人形劇見たよ!
- 2019/11/17 17:20
- カテゴリー:ティンクル上野川保育園
保護者会主催で劇団どんぐりさんが来て人形劇をしてくださいました。
演目は
「ねことボール」
「こぶたぬきつねこ」
「クレヨン戦隊クレヨンジャー」
「ねことボール」
みんな真剣な表情!!
きれいな色になったね!
クレヨンジャーかっこいいね!!!
「また来てね!!」
この前、いもほりで掘ってきたさつまいもでやきいも会をしました。
ご近所さんのご厚意でやきいも会を続けさせていただいています。
たき火の中に湿らせた新聞紙とアルミホイルでくるんださつまいもを投げ入れました。
「おいしくなりますように…」とお祈りしながら。
先に焼けたおいもを乳児クラスのお友だちが食べました。
「くださ~い」
おいしいね~!!
幼児クラスのみんなも
「おいしそう~~~!!」
焼きたてのおいもは格別です。
さつまいもの他に、じゃがいも、さといも、りんご、ばななも焼いて食べ比べしましたよ。
おいしいものを食べたときはみんな笑顔だねっ!!!
今日は幼児クラスで芋ほりに出かけました!海軍道路沿いの畑まで星槎のバスで向かい、そこからはちょっとだけ歩いて各クラスごとに行いました!
天気も良かったので、土もサラサラで掘りやすかったみたいです!また、今年は大きいお芋がたくさんあり、こどもたちも一生懸命掘っていました(^^)
掘れたものはみんなお家に持って帰りました♪どんなお芋料理にしてもらったのか来週聞いてみたいと思います!!
前日は雨でしたが、当日は快晴になった今年の運動会!みんな頑張っていました♪
乳児は泣いてしまうこどももいましたが、泣かずに頑張って良い所を見せようとする姿が見られました(^^)
幼児も毎日の練習の成果を発揮することができました!感極まって涙を流す保護者もちらほら…。それだけ、こどもたちの頑張りが伝わったのでしょう!
運動会が終わり、今年度も残り半分となりました!次は生活発表会、楽しみにしててください(^^)
いもほりに行ってきました!
片道40~50分あるかな。遠いけどばら組も頑張って歩いていきましたよ。
おいもあるかなぁ…
ばら組は、いもほり初体験!!
おいも掘ったよ!!お顔も真っ黒(笑)
あったかな…
長いよ~~~!!
出てきた!出てきた!!
あった~~~!!
乳児さんの分も掘るよ!
帰りも長い道のり頑張って歩いてきました!
持ち帰ったさつまいもはどうやって食べるのかな。
今日は10月の誕生会でした♪
今回はなんと18人のお友だちが1つ年を重ねてお兄さん、お姉さんになりました!
みんな、おめでとう(^^)
今月からはうさぎ組もみんなの前に立って歌を披露しました!上手に歌えていましたよ!
職員の出し物は先生たちからの組体操でした!大迫力にみんな驚いていました♪(笑)
当初の予定だった3園合同運動会は、雨。
それもあの台風19号の日…
2年前も予備日としていた日もお天気が悪かったので体育館で行ったのですが、みんなで行うには狭い上に体育館使用するにあたっての制約もいろいろあるので、広い校庭でたくさんの方にしっかりと見ていただきたいし、親子でたくさん楽しんでもらいたい…という思いだったのですが。
予備日もあいにくの雨。
泣く泣く体育館で行うことにいたしました。
一斉に行うことも難しいので、乳児の部と幼児の部を分けて体育館で行いました。
乳児クラスのみなさんは短い時間でしたが、親子で楽しんでいただきました。
全部紹介したいのですが、一部だけどうぞ!!
幼児の部
すずわりです!
すずを割るのは本番だけのお楽しみ!!
中に入っていたのは今年のスローガン
「令和にかがやけ!笑顔の輪!!」
3歳児のかけっこ。
みんな最後まで一生懸命に走っていましたよ。
みんなの憧れ。年長児クラスのキッズソーラン!!
元気な格好いい姿を披露してくれました。
しめの競技は年長児の紅白対抗リレーです。
応援にも力がはいりました!!
最後まで頑張りました!!
ご褒美に賞状とプレゼント。
みなさまお疲れ様でした!!!
川崎市主催の就職相談会に出展します!
10月20日日曜日 13時~16時
場所:川崎市コンベンションホール(JR南武線・湘南新宿ライン・横須賀線武蔵小杉駅北口徒歩4分、東急東横線・目黒線武蔵小杉駅徒歩5分)
星槎のブースにぜひお立ち寄りくださいね!!
来年度の入園見学会を下記の
日程で行います。
予約制となりますので、
平日10:00~16:00の間に
お電話にてご予約下さい。
日時:10月16日(水)10:30~
見学される方は、10:20~30の間に
来園してください。
お車での来園は出来ません。