お知らせとブログ

エントリー

★運動会★

2021年10月3日

ティンクル瀬谷保育園運動会が開催いたしました!!

今年のスローガンは、

   「あきらめない心が金メダル 笑顔いっぱい運動会!」

です。

ぞう組さんが自分たちの似顔絵と共に作った作品です。

 

IMG_2843.JPG

 とっても上手に仕上がってますね。

 

今年はコロナウイルス感染予防のため、各クラスごと時間帯を分けての開催となりました。

乳児の部、りす、ひよこ組そしてうさぎ組ではかけっこや親子競技を行いました。親子競技ではそれぞれ皆が大好きな「ピカピカブー」「エビカニクス」をお父さんお母さんと踊りました。緊張して涙を流す子もいましたが、日々の成長を感じられることができました。

 

DSCN8952.JPG

 

幼児の部、きりん組、ぱんだ組、そしてぞう組では、かけっこやリレー、ダンス、組体操、等様々な種目を行いました。

さすが幼児組!どのクラスも堂々と自信を持って取り組む姿が見られました。

ぞう組は最後の運動会。どの種目も真剣に取り組み、どの姿もとてもかっこよく輝いていました☆

天候にも恵まれ、陽気な天気の元,子どもたちのパワーでより活気であふれていました。

 DSCN8974.JPGDSCN9004.JPG

 DSCN9026.JPG

交通安全教室

ひまわり組は、交通安全教室を行いました。

宮前区の方に来ていただき、交通安全について学びました。

 

 

1.JPG

道路の渡り方や信号機についてなどを教えていただきました。

 

 

2.JPG

 お天気が悪かったのでホールで横断歩道の渡り方を教わりました。

 

 

3.JPG

 信号が青になったら右手をあげて、右と左、もう一度右を確認して、左右をよく見ながら横断歩道を渡ります。

今日覚えたことはおうちの人にも教えてくださいね!

 

4.JPG

老人クラブの方が作ってくださったおみやげもいただきました。

ありがとうございました。

 

みんな1年生になったら、おうちの人がいなくてもいけるかな。

 

いもほりに行ってきました♪

最初の予定は、10月19日。残念ながら雨だったので20日に延期。20日は秋晴れのとてもいいお天気でした。

毎年、川崎めぐみ幼稚園の畑でいもほりをさせていただいています。

畑までは、坂を下りて登って約40分くらいでしょうか…たくましい野川南台保育園の幼児クラスのこどもたちは歩いて行ってきましたよ!

 

01.JPG

行きは、ばら、ゆり、ひまわり混合の仲良しグループで。ばら組はひまわり組さんに手をつないで守ってもらいながら歩いていきました。

 

 

02.JPG

 先の見えない初めての道をちょっと探検したチーム!!最初、何かが出てきそうで怖かったけど結果的にちょっぴりショートカット♪

 

 

03.JPG

さぁ、畑についたら土を掘ってさつまいもを探します。

「あっ!!!」

 

04.JPG

大きいよ~!!

 

05.JPG

見て!見て!!

 

06.JPG

すごいでしょ!

 

 

07.JPG

ばら組記念撮影!!富士山が見えるよ♪

 

08.JPG

ゆり組です。

 

09.JPG

ひまわり組。

みんな大満足!いい笑顔です(o^―^o)

 

運動会!!

16日土曜日、怪しいお天気の中でしたが運動会を行いました。

校庭で準備を始めたところ、雨がポツポツ…なので体育館にしようかと、異動し準備を始めましたが、晴れ間も見え…。

悩むお天気でしたが思い切って校庭でのびのびやりましょう~!ということで再度校庭で準備をし、広い小学校の校庭で運動会を行いました。

 

オープニングは、ひまわり組のパーランクー「走楽(らん)」

01.JPG

02.JPG

バッチリ決まったね!!

 

開会式の入場は、リズムです。

03.JPG

 レテシュ

♪ぐるぐるまわるレテシュにな~れ!レテシュは回るへびになれ~よ♪

 

 

04.JPG

クラスごとに違うリズムを披露しました。

 

05.JPG

並んでひまわり組による開会のことばとみんなで「うんどうかいのうた」

 

玉入れ

06.JPG

 本番も白組が勝ち!!でも、赤組も頑張りました。

 

2歳児

07.JPG

たんぽぽ組もかけっこ頑張りましたよ!かわいいね!!

 

そしておうちの人と「チャオチャオチャオ」

08.JPG 

09.JPG

10.JPG

とっても嬉しそうな笑顔でした!

 

ばら組の「フルーツポンチ」

11.JPG

 みんなとっても上手!!

 

12.JPG

ゆり組のかけっこ

 

年長児恒例の「キッズソーラン」

13.JPG

14.JPG

 憧れのソーラン!!格好良く決めました♪

 

ゆり組「おばけのパーティー」

15.JPG

 おばけになりきって…だけどかわいい~♪

 

一番の盛り上がり!!年長児「2色対抗リレー」

16.JPG

17.JPG

18.JPG

抜きつ抜かれつ…赤組勝利!!

 

閉会式の入場は、ひまわり組のおみこしを先頭に…

19.JPG

20.JPG

わっしょいわっしょい!!

 

21.JPG

最後まで応援ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

【お詫び】昨日の電話不通の件

昨日、朝から夕方くらいまで保育園の電話に不都合が生じており、かけてくださった方には不在に思われご用件を承れなかったようです。

急なご用件でおかけしていただいた方におかれましては出ることができず、ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。

お詫び申し上げます。

★令和4年度  入園説明会について★

 令和4年度 入園希望の方の園見学・入園説明会につきまして、現在は新型コロナウィルスにおける緊急事態宣言が解除されておりますが、感染防止のため見学、説明会共に中止にさせて頂いております。

ご不明な点はティンクル瀬谷保育園(045-459-5403)までお問合せください。

  ※ご協力をよろしくお願いします。

9月のお誕生会

9月のお誕生日会です!

緊急事態宣言中で8月のお誕生日会をお休みした子も一緒にお祝いしました。

 

【乳児クラス】

IMG_3893.JPG

つぼみ組さんもしっかりお話を聞いています。

おめでとう~!!

 

 

IMG_3904.JPG

ケーキをいただきま~す!

 

 

IMG_3906.JPG

 おいしそうだね~♪

 

 

IMG_3907.JPG

たんぽぽ組もお話を聞いています。

 

 

IMG_3915.JPG

 お誕生日カードのプレゼントです!

 

 

IMG_3918.jpg

 おめでとう~!!

 

 

【幼児クラス】

IMG_6309.JPG

みんなからの質問コーナーです。答えられるかな…

 

 

IMG_6320.JPG

ばら組から歌のプレゼントです。

♪き、き、きのこ~♪

 

 

IMG_6330.JPG

先生からの出し物プレゼント!

 

 

IMG_6317.jpg

お誕生日おめでとう~♪

 

 

 

 

 

★9月のお誕生日会★

9月の誕生会が行われました。今年度が始まってもう半年が経ちます。

時が過ぎるのは早いものですね。

こどもたちも日に日に大きくなって、暑い夏を超えると、ぐんと顔つきが変わりお兄さんお姉さんになっていました。

 

 

DSC_0056.JPG

 

 

先生の出し物は「このアイスを食べたのだーれだ」でした。

ニンジンのアイスやバナナのアイス、リンゴのアイス、このアイスが好きな

動物さんはだーれだ?の、クイズの後で・・・

 

 

DSC_0058.JPG

 

誕生日のお友だちに、アイスケーキのプレゼントがでてきましたよ。

お誕生日おめでとう!

これからも元気に保育園にきてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度入園 園見学

 

令和4年度入園へ向けての園見学ですが、

9月12日までは緊急事態宣言が

出ているため、園の簡単なしおりや

説明のおたよりの配布のみで

対応させていただきます。

 

ご入用の方、事前に園まで

お電話ください。

 

よろしくお願い致します。

防災引き取り訓練

9月1日防災引き取り訓練をしました。

引き取り…だからお仕事を休んで…ということではありません。

『仕事中に地震で引き取りの連絡が来ました』という場面を想定し手連絡をします。

すぐに保育園に来られる方も来られない方もいます。

 

「お父さん、お母さん!!電車が止まってしまったらどうしますか??」

…ということを考えておきましょう!!

 

保育園では、いつもの避難訓練にプラスけが人発生!!

1.jpg

どこをケガしたの??

 

2.jpg

足でした!!

おんぶしてもらって避難しました。

 

 

 

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed