お知らせとブログ

エントリー

ちょうちょになったよ!

そろそろ9月も終わり、もうすぐ10月になろうとしています。

日中は暑く、戸外で遊ぶと汗びっしょりになりますが、夜になると虫の声が聞こえます。

 

 

さて、先日、保育園に少し変わったお客さんがやってきました。

 

P1120051.JPG

 みんな大好き(?)いもむしさんです。

保育園に来た時には幼虫だったのですが、翌日にはサナギになりました。

サナギになってから何日か経ち、ついに・・・

 

 

 

uka1.png

 

おしりがもぞもぞ動いていたかと思ったら出てきたよ・・・ 

 

 

uka3.png

 

頑張れ!頑張れ! 

 

 

uka4.png

 

つかまれるように割り箸を入れたよ。

 

 

uka5.png

 

羽が伸びてきたよ。

 

 

P1120069.JPG

 

 

ちょうちょになりました~♪(あおむしの歌風に)

 

出てきたちょうちょは、アオスジアゲハ。

子どもたちも「すごい!」「ちょうちょになってる!」と驚いて興味津々で見ていました。

 

 

P1120060.JPG

 

せっかくなのでちょうちょを見ながらお絵描き、上手に描けるかな?

また、いもむしや他の虫を見つけてみんなで成長を楽しめるといいな!

 

福祉と保育のお仕事相談会

福祉と保育のお仕事相談会に参加します。

11月2日 高津市民館

 

SKM_C364e17092717330_0001.jpg

 

SKM_C364e17092717330_0002.jpg

「保育の仕事できるかなぁ~」

少しでもご興味があればのぞいてみてくださいね。

 

 

星槎のブースでお待ちしております。

 

 

 

 

9月の誕生会

DSCN9090.JPG

かぜのこグループのお友だちが「あおいそらにえをかこう♪」の歌を

9月生まれのお友だちにプレゼントで歌ったよ💝

おひさまグループのちいさなお友だちも真剣に聴いてるね☆

 

★親子遠足★

 16日(土)、生憎の雨だったこともあり初めて保育園で遠足を行ないました(^^)

1Fは巧技台や輪投げなどの体を動かすコーナーを多く作り、2Fは製作やつみ木などの座って遊ぶコーナーを作り、こども達が自由に遊べるように設定しました。好きなコーナーで保護者と一緒に楽しむ姿が見られました♪

その後はランチターイム!!みんなそれぞれにお弁当を広げてたくさんの笑顔が見られましたね(^^)

来年はきっとお外での遠足ができるとイイね!!!

 

元気に体操踊っちゃうよ♪

81.JPG

 

2Fの的当てコーナー!

82.JPG

 

巧技台コーナーは最後まで人気でした(^^)

83.JPG

 

みんなで食べるお弁当は最高だね♪

84.JPG

★サッカー教室 ぱんだvsぞう★

 14日(木)、晴天に恵まれた中ぱんだ組とぞう組の2クラスで4丁目公園で日頃の練習の成果を見せる練習試合を行ないました!!

クラスごとに数チームに分かれてミニゲームをしました。それぞれに円陣を組んだり、クラスの友だちを応援したりと思いきり体を動かしながら楽しむ姿が見られました(^^)

みんなの成長が見られるサッカー教室でした♪残りの練習も頑張っていこうね!!!

 

先生の話を真剣に聞きます!!

76.JPG

 

自分たちの試合が待ち遠しい♪

77.JPG

 

円陣組んで気合十分♪

78.JPG

 

友だちが頑張っている姿を応援しています(^^)

79.JPG

 

ゴールは絶対死守!!!(笑)

80.JPG

さんま!!

秋ですね。

さんまの季節がやってきました。

保育園の給食でもさんまがでました。

 

 

さんまってどんな形?

 

 

 

ということで・・・

IMG_9210.JPG

 

ちょっと触ってみたよ。

「つめたぁい!!」

 

 

 

IMG_9216.JPG

栄養士の先生に、さんまを3枚におろしてもらいました。

「血が出たよ!」

「痛そう」

「かわいそうだね」

 

 

 

IMG_9228.JPG

三枚におろしたらこうなったよ。

 

 

お料理してもらって給食でおいしくいただきました。

さんまも、みんなの体を作る大事な栄養になりました。

 

 

 

敬老のつどい

敬老の日にちなんで、保育園で敬老のつどいを行いました。

みんなのおじいさん、おばあさんをお招きして・・・

 

 

IMG_3197.JPG

ばら組は、うたを披露。

 

 

 

 

IMG_3204.JPG

 ゆり組は、エビカニクスを披露

 

 

IMG_3212.JPG

ひまわり組は、合奏を披露しました。

 

 

IMG_3215.JPG

そしていろいろな遊びを教えてもらいました。

 

 

 

IMG_9278.JPG

こま回し

竹とんぼ

お手玉

けん玉

折り紙

 

 

ず~っと元気でいてくださいね。

 

 

 

 

★第2回 新入園児説明会終了のお知らせと第3回 新入園児説明会のお知らせ★

 本日、雨の中にもかかわらず33家庭のお子さんと保護者の方々が説明会に足を運んでくれました。

 今年度最後になります、第3回目の説明会は10月24日(火)に行います。是非、ご参加ください。参加希望の方は、045-459-5403まで13:30~15:00の間にお電話ください、ご協力よろしくお願い致します!!また、お車での来園はお控えください。

★平成30年度 第2回 新入園児説明会のご案内★

 9月12日(火)の10時~ 約1時間の予定で行います。参加希望の方は、045-459-5403までお電話をください。できれば、13:30~15:00の間にお電話頂けると助かりますので、ご協力よろしくお願い致します!!また、お車での来園はお控えください。

★8月 誕生会★

 今日は8月の誕生会♪みんな毎月、自分の番がくるのをワクワクドキドキしている姿が見られます(^^)

8月の誕生児は8人!!冠にカードをもらい、また1つお兄さんお姉さんの顔になったね♪

9月は何人のお友だちが前に立つか今から楽しみですね(^^)

 

8月生まれのお友だち☆

65.JPG

 

うさぎ組、ちょっと緊張してるかな?(笑)

66.JPG

 

きりん組は堂々としてきたね!

67.JPG

 

ぱんだ組はどうかな?(笑)

68.JPG

 

ぞう組はさすがの一言!!!

69.JPG

 

職員からのプレゼントは「魚の紙皿シアター」♪

70.JPG

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed