お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「ティンクルくぬぎ坂保育園」の検索結果は以下のとおりです。

ひなまつり会

今日はひなまつり会でした。

 

パネルシアターを見たり、

各クラスの作品を紹介したりと

みんなで楽しい時間を過ごしました。

P3012076.JPG

 

P3012078.JPG

 

 

 

 

毎年恒例の顔はめパネルで

写真撮影もしました。

 

P1040742.JPG

 

P3012106.JPG

 

みんないい顔してますね!

 

 

 

給食はちらし寿司。

とってもおいしかったです。

 

P3012127.JPG

平成31年度一時保育一括登録会

平成31年度の一時保育利用の

一括登録会を行います。

来年度より、登録会はこの1回限りとなります

のでご了承ください。

 

日時:平成31年3月5日(火)10:30~

場所:ティンクルくぬぎ坂保育園

持ち物:母子手帳・医療証・保険証

 

予約制となっておりますので、

平日の9:00~16:00の間に

お電話ください。

また、お車での来園は出来ません。

 

ティンクルくぬぎ坂保育園

電話:044-920-9611

 

リズム♪

幼児クラスで久しぶりに

リズムあそびをしました。

 

4月から幼児クラスになる

かぜ組さんもあそびに来てくれました。

 

P2061809.JPG

 

 

 

 

たいよう組の『とんぼ』

足がきれいに上がっています。

 

P2061821.JPG

 

 

 

 

 

ほし組が得意な

『スキップキップ』

 

P2061864.JPG

 

 

 

 

ゆき組は一人ずつ挑戦。

みんな上手になりました。

 

P2061866.JPG

 

 

 

 

 

初めはドキドキしていたかぜ組も、

ノリノリで楽しんでいましたよ。

 

P2061853.JPG

 

 

 

 

 

最後に、クラスごとに

好きな歌をうたいました。

 

たいよう組は発表会で披露した

手話『てのひらにうたをのせて』を

歌いました。

 

P2061872.JPG

 

きれいな歌声に

みんな聞き入っていましたよ。

 

豆まき

2月4日に豆まきをしました。

乳児クラス、幼児クラスで節分やおにについての

パネルシアターやペープサートを見ました!

IMG_8266.JPG

 

その後、自分たちで作ったおにのお面をかぶって、

いざ!豆まき!

IMG_8268.JPG

 

ですが・・・

おにが登場するとびっくりして泣いてしまう子も。

IMG_8270.JPG

 

幼児は先生たちがおに役になり、自分の中にいるおにに

向かって豆を投げました。

 

P2041721.JPG

P2041764.JPG

 

最後には、福の神も登場し、花びらをたくさん集めて、

豆入れに入れると嬉しそうにしている子どもたちでした。

福の神と写真を撮りました!今年もたくさん福よ、来い!

P2041783.JPG

 

卒園式へ向けて

来週は生活発表会。

インフルエンザも少しずつ

落ち着いてきました。

 

保育園が一番忙しくなると言っても

良い時期となりました。

 

今日は、卒園式へ向けての

コサージュ作り研修をしました。

IMG_9769.JPG

「なかなか上手くいかな~い。」

なんて言いながら作っています。

IMG_9770.JPG

 

毎年、手作りのコサージュを

卒園式にプレゼントしています。

 

 

一時保育について(登録済みの方へ)

キャンセルがあり、

今月より若干名の空きが出ています。

 

登録をされている方が対象となります。

 

利用されたい方は

保育園までお問い合わせください。

 

 

平成31年度入園見学会11月

11月の入園見学会は

11月5日(月)10:30~となります。

予約制となっておりますので、

平日10:00~16:00

で園へお電話ください。

 

ティンクルくぬぎ坂保育園 

044-929-9611

いもほり

畑で幼児クラスが芋ほりをしました。

IMG_6187.JPG

 

今年のおいもはどうかな?

IMG_6193.JPG

 

ゆきぐみ(年少)はなかなか

お芋が出てこなくて…。

力が必要!!

今年のお芋は数は少なかったですが、

とても大きな物がたくさんでした。

お日様に干して、次は焼き芋しようね!!

IMG_6213.JPG

 

一時保育の説明会について

今年度の一時保育の説明会は、

ご利用される方が、毎日定員に達したため、

今後は行いません。

ご了承ください。

くぬぎのすいか

近所の方からもらったすいかの苗。

なかなか大きくなりませんでしたが、

一番大きく育ったすいかを

切ってみることに!

P9070746.JPG

 

「中身はどうなっているかな?」

「食べられるかな?」

と、ドキドキのこどもたち。

 

先生に切ってもらうと…

P9070748.JPG

 

おいしそうな真っ赤な実が!!

 

P9070754.JPGP9070755.JPG

一口ずつみんなで食べました。

「おいし~い」

「あま~い」と

大喜びのこどもたちでした。

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed