トランポリン
- 2017/01/17 15:42
- カテゴリー:ティンクル上野川保育園
1月17日 かぜのこグループは、野川南台にある「トランポリン」で、遊んできまし
た。とっても楽しみにしていたので、大はりきりですが、なかなかトランポリン
の上でタイミングがとれず、着地の時、座り込むという状態でした。
でもジャンプしているうちにだんだん、上手になってきました。
楽しかった~(^▽^)/
でも、、。疲れた~(^_^;) でもまたやりたい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
カテゴリー「ティンクル上野川保育園」の検索結果は以下のとおりです。
1月17日 かぜのこグループは、野川南台にある「トランポリン」で、遊んできまし
た。とっても楽しみにしていたので、大はりきりですが、なかなかトランポリン
の上でタイミングがとれず、着地の時、座り込むという状態でした。
でもジャンプしているうちにだんだん、上手になってきました。
楽しかった~(^▽^)/
でも、、。疲れた~(^_^;) でもまたやりたい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
1月6日(金)にニューイヤーコンサートが開催されました。
野川南台、くぬぎ坂保育園の年長児と、地域子育て親子、介護ホームのみなさんが
聴きに来てくれました。
新春にふさわしい日本の四季のメドレーやピアノの名曲、フルートによるヨーロッパの
音楽。トリオで楽しいディズニーの曲など多彩な演奏曲目でした。
会場に来たお年寄りや子育て親子さんから「日本の四季の歌は懐かしかった。」
「楽しかった~」「本格的ですね(^▽^)/」などの声が聞かれました。
最後に会場のみんなで「ドレミの歌」を合唱して幕を閉じました。
毎年恒例の「餅つき」を行いました。
今年はさくらぐみの保護者の方のお手伝いしてくださり、とってもおいしい😋もっちり
としたおもちができました。 ちゅーりっぷとすみれぐみがついたおもちは醤油もち、
きなこもち、納豆もち、あんこもちにしてみんなでいただきました。
さくらぐみがついたお餅は「お鏡餅」になりました。
12月21日(水) クリスマス会🎄にサンタクロースがやってきました。
地域の子育て親子さんも30組ほど参加してくれ、にぎやかで楽しい会になりました。
サンタさんから、おひさまグループとかぜの子グループは大型絵本とパズルを
プレゼントしてもらい大満足です。(^▽^)/
そして参加してくれた地域のお友達にもとっもかわいいサンタのパクパク人形の
プレゼントがありました。
一足早い楽しいクリスマス会をみんなで楽しみました💛
12月10日(土)に恒例の「大磯親子サッカー教室」が開催されました。
青い空、光る海、富士山、気持ちの良い風、美しく色づいた木々。
参加者はこの素晴らしい自然に感動しながら、星槎国際高校湘南学習センターのサッ
カー部の皆さんとサッカー界の長である奥寺康彦先生のご指導の下、サッカーを楽しん
できました。
🎄クリスマスツリーにみんなで作ったオーナメントを飾り付けました。
さくらくみが作った「雪の結晶」、すみれぐみは「まつぼっくりのオーナメント」
ちゅーりっぷは「⛄雪だるま」を飾り付けました。
「ゆきの結晶」です。発表会の練習の合間に作りました。
木の枝を組み合わせ、毛糸を交互にかけながら丁寧に作りました。
色合いにも個性が出ています。玄関のクリスマスツリー🎄に飾る日が
楽しみですね。
今日は、地域子育て支援「みんなであそぼ!」の日です。
地域の子育て親子が18組ほど集まり、思い思いの色で足型スタンプツリー作りをしました。かわいい足型にママたちも夢中になって飾りつけをしています♡
世界にたった一つの素敵な🎄クリスマスツリーができました♡