お知らせとブログ

エントリー

今年もよろしくお願いいたします

平成29年になりました。

今年は酉年ですね。

 

 

 

DSCN1936.JPG

ひまわり組さんの書初め

 

 

 

DSCN2009.JPG

みんな上手に書けました。

 

 

 

P1010010.JPG

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

ニューイヤーコンサート

1月6日(金)にニューイヤーコンサートが開催されました。

野川南台、くぬぎ坂保育園の年長児と、地域子育て親子、介護ホームのみなさんが

聴きに来てくれました。

新春にふさわしい日本の四季のメドレーやピアノの名曲、フルートによるヨーロッパの

音楽。トリオで楽しいディズニーの曲など多彩な演奏曲目でした。 

会場に来たお年寄りや子育て親子さんから「日本の四季の歌は懐かしかった。」

「楽しかった~」「本格的ですね(^▽^)/」などの声が聞かれました。

最後に会場のみんなで「ドレミの歌」を合唱して幕を閉じました。

新春コンサートのプログラム

IMG_1158.JPG

ディズニーメドレーはこどもたちも歌いだしました♡

IMG_1173.JPG

IMG_1170.JPG

2016年AOHO最終日

現在、青葉台保育園は平成29年度こども園移行に向け改修工事中です。その為、1階幼稚園フロアにて生活しています。慣れない環境での生活でしたが、こども達の適応能力の高さには驚きました。やっぱりこども達はすごい!今では幼稚園フロアでの生活にも慣れはじめ、お部屋や園庭で大好きなお友だち・先生とみんなでのびのび遊んでいます。

今日は保育納めの日。今年一年間への感謝の気持ちと来年への期待を持ち合わせ、楽しく過すことができました。改修工事期間が順調に生活でき、今年一年間が無事に終えることができたのもの、保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様のご理解ご協力ご支援のおかげです。

今年もたくさんお世話になりありがとうございました。

来年の青葉台保育園(こども園)もみんなで楽しさや嬉しさ、発見や学びを分かち合って笑顔いっぱいの年になりますように☆

皆さん良いお年をお迎えください。

IMG_5381.JPGIMG_5295.JPGIMG_5297.JPGIMG_5342.JPGIMG_5345.JPG

★今年最後の保育園★

 今日は、今年最後の日。

一年間お世話になったお部屋や色々な物をみんなで頑張って大掃除をしました!

ピカピカになったお部屋でとても気持ち良く過ごすことができました。

 

今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

良いお年をお迎え下さい。

 

 

 自分たちでぞうきんをしぼります。

506.JPG

 

 床の隅々まで拭き掃除。

507.JPG

 

 一年間お世話になった椅子もきれいに!

508.JPG

 

りす組も頑張っています!

509.JPG

 

今年もお世話になりました

今日は大掃除

お正月を迎える前に、いつものお部屋をきれいにしました。

 

 

P1010003.JPG

窓も拭いて、ゴシゴシ…

 

 

 

P1010001.JPG

おもちゃもゴシゴシ…

 

 

 

P1010010.JPG

ひまわり組が作ってくれた鏡餅も飾りました。

 

明日からのお休みはみんなどのように過ごすのかな。

 

 

 

今年も一年お世話になりました。

良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

もちつき会

もちつき会をしました。

 

 

おもちはもち米でできるんだよ!!

臼と杵を用意して。

 

 

 

蒸かしたもち米はよ~く嚙むと口の中でおもちになるね。

 

 

 

DSCN1883.JPG

 

 

 

ぺったんぺったん!!

 

 

おもちになったね。

あんこ、のり、納豆、きな粉

どれがお好み!?

 

 

つきたてのおもちは格別です!

 

 

 

IMG_5390.JPG

ひまわり組さんはお供え餅を作ってくれました。

 

 

 

★瀬谷中学校合唱部訪問★

 クリスマス会の日に瀬谷中学校のお兄さんお姉さんが歌のプレゼントを歌いに遊びに来てくれました。

合唱曲やクリスマスソング等の曲を歌ってもらいこども達は真剣に聞いていました。

 

504.JPG

 

505.JPG

★メリークリスマス★

 ☆Happy X‘mas☆

保育園にもサンタさんがやってきました!!サンタさんが登場すると「わぁ~!!」と歓声があがるこども達(^^)♪

質問タイムでは、「どこから来たの?」「なにに乗ってきたの?」「どうしてエントツからおうちに入るの?」など様々な質問が飛び交いました。

また、サンタさんと写真を撮ったり、握手をしたりして嬉しそうにしていたこども達でした。

毎年恒例のクッキーを手作りしワクワク♪ウキウキしながら楽しいクリスマスを過ごすことができました☆★☆

 

Santa Claus is coming to ティンクル瀬谷保育園~♪

499.JPG

 

少しビックリ! でも興味津々。

500.JPG

 

幼児3クラスでサンタさんへのプレゼント。「赤鼻のトナカイ」を歌いました。

501.JPG

 

誕生日カードもクリスマスモード。

502.JPG

 

クッキーを作りました。

503.JPG

餅つき

毎年恒例の「餅つき」を行いました。

今年はさくらぐみの保護者の方のお手伝いしてくださり、とってもおいしい😋もっちり

としたおもちができました。 ちゅーりっぷとすみれぐみがついたおもちは醤油もち、

きなこもち、納豆もち、あんこもちにしてみんなでいただきました。

さくらぐみがついたお餅は「お鏡餅」になりました。

 

まずはよくお米をつぶしながらねります。

IMG_1140.JPG

ちょっともち米のお味見💛

IMG_1139.JPG

 

きれいなお鏡餅ができました!さすが!さくらぐみ!

IMG_1146.JPG

 

こんなにたくさんの種類のお味を楽しみました。

IMG_1157.JPG

 もちつきを楽しんだね(o^―^o)ニ

PC267280.JPG

IMG_0809.JPG

 

IMG_1149.JPG

 
みんなが元気で楽しく仲良く暮らせますように♡
来年もよろしくお願いします。
 
                     ティンクル上野川保育園
 

 

飛散ガラス歩行体験

防災教育…

地震などで避難の時に靴は大切です。

 

 

裸足だったらどうなる?

 

 

体験してみました。

タマゴの殻をガラスに見立てて歩いてみたよ。

 

IMG_6608.JPG

チクチクするね~!

 

 

 

IMG_6617.JPG

上履き履いたらスイスイ歩けるよ!

靴って大事だね。

 

 

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed