初もうでは和田八幡宮
- 2021/01/06 12:47
- カテゴリー:野川南台保育園
幼児クラスはみんなで近所の和田八幡宮へ初もうでに出かけてきました。
和田八幡宮は、小さな八幡さま。保育園から少し歩いたものすごい急坂の途中にあります。
こ~んな感じ。
ガラガラ…鈴を鳴らして。この鈴を鳴らすことで参拝者についている悪いものを追い払うんだそう。。。
今年もみんな元気に過ごせますように…
幼児クラスはみんなで近所の和田八幡宮へ初もうでに出かけてきました。
和田八幡宮は、小さな八幡さま。保育園から少し歩いたものすごい急坂の途中にあります。
こ~んな感じ。
ガラガラ…鈴を鳴らして。この鈴を鳴らすことで参拝者についている悪いものを追い払うんだそう。。。
今年もみんな元気に過ごせますように…
新年 明けましておめでとうございます。
静かだった園内も、久しぶりに登園してきたこども達の元気な声でいっぱいです。
今年度も残り3ヶ月となりましたが、こども達の健やかな健康を祈り過ごして行きたいと思います。
もうすぐお正月です。お餅つきをしました。
園庭にかまどを置いてもち米を蒸します。
クライミングウオールの下に。
もち米が蒸しあがりましたよ。
先生たちがこねます。最初が大事…
今年は、ひまわりさんがついてくれました。
ヨイショ!ヨイショ!!
ついたお餅で鏡もちづくり。
玄関に飾る大きな鏡もちも作りました。
みんなのクラスに配る鏡もちもみんなで。
まんまるにできたかな。
事務所に飾ってください。
各お部屋の先生にどうぞ…
さぁ、これで良い年が越せそうですね。
お餅つきを行いました。
当日は朝からもち米のたける良い香りがこども達の気持ちをより一層ワクワクさせてくれました。
「ぺったんこ ぺったんこ ぺったんぺったんぺったんこ!!」
こども達の可愛い掛け声が響き渡ります。
みんなでついたお餅は鏡餅に変身しますよ。
年明けが楽しみですね。
クリスマス誕生日会が行われました。
名前を呼ばれると
ちょっぴり照れた表情で嬉しそうに前に出てくる誕生児のこども達!
クリスマス
こどもたちが楽しみにしているクリスマス会が今年もやってきました。
乳児クラスは…
ベランダから登場!!
誰~!?怖い~~~っっっ!!!
プレゼント♪
なんだろう…
わっ!サンタさん!
サンタさんにはびっくりして泣いちゃったけどプレゼントはいただきます♪
幼児クラスです。
サンタさんからのお手紙だって!
こちらもベランダから登場!!
「きゃ~~~!!」っと嬉しい大歓声♪
クラスを代表してプレゼントをいただきました。
「ありがと♬」
サンタさんは忙しいようで次の保育園に出かけていきました。
午後のおやつはクリスマスケーキ♪
イチゴのケーキ美味しかったよ!!
ちなみにこちらは今月の誕生日会のケーキ。
ブッシュドノエルでした!
幼児クラスは年賀状を作ってポストに投函しに行きました。
どんな年賀状ができたかな…
はいるかな。
投函します!
無事に届きますように…
みんな誰に年賀状を書いたのかな。
来年も良い年になりますように…
いつもは春に行っている移動動物園ですが、今年はコロナの自粛中でしたのでこの時期になりました。
いつもと違う保育園のとなりのさんかく公園で。
初動物さんにビックリのつぼみ組。
けど興味津々です。
もも組さんもポニーに載ってみたよ!!すごいでしょ!
かわいいね♪
ヤギさん「エサください…」
ポニーのサムソンくん「おいしい~!」
ポニーの毛がふさふさでした。いつも来ているポニーと同じなんですって。冬毛だからふさふさなんだそうです。
ひつじだよ~!
モルモットに食べられる!?
ヤギさん「はやくください…」
たくさん食べてくれました!