2学期体力測定
- 2016/10/25 19:23
- カテゴリー:青葉台保育園
25メートル走・ボール投げ・懸垂ぶら下がり・立ち幅跳びの4種目に幼児クラスがチャレンジする体力測定。一人ひとりが自分の力を存分に発揮し一生懸命頑張りました!
皆さんはどんなスポーツの秋をお過ごしですか?
25メートル走・ボール投げ・懸垂ぶら下がり・立ち幅跳びの4種目に幼児クラスがチャレンジする体力測定。一人ひとりが自分の力を存分に発揮し一生懸命頑張りました!
皆さんはどんなスポーツの秋をお過ごしですか?
さつま芋も畑とはまた違う自然環境にこども達の心はウキウキワクワク♪お土産に稲をいただくとキラキラ笑顔で嬉しそうにお礼を言っていました。年長さんのさつま芋クッキングは芋と米でさつま芋ご飯に決定かな!?♪
運動会開催予定日だった土曜日はあいにくの雨でしたが延期となった体育の日には無事に開催することができたAOHO運動会☆青葉台保育園のこどもたち、卒園生、保護者の皆様、先生達みんなで楽しく思い出に残る運動会が開催できました。たくさんの応援ありがとうございました♪これからも頑張る気持ちを大切にみんなで色んなことにチャレンジしていきたいと思います!!
片道1時間弱の道のりを幼児クラスのお友だちは歩いていもほりに行ってきました。
毎年、川崎めぐみ幼稚園の畑でさつまいもを掘らせていただいています。
「おいもあるかなぁ~~~」
みんなワクワクしながら掘りました。
うんとこしょ!どっこいしょ!!
あるかなぁ…
見て!見て!
おいもだよぉ~!!
とったどぉ~~~っ!!
帰りも頑張って歩いて帰りましたよ!!
一番大きなおいもはおうちへのおみやげ。
お留守番の乳児クラスのお友だちにもおみやげ。
たくさん掘ったね。
あとは、保育園で焼きいもにしてみんなで食べようね!!
焼きいもも楽しみだね~!
先日行われた大門小学校校内図工展へお出かけしました。
以前ホームページでもチラッとお見せした瀬谷っこソーランの版画製作を飾っていただいているので自分達の作品がどんな風に展示されているのかワクワクしながら図工展に行きました。
広い校内に沢山の展示物!お兄さんお姉さんの作った様々な作品に目を輝かせて、先生やお友だちとお話しながら周りました。展示物を見る以外にも保育園を卒園したお友だちと久々に会うことができて笑顔で挨拶をしたり、1.2年生の教室前を通らせてもらってちょっぴり緊張していたり(笑)
色んな物を見たり触ったり経験したり…素敵な一日を過ごしたぞう組さんたちでした☆