★10月の誕生日会
- 2018/10/23 10:37
- カテゴリー:ティンクル瀬谷保育園
今月は18人のこども達をお祝いしました。
♪幼児クラスからの 元気いっぱいの歌のプレゼント♪
職員からのプレゼント
パネルシアター「ハロウィンの夜」
ハロウィンの音楽に合わせて 奇妙で怪しい 不思議なお話でした。
職員からのプレゼント
ハロウィンの音楽に合わせて 奇妙で怪しい 不思議なお話でした。
今日は、おいもほりです
今年のおいもは、とっても大きいんだって・・・。たのしみ♡
「さ~、ほるぞぉ~!!」
「うわぁ~!!土の中から虫がでてきたよ。」
「おいものツルも長いね。ツルは保育園に持って帰るんだって・・。」
「ツルでなにを作るのかな?・・・・。」
「いっぱいほれたね。」「どのおいもにしようかな?」「これにしようかな。」
「大きなおいもにしようかな?」「迷ちゃうね・・。」
畑で幼児クラスが芋ほりをしました。
今年のおいもはどうかな?
ゆきぐみ(年少)はなかなか
お芋が出てこなくて…。
力が必要!!
今年のお芋は数は少なかったですが、
とても大きな物がたくさんでした。
お日様に干して、次は焼き芋しようね!!
今年も赤い羽根共同募金に参加しました。
年長のひまわり組に募金について話をすると、最初は不思議そうに聞いていた子どもたちですが、募金とはどういうことか、集めたお金はどのように使われるのかを聞き、参加することを楽しみにしていました。
当日は2チームに分かれ、バスに乗って鷺沼駅へ!
「いってきまーす!」
鷺沼駅に着き、準備をして早速前半チームから…
「赤い羽根共同募金にご協力お願いします!」
最初は緊張や照れからか、小さい声の子どもたち…
30分程すると調子が出てきて、大きい声でリズムよく声が出るようになりました。
募金してくださった方には赤い羽根をお渡ししました。
後半チームも到着し、前半チームと交代!
「赤い羽根共同募金にご協力お願いします!」
「ありがとうございます!」
後半チームは前半チームの様子を少し見ていたこともあり、すぐに声が出ていました!
お友だちのお父さんやおじいちゃん、お友だちも募金に来てくれましたよ!
帰りもバスに乗って帰ってきました!
頑張った後の給食はとても美味しかったです☆
今月は14人のこども達をお祝いしました。
園長先生から お誕生日カードと王冠のプレゼントに大喜び☆
♪幼児さんからの歌のプレゼント♪
きりん組 ぱんだ組 ぞう組さん それぞれ素敵な歌声を聞かせてくれました。
☆職員からの出し物は、音楽に合わせて愉快な動物とかわいいお花のお話☆
パネルシアター「畑のお花」を見ました。
最後は みんなの元気パワーで 素敵なケーキが出来上がり!
みんなが楽しみにしていた親子遠足が 江ノ島水族館で行われました。イルカショーを見ながらのお弁当は楽しい時間でしたね。
海の生き物から豊かな恵みを感じ こども達の好奇心は刺激されたことでしょうね。
これからも こども達の興味関心を大切にしながら 保育を行って行きたいと思います。雨の中 ご参加いただきありがとうございました。
水族館の神秘的な世界の中で 楽しく過ごしました。
今年度の一時保育の説明会は、
ご利用される方が、毎日定員に達したため、
今後は行いません。
ご了承ください。
平成31年度入園説明会を予定しております。
参加希望の方は ティンクル瀬谷保育園 (電話045-459-5403)まで ご連絡のうえ(13時~15時の間でお願い致します)お越しくださいますようお願い申し上げます。
近所の方からもらったすいかの苗。
なかなか大きくなりませんでしたが、
一番大きく育ったすいかを
切ってみることに!
「中身はどうなっているかな?」
「食べられるかな?」
と、ドキドキのこどもたち。
先生に切ってもらうと…
おいしそうな真っ赤な実が!!
一口ずつみんなで食べました。
「おいし~い」
「あま~い」と
大喜びのこどもたちでした。