPG

 

みんなで楽しくできました(^^)

498.JPG

 

★乳児 おもちつき★

 2016年も残りわずかになってきましたね。

今日はおもちつきをしました!!前日から、「白米・玄米・もち米」の3種類をこども達と観察して、もち米についての話もしました。

 当日は、テラスに出て幼児さんが餅をついてるのを上から見学し、ひよこ組から順番に行いました(^^)

「ぺったん ぺったん ぺったんこ」のかけ声に合わせて楽しんでもちをついていました!!その後、つきたてのもちを美味しそうに頬張る姿がとても可愛らしかったです♪

 

保育者と一緒にぺったんこ♪

484.JPG

 

小さいけど、頑張ってついています!!

485.JPG

 

早くおもち食べたいな…(^^)

486.JPG

 

りす組は自分たちで頑張りました!!

487.JPG

 

美味しいおもちになぁ~れ♪

488.JPG

 

楽しさが表情から伝わります(^^)

489.JPG

 

うさぎ組は1人ずつやりました!

490.JPG

 

僕たちだって、女の子に負けないぞー!!

491.JPG

 

集合写真(ひよこ組)

492.JPG

 

集合写真(りす組)

493.JPG

 

集合写真(うさぎ組)

494.JPG

★幼児 おもちつき★

 今日はみんなでおもちつきをしました!

空気は冷たかったですが日差しは暖かく、おもちつき日和となりました。

大きな杵を先生に手伝ってもらいながら持ち、「よいしょ」とお餅をついていました。

つき終わったお餅はみんなの手で大福餅に☆ 保護者の方がお迎えに来ると嬉しそうに今日のことをお話していました!

後日、乳児クラスのおもちつきの様子をお届けします☆

 

ポカポカお日様、いい天気♪

479.JPG

 

おっきな杵と臼!美味しいお餅になーれ!

480.JPG

 

がんばれーがんばれーとみんなの応援を受けて頑張ります!

481.JPG

 

自分で大福餅つくるぞー!

482.JPG

 

美味しくて・・・こうなりました(笑)

483.JPG

★今日の幼児クラス★

 幼児クラスのお友だちは、体力測定の表彰式を行ってから、おうちグループで午後おやつの時間まで過ごしました☆

表彰式では笑顔と涙が入り混じった時間となりました。

表彰されたお友だちも、表彰されなくて悔しい気持ちだったお友だちも一生懸命頑張った!という過程を大事にして欲しいと思っています。

悔しい気持ちを抱きつつも、表彰されたお友だちに拍手をして「おめでとう」と言えるティンクル瀬谷保育園のお友だち・・・とっても素敵ですね☆

 

そんな表彰式の後はおうちグループでの活動♪

初めて午後おやつまでおうちグループで過ごしました(^^)

異年齢で生活する中で様々な関わりを経験していました。また、みんなでダイナミックな遊びをして楽しんでいましたよ。

 

大きなブロックやダンボールを使って秘密基地作り!

472.JPG

 

大きなキャンバスに自由にお絵描き。

473.JPG

 
新聞紙の紙吹雪♪

474.JPG

 
年齢を超えてみんなで楽しい給食タイム☆

475.JPG

 

体力測定表彰式の様子。嬉しい気持ちがお顔に出ています☆

476.JPG

 

嬉しさとちょっぴりの緊張。

477.JPG

 

様々な経験をして、かっこいいお兄さんお姉さんになってね!

478.JPG

★瀬谷小学校に行ってきました!★

瀬谷小学校へ遊びに行ってきました。小学校には去年卒園したぞう組のお友だちもいて嬉しそうなぞう組の子どもたち!

ドッチボールやボール遊びなどの楽しいゲームでたくさん遊んで楽しみました♪

久しぶりに会った去年の子どもたちも元気そうにしていました(^^)

 

 

 1年生が楽しいゲームを考えてくれていました。

469.JPG

 

 ドッジボールでは1年生を当てていましたね。

470.JPG

 

 昨年まで在籍していた懐かしい顔も。

471.JPG

 

★キレイな文字が書けました★

 今年も「ふでとも教室」が始まりました!!背筋をしっかり伸ばして丁寧に文字を書くこども達の目は真剣そのもの!

筆を持つ手は緊張で震えそうになりながらもお手本通りにしっかり書いていました。

とても上手に綺麗な文字が書けました(^^)

 

 

 姿勢はピシッ!

466.JPG

 

 先生の書き方を習って。

467.JPG

 

 筆の使い方もだんだん慣れてきました。

468.JPG

 

★親子ふれあいコンサートの様子★

 3日の土曜日は、親子ふれあいコンサートが保育園で行われました。つつじ文庫の皆様がペープサートや紙芝居を演じるのを夢中で見ている子どもたちの目はキラキラと輝いていました!☆

吹奏楽は、「おもちゃの交響曲」を参加した園児全員で合奏したり、「ちいさな世界」をみんなで合唱して楽しく過ごしました。♪

最後にはみんな大好きなゲスト!!!なんと、トトロの登場で大喜びな子どもたちでした(^^)♪

 

 人形劇もありました。

463.JPG

 
 吹奏楽の演奏。みんなが知っている曲目。そしてみんなも参加したコンサートでした。

464.JPG

 

 最後にトトロも出てきましたよ!

465.JPG

 

★内科検診★

 ドキドキしながら先生の前に立つこどもたち。お腹ポンポンが終わると「ふぅ~」と安心した様子で笑顔を見せ、友だちと気持ちを言い合ったりしていました。

内科検診が終わった後は園庭に出て元気に遊んでいましたよ♪

‘‘子どもは風の子‘‘風邪には負けないぞ!!!

 

 

 初めはおそるおそる臨んでいましたが・・・。

460.JPG

 

「おなかポンポンだけだね」

461.JPG

 

しっかり並んで、はい!

462.JPG

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed