お知らせとブログ

エントリー

★第4回 運動会★

第4回 運動会 開催 

朝の嫌な雨があがり、乳児は室内で、幼児は園庭で運動会を無事に開催することができました!!

 こども達の成長した姿を見て、保護者の方々からもたくさんの笑顔が見られました♪

今回の頑張りを糧にもっともっと成長していこうね(^^)

 

待ちに待った運動会♪

404.JPG

 

きりん組のダンス♪

405.JPG

 

ぱんだ組のダンス♪

406.JPG

 

保護者たちの熱い視線

407.JPG

 

ぞう組の力の入った組体操♪

408.JPG

 

お父さん、お母さんと一緒に(^^)

409.JPG

 

頑張った後の美味しいご飯♪

410.JPG

 

みんなで食べると美味しいね♪

411.JPG

★9月 誕生会★

 今日は9月生まれのお友だちの誕生会でした。

幼児のお歌のプレゼントは

きりん「線路は続くよどこまでも」

ぱんだ「歌えバンバン」

ぞう 「素敵なともだち」 

そして、先生達からのプレゼントは「ヤギさんの誕生会」でした。

お誕生日おめでとう☆

 

9月が誕生月の子どもは前に呼ばれ、晴れがましいやら恥ずかしいやら・・・。

401.JPG

 

また一つ大きくなりました。

402.JPG

 

幼児3クラスからは歌のプレゼント

403.JPG

★祝HP100号記念★

 ホームページで日々の子どもたちの様子をお伝えしてきましたが、今回ついに100号目となりました。

 

今回は子どもたちを支える裏方の様子にスポットをあてた画像集となりました。

 

手洗いうがいを支える水道。上履きを脱ぐ際にいつも座ったり立ったりのすのこ。食事にかかせない椅子やエプロン。製作を一時保管したりかわかすのに大活躍の製作台。そして園長先生をはじめとする全職員。ここであげた画像だけではなくもっともっと色々なものが毎日の子どもを見つめ、そしてサポートしています。

 

今後ともこのホームページで子どもたちの様子をアップしていきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

いつもキレイです☆

396.JPG

 

 毎日こどもたちを出迎えます

397.JPG

 

 これから給食です

398.JPG

 

 おやおや、何をしているのかな?

399.JPG

 

 大黒柱な園長先生

400.JPG

★夏の思い出 2016 幼児編★

 あっという間に9月が終わろうとしています。2016年も残すところ、あと3ヶ月…

1年が経つのは早いですね!!こども達の成長を日に日に感じることができ、毎日楽しく過ごしています(^^)

 ほんの少しでありますが、今年の幼児クラスの思い出をどうぞご覧ください♪

 

夕涼み会の1枚

391.JPG

 

お泊まり保育の1枚

392.JPG

 

プール遊びの1枚

393.JPG

 

すいか割りの1枚

394.JPG

 

みんなでボディペインティングをした時の1枚

395.JPG

歌のプレゼント

 9月の誕生会をしました。 9月誕生日のお友だちは2名です。

みんなで元気に、歌のプレゼントをしました。

🍓いちごぐみ🍊みかんぐみ ・・てをたたきましょう

IMG_0796.JPG

IMG_0797.JPG

🌷”ちゅーりっぷ・・とんぼのめがね♩

IMG_0799.JPG

🌹”すみれぐみ・・犬のおまわりさん♩

IMG_0800.JPG

🌸”さくらぐみ・・手のひらを太陽に♩

IMG_0804.JPG

★親子遠足★

 9月17日土曜日、大和市の引地台公園で親子遠足がありました。

ずっと雨の予報が出ていた土曜日でしたが・・・なんと晴天!!所々で「暑いですね~」「こんなに晴れるなんてビックリですね~」と会話が聞こえてきました。きっとみんなが遠足を楽しみにしている思いがお日様に届いたのでしょうね☆

幼児クラスは公園内を散歩した後、保護者の方とゲーム等のレクリエーションをしてからお弁当を食べました。

乳児クラスは、ふれあい遊びや体操をしてから公園をのんびりお散歩。その後、お弁当を食べました。

公園内は池があったり(お魚はいませんでしたがこども達はアメンボに夢中でした)、どんぐりが落ちていたり、バッタやトンボなどの虫がいたり。自然の中で、友だちや保護者、保育者と身体を動かして思い切り遊んでいました。みんなが楽しみにしていたお弁当タイムの後はおやつ交換♪そして野球をしたりボールで遊ぶお友だちの姿も。

みんなで素敵な時間を過ごすことができました☆

お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました!

 

さて、次は運動会です!こども達は毎日楽しみながら練習を頑張っていますよ(^v^)♪

 

「かえるのたいそう 1、2、3、4♪」

386.JPG

 

「負けないぞ~!」

387.JPG

 

ママも頑張りますよ~!

388.JPG

 

楽しみにしていたお弁当タイムだよ~♪

389.JPG

 

またひとつ素敵な思い出が増えました☆

390.JPG

おひさまグループのリズム

外は秋雨、、。 こんな日はお部屋の中で楽しいリズム!

先生のピアノに合わせて、トンボになったりうさぎになって元気に運動です。

おひさまグループは、音楽が聞こえると、その曲の動物になって動きます。

さあ~!はじめます!~♩(^^♪

♩まずは「とんぼ」~♩ 

IMG_0756.JPG

♩うさぎ 🐇

IMG_0763.JPG

♩どんぐり~ 

IMG_0767.JPG

♩めだか~(゜))<<

IMG_0768.JPG

IMG_0771.JPG

えさたべる?🍛

IMG_0774.JPG

♩じてんしゃ~!! 足漕ぎで~す♡🚲IMG_0776.JPG

こぎこぎ~♡

IMG_0778.JPG

IMG_0779.JPG

 

★夏の思い出2016 乳児編★

 朝夕と涼しくなり、秋が少しづつ感じられるようになってきましたね。

ティンクル瀬谷保育園の夏は楽しいことが沢山でした♪夕涼み会にすいかわり、水遊びも沢山行うことができました♪

秋といえば、落ち葉で遊んだり木の実を見つけたりと散歩するのにとても良い季節ですね。そして・・・遠足に運動会!!

どんな2016秋になるか、今からドキドキのワクワクです☆

 

夕涼み会 浴衣が似合うね♪

380.JPG

 

ゲームコーナでいっぱい遊んだね。

381.JPG

 

スイカ割り。「エイヤッ!」

382.JPG

 

8月の誕生日会。また大きくなったね。

383.JPG

 

夏の思い出!と言えば水遊び。「チョ~きもちいい。」

384.JPG

 

「せんせいにおみずをかけちゃえ!」

385.JPG

〒あおほ郵便

もうすぐ敬老の日。

青葉台保育園のみんなは大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへハガキを送ります。みんなが製作した可愛いハガキがちゃんと届きますように☆
今日は乳児さんの郵便屋さんごっこの様子をご紹介します♪

IMG_3070.JPG

IMG_3165.JPGIMG_3168.JPGIMG_3565.JPG

IMG_3103.JPGIMG_3108.JPGIMG_3138.JPGIMG_3544.JPGIMG_3153.JPG

救急心肺蘇生法

子どもたちの生命の安全を守るため「救急心肺蘇生法」の園内研修を行いました。保育園は、子どもたちが生活時間の大半を過ごす場です。子どもたちの生命を守るために、職員全員で研修を受講しました。職員はAEDなどの講習は受けてはいますが、この研修で、心肺蘇生法やAEDの操作方法の確認をしました。

 

IMG_0746.JPG

IMG_0751.JPG

IMG_0752.JPG

 

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed