お知らせとブログ

エントリー

カテゴリー「ティンクルくぬぎ坂保育園」の検索結果は以下のとおりです。

たいようぐみスペシャルデー

毎年、楽しみにしている

年長クラスのお泊まり保育。

 

例年であれば、公共交通機関を利用し、

お出かけして、帰ってきて

カレーパーティー。

みんなでお風呂に入って、

保育園に泊まるのですが…。

 

今年は新型コロナウィルスの

感染防止のため園内で過ごすことに。

この「スペシャルデー」に向けて、

絵本「おしいれのぼうけん」に出てくる

ねずみばあさんから、お手紙が来ました。

その指令書に従って謎を解いて準備

していた、たいようぐみです。

この「こねずみおばさん」が

大きな手紙を持ってやってきました。

P8240074.JPG

当日はTシャツのタイダイ染め、

P8280077.JPG

P8280078.JPG

ブラックライトパネルシアター、

P8280119.JPG

駄菓子屋さんごっこなど、

盛りだくさんでした。

今年は例年と違った形の

行事が多くなりますが、こども達が

たくさん笑顔で過ごせるように、

職員が一丸となって取り組んでいます。

なつまつりDAY

毎年保護者の方や卒園児を招待して

楽しんでいる夏まつりですが、

今年はコロナウイルス感染予防対策のため、

こどもたちのみで行ないました。

 

今年のお神輿は、

絵本『にじいろのさかな』に出てくる

『にじうお』です。

たいよう組が作りましたよ。

 

IMG_0194.JPG

 

 

お友だちや保育者と一緒に

出店を回りました。

 

P7090109.JPG

 P7090143.JPG

 

P7090154.JPG

 

 

幼児クラスは店番も

頑張りました。

 

午後にはたいよう組による

お神輿の練り歩きもあり、

「わっしょい」と元気に掛け声をかけ

かっこいい姿を見せてくれました。

 

そして最後にみんなで

盆踊りを踊りました。

 

 

例年とは違う形での開催となりましたが、

とても楽しい一日になりました。

コドモンについて

 

先日、コドモンの導入について

お知らせをしたところですが、

諸事情により、契約が締結されなかっため、

今後利用が出来なくなりました。

 

お手数をお掛けしますが、

アプリの削除などよろしくお願い致します。

 

 

 

緊急連絡

本日、川崎市より

『緊急事態宣言下における本市の保育所等の運営について』の

お知らせが配布されました。

 

こちらに添付できないため、

各ご家庭で川崎市のHPを

ご確認いただければと思います。

 

また、登園をされている方には

おたよりを配布しております。

よろしくお願い致します。

 

お別れ会

もうすぐで1年生になる

たいよう組さん。

 

 

今日は、たいよう組との

お別れ会をしました。

 

 

『ありがとう』の気持ちを込めて、

各クラスからの出し物♪

 

P3252521.JPG

 

 

 

P3252541.JPG

 

 

 

 

たいよう組さんと一緒に

ふれあいあそびをしたり、

ダンスをしたり、

みんなで楽しい時間を

過ごしました。

 

 

P3256378.JPG

 

 

たいよう組は、

オリジナルの劇

『おおきなさつまいも』を

披露してくれました。

 

みんな大喜びで

見ていましたよ♪

 

たいよう組さん、

素敵な一年生になってね。

 

お別れ遠足

今日は子どもたちも

楽しみにしていた

ほし組とたいよう組で

お別れ遠足に行きました。

天気が当日まで心配でしたが

雨が降ることなく

途中には晴れ間も見えて

暖かく気持ちのいい気候でした!

 

今年は歩いて東山田公園に

行きました♪

たくさん歩いて行きましたが

公園に着くと「きゃー」と

大興奮!

最初から山登りをして

楽しんでいました☆

P3092305.JPG

急なところは上にいる友だちが

手をひいてくれる

素敵な姿も見られました!

P3092312.JPG

 

他にはどんぐりや花びら拾い

 

P3092359.JPG

 

 

木登り

 

P3092392.JPG

 

遊具遊び

 

P3092331.JPG

たくさんの遊びを楽しんで

いつもより早く昼ご飯!

 

お母さんやお父さんが

作ってくれたお弁当を

とても嬉しそうに食べていました☆

 

ご飯を食べた後は

また遊び、たくさん遊んだ

子どもたちです!

帰りは疲れた姿も見られましたが

休憩しながら

保育園まで帰って来ました。

P3092303.JPG

お別れ遠足楽しめて

よかったね♪

合同避難訓練

今日は野川南台保育園と

ティンクル上野川保育園と

合同避難訓練をしました。

 

今回は野川南台保育園に避難して

消防士さんからの話や

電話の仕方を改めて

教えてもらいました。

P2282023.JPG

 

外では消火器の使い方を

教えてもらい、先生たちが

水消火器の体験をしました。

 

P2282026.JPG

 

P2282032.JPG

 

消防車の見学と記念写真も

各クラスで撮らせてもらい、

子どもたちも嬉しそうに

していました!

 

P2282036.JPG

P2282037.JPG

P2282041.JPG

消防士さん、ありがとう☆

職員園内研修

 

今日はお昼の時間を利用して、

嘔吐処理の研修を行いました。

 

講義を受けながら、実践も

見せていただきました。

IMG_0144.JPG

ノロウイルス対策です。

さまざまな、ウィルスが出ているので、

手洗い、うがいを徹底しましょう!

小学校交流会

 

今日は野川小学校の1年生との

交流会がありました。

小学校に行けるということで

朝からドキドキ・ワクワクの

子どもたちでした。

しかし、いざ学校に着き、

体育館に入ると固まっていましたが

1年生の子どもたちが

優しく手を取り、教室まで案内してくれたり

ランドセルやお道具箱を見せてくれて

緊張も少しずつなくなってきたようでした!

P2101644.JPG

卒園児や知っている顔を見ると

安心した表情をしていました。

また、鉛筆の持ち方やクーピーでの塗り方を

丁寧に教えてくれて

たくさん褒めてくれました☆

優しいお兄さん・お姉さんと

交流することができて楽しかったようです♪

P2101652.JPG

 

P2101649.JPG

 

その後、校内見学もさせてもらい、

「この教室はなに?」「お兄ちゃんいるかな?」と

興味津々の子どもたちでした!

 

P2101669.JPG

 

あと2か月後にはピカピカの1年生☆

小学校に期待を膨らませている

たいよう組の子どもたちです!

豆まき

2月3日は節分。

今年も豆まきをしました。

 

節分に関する

パネルシアターを見た後は・・・

 

P2032331.JPG

 

P2031501.JPG

 

各クラス製作した鬼のお面を

かぶります!

 

 

豆まきの歌をうたっていると・・・

鬼が登場!!!

 

P2032344.JPG

 

P2031507.JPG

 

驚いて泣いてしまう子もいましたが、

みんなで豆を投げ、

悪い鬼を退治しました!

 

 

P2031520.JPG

 

P2031531.JPG

 

最後に福の神が登場すると、

こどもたちに笑顔が戻りました。

 

 

P2031535.JPG

 

 

今年もみんなが

健康で幸せに過ごせますように。

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed