★幼児 体力測定表彰式①★
- 2016/06/03 19:06
- カテゴリー:ティンクル瀬谷保育園
幼児クラスは体力測定の表彰式をしました。
種目は、25m走、立ち幅跳び、ボール投げ、体支持持続の4種目です。
表彰されたお友だちも含めみんな一生懸命頑張りました!!
嬉しい気持ち、悔しい気持ち、いろいろな気持ちを胸に心身ともにたくましく成長して欲しいです☆
体力測定表彰式のはじまりです。
晴れがましい表情の子どもたち。
カテゴリー「ティンクル瀬谷保育園」の検索結果は以下のとおりです。
幼児クラスは体力測定の表彰式をしました。
種目は、25m走、立ち幅跳び、ボール投げ、体支持持続の4種目です。
表彰されたお友だちも含めみんな一生懸命頑張りました!!
嬉しい気持ち、悔しい気持ち、いろいろな気持ちを胸に心身ともにたくましく成長して欲しいです☆
今日のぞう組さんはクッキングをしました。
キュウリとニンジンを包丁で切ります!
ドキドキのこどもたち。先生と一緒に一生懸命頑張りました!
ぞう組のお友だちはもちろん、他のクラスのお友だちも「ぞう組さんが切ってくれた野菜の給食♪」と楽しみにしています。
明日が待ち遠しいですね☆
今日の体操教室は、あいにくの雨だったのでホールにて行いました。 きりん組は、鉄棒をギュっとつかんでぶらぶら~♪いつも園庭で遊んでいるので簡単かな?
ぱんだ組は、お山になっているマットの上で、じん先生や保育者に教えてもらいながらグルっとでんぐり返し♪みんな上手に頑張って回ることができました!!
ぞう組は、大縄跳びをしました。準備運動の"回っていない縄を跳ぶ‘‘ことは上手に出来たぞう組のお友だち!縄が回ると一気に難しい様子でした。縄に入るタイミングや跳べるコツをつかめるようになるのはもう少し先みたいですね・・・(^^)
各クラス最後は、クラスのみんなで鬼ごっこをしてたくさん走り回り楽しみました♪
今日は5月生まれのお友だちの誕生会がありました!
誕生日カードと、ぞう組さんが作ってくれた折り紙がついた冠を園長先生にもらって大喜びの5月生まれのお友だち。
他のみんなは「おめでとう」の言葉と、お歌をプレゼントしてお祝いしました♪
先生からのプレゼントはエプロンシアターの「大きなカブ」。
みんなで「うんとこしょ、どっこいっしょ!」と大きな声で盛り上がりました☆
夏が来たのではないかと思わせるぐらい暑い日が続きますね。
そんな中でもこども達は元気いっぱいです♪
今日は瀬谷四丁目公園で体力測定25m走を行いました。みんな一生懸命頑張って走ることができていました!
園に帰ってきてからぱんだ組はきぬさや収穫!!自分たちで育てたきぬさやはどんな味がしたのかな☆
今日はとってもいい天気♪
ひよこ組は、テラスでボールを転がして遊んだり、園庭の様子を眺めたりして過ごしました。心地良い風が吹き、こどもたちもとっても気持ち良さそうにしていました(^^)
りす組は、園庭で思いっきり体を動かし元気に遊びました。保育者と一緒にお花や虫さんを探したり、遊具に登って遠くから「せんせいー!」と呼んで返事をしてもらうのを喜んだりと、とても楽しそうに遊んでいました。
今日のぞう組は、園長先生やリコ先生たちと電車に乗ってお出かけ♪
二ツ橋公園まで行ってきました!!
広い公園内で沢山のお友だちと、Ohスージーを踊ったり、かけっこをしたり、もうじゅうがりにいこうよ!などなど…
たくさん遊んで楽しんできました♪
また、楽しい思い出が増えましたね。。。☆
5月14日(土)、二ツ橋公園でみんなであそぼう会が行われました。
夏が来たのではないかと思うぐらいのお天気!ギラギラ輝くお日様の下で思い切り体を動かして保育園のみんなで遊びました!
卒園児のお兄さんお姉さんも沢山遊びに来てくれました。
涙あり、笑いあり。素敵な一日を過ごすことができました♪
今日は、楽しいクッキングの日♪
エプロンとバンダナを身につけて準備はOK!!
しっかり担任や給食の先生のお話を聞くぞう組のこどもたち。
不安な気持ちや緊張も担任の先生と一緒に包丁を持つ事で安心して行うことができました。
そして最後は無事にやり遂げられ、ほっとした笑顔が・・・(^^)☆
次回のクッキングはなんでしょう?♪
今日は三クラス合同で瀬谷四丁目公園に行きました。
先日の交通安全教室をしっかりと聞いていたみんなは、とても上手に歩いて公園に行くことができました。
最後にみんなでリレーをしました。みんな一生懸命走っていました。
梅雨が来るまでにたくさん公園や散歩に出掛けたいですね。