みかん🍊とリズムとソーランと
- 2016/11/01 11:40
- カテゴリー:ティンクル上野川保育園
ハロウィンって知ってる?
秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったようです。外国では子どもたちがお化けに仮装して家々を回ってお菓子をもらう風習もあり、日本ではあまりなじみのないものでしたが。
今では日本でも仮装して楽しむようになりましたね…
保育園でも幼児クラスのお友だちが衣装を手作りして仮装しましたよ!
乳児クラスに行って
「Trick or Treat ! (トリック・オア・トリート)」
「はい!お菓子だよ~」
「ありがとう~!」
今回のクッキングは・・・ハロウィンらしい”パンプキンパイ”♪
パイに餡を入れて綺麗に包む作業を真剣に取り組むこどもたち!!上手な三角形の美味しそうなパイが出来上がりました♪
給食の先生に焼いてもらい、おやつで美味しく食べました♪とっても美味しく大成功ですね☆
よく晴れた秋晴れの日に、幼児組によるおいも堀が行われました。
こどもたちは、「大きい、おいも掘るぞ!!」など意気込み、いざ!!掘り出しました。
頑張って掘り出し、おいもが見えてくると嬉しそうにしていた子どもたち。
一仕事終えた後のお茶はより一層美味しいです!
保護者会より、トランポリンを買っていただきました!!
組み立ては、保護者会の役員さんにもお手伝いいただき、四苦八苦しながら…
わぁ~~~い!!
大喜びの子どもたち!!
いい運動になりますね!
保護者会のみなさまありがとうございました。
大事に使わせていただきます。
今年もみんなで仮装したハロウィン誕生会☆
青葉台保育園みんなで10月生まれのお友達をお祝いしました♪
先生たちからのプレゼントではハロウィンを題材にした人形劇で盛り上がり、最後には特別お菓子をもらって大喜びのこども達でした☆
今日は10月生まれのお友だちの誕生会でした!なんと15人の沢山のお友だちをお祝いしました!!!
今月は2歳児のうさぎ組さんもお歌のプレゼントを。初めてだったので少し照れていました(^^)
うさぎ組「むしのこえ」
きりん組「山の音楽家」
ぱんだ組「小さな世界」
ぞう組「ありがとうを100回」 のお歌のプレゼントがありました。
先生達からはパネルシアターのプレゼント。
お誕生日おめでとう!またひとつ大きくなりました☆