お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「ティンクル瀬谷保育園」の検索結果は以下のとおりです。

★ドキドキ…そわそわ…★

 今日は、こどもたちにとってはとても嫌ーな日でした!!(>_<)

ドキドキしながら先生の前で口を開けるこどもたち。大泣きするこどもや全然ヘッチャラなこどももいました!

周りで見ているこどもたちも「大丈夫かなぁ・・・」と不安そうに見ていました。

虫歯にならないように、しっかり歯を磨いて綺麗健康な歯にしていきましょうね☆

 

 歯科検診がありました。

277.JPG

 

最初は怖がっていた子どもたちも終わってみれば、「なあんだ、ぜんぜんいたくないよ!」と。

278.JPG

 

でも順番待ちの子どもは興味津々、恐怖倍増で見物。

279.JPG

 

 

★入園説明会★

 本日、第1回入園説明会を行い20数名の保護者が参加し、園長先生の話しを聞いた後、園内見学をしました。

次回は、9月7日(水)10:00~です。

見学希望の方、お待ちしています。

 

275.JPG

 

276.JPG

★気持ち良いな~★

本日の一枚は、泥んこ遊びの様子・・・☆

雨続きでやっと晴れた日に幼児のこどもたちは、園庭で思いっきり体を動かして遊びました!!

裸足で思う存分泥んこになったこどもたち。

保育者が水撒きをするところに自ら濡れに行ったり、お団子を作ったり道を作ったりととても楽しそうに遊びました!!

次回の泥んこ遊びも楽しみにしているこどもたちです♪

 

 幼児が園庭で泥んこ遊び。裸足で園庭へ出るだけで、みんな大歓声!

271.JPG

 

裸足と泥の相性はとってもいいみたい♪「きもちいいよ~。」

272.JPG

 

泥だんご作りも上手!砂と水の配分が絶妙。

273.JPG

 

 

「みて!みて!」手も足も泥だらけ。でもそれが子どもたちの勲章みたいですね。

274.JPG

 

★保育参加 3日目★

 保育参加最終日は、雨だったにも関わらず沢山の家庭が参加していただきました!

各クラス様々な活動で保護者の方やこども達もとても楽しそうにしていました。

また、保護者の方には雨の日ならではの日中の活動が見られたのではないでしょうか☆

いつもお仕事で忙しいパパやママと保育園で遊ぶことが出来てこども達は嬉しかったでしょう(^^)♪

 お忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。

 

保育参加三日目。 今日はこれだけ大勢の保護者の方々に参加していただきました。

266.JPG

 
ぱんだ組は製作。今日はギャラリーが多くてちょっぴり緊張。

267.JPG

 

うさぎ組はリトミックに挑戦。おとうさまもトンボに!

268.JPG

 

どんぐりにもへんし~ん!

269.JPG

 
「ママ、できた~!」

270.JPG

★保育参加 1日目&2日目★

 昨日から保育参加が行われています☆

保護者の方が遊びに来てくれてこどもたちは大喜びです。

自分のお母さん・お父さんが来てくれているのが嬉しいのはもちろんのこと、お友だちのお母さん・お父さんと楽しそうに一緒に遊ぶ姿が見られます。

明日の天気はどっちかな♪

 

2日目。雨がやみ、幼児クラスは公園で遊びました。

259.JPG

 

手を繋いで公園へ。

260.JPG

 

お母さんや先生と一緒に遊ぶの楽しいな♪

262.JPG

 

お父さんが見守っていてくれてるね。

263.JPG

 
ひよこ組さんはボールプール♪楽しいな♪

264.JPG

 

1日目は雨。ホールで体を動かしました。

265.JPG

★幼児 体力測定表彰式①★

 幼児クラスは体力測定の表彰式をしました。

種目は、25m走、立ち幅跳び、ボール投げ、体支持持続の4種目です。

表彰されたお友だちも含めみんな一生懸命頑張りました!!

嬉しい気持ち、悔しい気持ち、いろいろな気持ちを胸に心身ともにたくましく成長して欲しいです☆

 
体力測定表彰式のはじまりです。

256.JPG

 

晴れがましい表情の子どもたち。

257.JPG

 

もちろんみんなで祝福です♪

258.JPG

★ぞう組 クッキング★

 今日のぞう組さんはクッキングをしました。

キュウリとニンジンを包丁で切ります!

ドキドキのこどもたち。先生と一緒に一生懸命頑張りました!

ぞう組のお友だちはもちろん、他のクラスのお友だちも「ぞう組さんが切ってくれた野菜の給食♪」と楽しみにしています。

明日が待ち遠しいですね☆

 

ぞう組2回目のクッキング。今日はキュウリとニンジンを切りました。

253.JPG

 

1回目に比べて上手になりましたよ。

254.JPG

 
今日切ったお野菜は明日の給食にでるそうです。たのしみだなあ・・・。

255.JPG

★体操教室①★

 今日の体操教室は、あいにくの雨だったのでホールにて行いました。 きりん組は、鉄棒をギュっとつかんでぶらぶら~♪いつも園庭で遊んでいるので簡単かな?

ぱんだ組は、お山になっているマットの上で、じん先生や保育者に教えてもらいながらグルっとでんぐり返し♪みんな上手に頑張って回ることができました!!

ぞう組は、大縄跳びをしました。準備運動の"回っていない縄を跳ぶ‘‘ことは上手に出来たぞう組のお友だち!縄が回ると一気に難しい様子でした。縄に入るタイミングや跳べるコツをつかめるようになるのはもう少し先みたいですね・・・(^^)

各クラス最後は、クラスのみんなで鬼ごっこをしてたくさん走り回り楽しみました♪

 
 きりん組は鉄棒ぶら下がりに挑戦。

248.JPG

 

 力はずいぶんと付いてきたようです。
249.JPG

 

 ぱんだ組はでんぐり返し。マットのしたに巧技台を入れて先生のサポートでグルリン、と。
250.JPG

 

 ぞう組はなが縄とび。準備運動は身体にリズム感を覚えさせます。
251.JPG

 

 その場でとぶのは上手。次のステップは回っているなが縄に入って、出る!これは難しいですね。

252.JPG

 

 

★5月誕生会★

 今日は5月生まれのお友だちの誕生会がありました!

誕生日カードと、ぞう組さんが作ってくれた折り紙がついた冠を園長先生にもらって大喜びの5月生まれのお友だち。

他のみんなは「おめでとう」の言葉と、お歌をプレゼントしてお祝いしました♪

先生からのプレゼントはエプロンシアターの「大きなカブ」。

みんなで「うんとこしょ、どっこいっしょ!」と大きな声で盛り上がりました☆

 

園長先生に冠とカードをもらいました♪

244.jpg

 

ティンクル瀬谷保育園のお友だち大集合!!

245.JPG

 

みんなでお友だちをお祝いします♪

246.JPG

 

先生達からのプレゼント☆

247.JPG

★幼児 体力測定25m走★

 夏が来たのではないかと思わせるぐらい暑い日が続きますね。

そんな中でもこども達は元気いっぱいです♪

今日は瀬谷四丁目公園で体力測定25m走を行いました。みんな一生懸命頑張って走ることができていました!

園に帰ってきてからぱんだ組はきぬさや収穫!!自分たちで育てたきぬさやはどんな味がしたのかな☆

 

幼児は瀬谷4丁目公園で体力測定。まず今日は25m走。きりん組は初めての挑戦でしたが、みんな頑張って走っていました。

238.JPG

 

他のお友だちはみんなで応援!

239.JPG

 

走り終わった後はみんなで思いっきり遊びました。暑かったね~。

240.JPG

 

ちょっと早いけれどアジサイも!
241.JPG

ぱんだ組はきぬさやの収穫!沢山のお豆を収穫しました。
242.JPG

今日の給食で早速食べました。「おいしかったよ!」
243.JPG

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed