★お楽しみ保育★
- 2022/08/02 14:29
- カテゴリー:ティンクル瀬谷保育園
今年もぞう組さんのお楽しみ保育を行いました。
コロナ対策の関係で、通常のお泊り保育はできませんでしたが、宝探しや、カレー作り、夕方には花火とプラネタリウムも行うことができました。
一年に一度のぞう組さんだけの特別な行事!思い出に残る、お楽しみ保育になりました😊
先生や友達との大切な時間を過ごせた一日でした☆彡
今年もぞう組さんのお楽しみ保育を行いました。
コロナ対策の関係で、通常のお泊り保育はできませんでしたが、宝探しや、カレー作り、夕方には花火とプラネタリウムも行うことができました。
一年に一度のぞう組さんだけの特別な行事!思い出に残る、お楽しみ保育になりました😊
先生や友達との大切な時間を過ごせた一日でした☆彡
今年も、夏のお楽しみ会を開催しました!
コロナ禍の中でしたが、親子で一緒に楽しい時間を過ごせてよかったです☆彡
職員手作りのガチャポン、魚釣り、ピンボール、スーパーボールすくい、駄菓子のレイ!浴衣や甚平を着てニコニコ笑顔のこども達でした。
お祭り気分を満喫できた一日となりました!!
来年も楽しみですね😊
今日は、すいか割りを行いました🍉
天気が良く、園児たちも朝からワクワクが抑えきれない様子でした。
クラスごとに、協力し合いながら大きなすいかを無事に割ることができました!やったー!!
大きくて真っ赤なすいかにみんな大興奮でした。
おいしい夏の思い出ができました。
コロナ禍の中ではありましたが5月のお誕生会と、少し遅れて6月7月の合同お誕生会が行われました!!
5月のお誕生会では保育者がペープサートを使いマジックを披露しました。
何が出てくるのかウキウキわくわくしているこどもたち。アイスクリームやケーキが出てくるととびっきりの笑顔を見せてくれました!
5月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
6月7月の合同お誕生会では、七夕にちなんで星を使ったクイズを披露しました。星を線で繋いでいくと果物やロウソク、最後には大きなケーキが完成し、大喜びのこどもたちでした!!!
6月生まれと7月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
さて、花火の後は探検です。
「11匹のねこ」ならぬ「10匹のねこ」が探検をはじめました。
いろんな動物たちがお部屋で待ち構えているようですよ…
うさぎ!?
積み木を立てるの!?かんたん、かんたん??
ここは、カメ・・・みたいな。
どうやら金魚すくいらしい…すくえますか??
何の動物でしょう???ユニコーンらしいです。
絵合わせ&ことばさがし。見つかりますか??
あ!!!
後ろから見るとネズミ??
サメだったようです!!あっっっ!!!「見えた…」
シールもらったよ!
ここの部屋にはクマがいた!!!
釣りをするんだけど、サケを釣らなきゃいけないんだって。
さぁ、釣れるでしょうか…??サケはどれ???
これだ!!!
ここには、仲間のネコがいたよ!!
ことばを集めて文を作るんだって。難しそう…
「…が」とか「…を」とか、どうつなげるのか正しいのかな。
みんな、うまくできてプレゼントもらったんだ♪
露天風呂で今日の疲れをとりましょう!!
みんな、よく眠れましたか??朝です!!
夏の朝は、ラジオ体操♪
しっかりと体を動かしましょう!!
コンビニで朝ごはん調達!!
牛乳とオレンジジュースとロールパン。
いくらですか…
お腹すいたよ。早く帰って朝ごはん♪
おいしいねっ!!
いよいよお泊り保育もおしまいです。
ひかり先生から頑張ったご褒美に賞状をもらったよ!!
お兄ちゃん、お迎えに来たよ!!
お迎えに来てくれてみんないつもよりも嬉しそう!
おうちの人もみんな嬉しそう!!
お泊り保育のお話たくさんできたかな??
ひまわり組は、お泊り保育をしました。初めてお父さんお母さんの元を離れて過ごす子も…
さて、どうなることでしょう。。。
さぁ、お泊り保育がはじまりました。何をするのでしょう…
まず、オリジナルTシャツ作りです。それぞれ好きな色で好きな絵をかきましたよ。
カラフルで世界にひとつしかない素敵なTシャツができました!!
2階のベランダで水遊び。「2階で遊ぶのひさしぶりだよ!!」
ウォータースライダー!!良く滑って面白いよ~♪♪
小さいプールだけどプールは気持ちいいし、何より楽しいっっっ!!
プールの中で寝れるよ!!
すいかわりです。「あ、はずれた!!」
かっこいいポーズ!!だけど…
「私が挑戦!!」それがうまいこと割れました!!!
(割った瞬間のいい写真がなくてすみません…)
お昼ご飯を食べて、お昼寝した後。
これからもお楽しみが続きます!!
カレーパーティーのためにカレーライスを作ります。
じゃがいもの皮むけるかな。
包丁の使い方を教えてもらいました。
玉ねぎの皮をむいたけど、目が痛くなったよ。
さて、カレーパーティーが始まります。今日のメニューはこちら。
みんなで「いただきます!!!」
お腹いっぱいになった後は、花火をしました。
せみの幼虫が羽化していました…
さて、このあともまだまだお楽しみは続きますよ…
星槎の保育園を作ってくださった宮澤保夫名誉会長のお別れの会を行いました。
保育園のこどもたちも献花をしてご冥福をお祈りいたしました。
こどもたちは、ホールの献花台に手作りのお花を。
乳児クラスのお友だちも。
幼児クラスのお友だちも。
お友だちを大切にします。
保護者の方には玄関の献花台にて。
ありがとうございました。
乳児クラスで園まつりごっこをしました。
内容は幼児クラスで行った園まつりと同じです。
ボール投げ…というより、ボール入れかな!?
え~~~い!!
たんぽぽ組は、投げる姿がかっこいいです!
はいったかな。
ヨーヨー釣り♪釣れるかなぁ…
「あ、できた!!」
ヨーヨーもらったね!!
くじ引きです。何が当たるかなぁ…
これにする!!
にんじん!?
おみやげは、お家に持って帰ります。
楽しかったね!
今年度も園まつりは幼児クラスのみで行いました。
保護者の方には、隣の三角公園での盆踊りをご覧いただこうと思っていたのですが、あいにくの雨…
こどもたちは朝から嬉しそうにやってきました!!
まず、園まつりで何をするかの説明を聞きました。
コーナーごとにいろいろなお楽しみが待っていますよ。
つぼみ組『そろえてビンゴ』
ボールをころがして縦横斜めどれかに揃えたら勝ち♪
もも組『ボール投げ』
〇△□の穴めがけてボールを投げ入れます。入ったらOK!!
たんぽぽ組『ヨーヨー釣り』
うまく釣れるかなぁ!?
ホールでは『風鈴づくり』
シールで飾ったり、模様を描いたり…
ステキな風鈴を作りました♪
こ~んな感じ♪
お楽しみの『くじ引き』
①②③④何番が当たりましたか~??
②ばんは、かっこいいメガネ♪
①ばんのキラキラ光るのが当たったよ!!
さてお楽しみのお昼ご飯です!!
食券でごはんと引き換えます。
焼きそばにたこやき、アメリカンドッグとフライドポテト。
好きなものばっかり!!
お菓子もあるよ!!
ポップコーンは塩味とキャラメル!!それとにんじん♪
先生たちも!!
ご飯の後は、練り歩きです。雨なのでホールで…
ばら組は、自分で作ったうちわを持って歩きました。
ゆり組は、カラスのパン屋さんの山車を引きました。
ひまわり組は、11ぴきのねこのおみこしです。みどりいろのはウヒアハ…
一人ひとりが作った11ぴきのねこもいます。
「わっしょい!わっしょい!!」
そしてみんなで盆踊り。「野川音頭」
「アンパンマン音頭」
そして最後は「オジー自慢のオリオンビール」
みんな元気に「あっりかんぱ~い!!!」
最後のくじ引きを引いて、お土産を持って帰りました。
月曜日を除き、一時保育に
空きが出ました。
ご利用を検討されている方は、
登録が必要となりますので、
園までご連絡ください。
月~金 10:00~16:00で
連絡を受け付けています。
それ以外の時間帯は、担当者が不在であったり
在園児からの連絡が入る時間帯ですので、
お避け下さい。
よろしくお願いいたします。