お知らせとブログ

エントリー

★親子ふれあいコンサート★

 今年は横浜市にある谷本中学校吹奏楽部の皆様に来て頂きました。

様々な楽器に興味津々のこども達。

演奏が始まると、音楽に合わせて楽しそうに体を揺らしたり、手拍子をしたりする姿が見られました♪

中には素敵な音色が気持ち良くて、すやすや眠ってしまう子も・・・(*^_^*)

来年のコンサートも今から楽しみですね!!

DSCN9152.JPGDSCN9147.JPGDSCN9150.JPG

クリスマス会

クリスマス会です。

乳児、幼児クラス別で行いました。

IMG_2216.JPG

 

乳児クラスはめぐ先生のパネルシアターを見ました。

 

IMG_2218.JPG

 

みんな真剣な表情で見ています。

 

IMG_2235.JPG

 

サンタさんが登場してプレゼントをくれました!

 

IMG_6807.JPG

 

幼児クラスはさとう先生のブラックパネルシアターを見ました。

 

IMG_6822.JPG

 

幼児クラスもサンタさんが登場してプレゼントをもらいました!

幼児クラスからはサンタさんへ歌のプレゼントをしました。

★もちつき★

 

12月16日、ちょっと早めのもちつき大会が開催されました!!

1週間前から餅つき大会に向けてもち米を触ってみたり、絵本を読んでみたり・・・

当日まで期待を膨らませながら過ごしていました!

 

本番では乳児、幼児でそれぞれ分かれて行い、どのクラスも大盛り上がりでした。

出来上がったもちを見て「はやく食べたーい」「本物だー」と、とても充実した表情が見られました。

そして!待ちに待ったおもちの試食会♡♡♡

お味は‘キナコ’と‘砂糖醤油’味!

どのクラスのお友達も口をそろえて「美味しい~」とニコニコ笑顔で食べられました!

DSCN9257.JPGDSCN9325.JPGDSCN9351.JPGIMG_2796.JPGIMG_2809.JPGIMG_2921.JPG

12月誕生会

12月誕生会です。

 

 乳児クラスは各クラスで行いました。

つぼみ組はいませんでしたが、お楽しみのお話を聞きました。

IMG_2212.JPG

もも組12月生まれのともだちです。

 

DSCN2204.JPG

 

たんぽぽ組12月生まれのともだちです。

 

DSCN2228.JPG

乳児クラスはあい先生のスケッチブックシアターを楽しみました!

 

IMG_6945.JPG

 

幼児クラス12月誕生日のともだちです。

11月に参加できなかったともだちも参加しています。

 

IMG_6950.JPG

 

ばら組が歌のプレゼントをしてくれました♪

 

85489f80-82e7-4061-afc4-ede0974e86dd-0.jpg

幼児クラスはひかり先生のスケッチブックシアターを楽しみました!

 

★11月のお誕生会★

 

 11月のお誕生会が行われました。

 

 

IMG_2632.JPG 

 

毎月、誕生日のお友だちが被っているかんむりは、

 

ぞう組のお兄さんお姉さんが作ってくれています。

 

その月の旬なものなど、折り紙で折って飾りにしてくれるんですよ。

  

 

 

IMG_2635.JPG

 

 

乳児のお友だちもかっこいいよ!大きくなったね。

 

最後はひよこ組のお友だち。

 

泣いてないよー。

 

えらいね!

 

 

IMG_2638.JPG

 

 

みんなの前で名前を呼ばれたり、注目をされて、

 

とってもとっても緊張するけど、

 

でも、嬉しい日だね。

 

お誕生日の日は、

 

大人もこどもも特別な日です。

 

 

IMG_2639.JPG

 

みんなみんな

 

おたんじょうびおめでとうございます!!

 

 

 

 

★芋煮会★

 

ティンクル瀬谷保育園の園庭で、

 

幼児組のお友達が芋煮会を行いました。

 

CIMG0051.JPG

 

 

ブルーシートを引いてきちんと正座をしてるね。

 

お行儀よく待ちます。

 

 

お腹すいてきたなぁ・・。

 

 

IMG_2304.JPG

 

 

いただきまーす!

 

自分で作ったすいとんは、

 

とっても美味しいです。 

 

IMG_2305.JPG

 

 

お外で食べるだけでも楽しいね。

 

おかわりしたくなっちゃうなぁ。

 

IMG_2322.JPG

 

 

乳児組のお友達も、

 

幼児さんが作ったすいとんが給食に出たんですよ。

 

うさぎ組は、テラスに出て暖かい芋煮の給食を食べられました!

 

 

 

 

 

IMG_2348.JPG

 

 

ご馳走様でした。

 

 

先生たちも美味しく召し上がれ!

 

 

楽しい楽しい芋煮会の

 

ひとときでした。

 

 

 

 

 

 

11月誕生会

11月誕生会です。

 

乳児クラスは、クラスごとに行っています。

つぼみ、もも組はいませんでしたが、お楽しみのお話を聞きました。

DSCN2121.JPG

 

たんぽぽ組11月生まれのおともだちです。

 

DSCN2128.JPG

 

乳児クラスはひろこ先生のパネルシアターを楽しみました!

 

IMG_6881.JPG

 

幼児クラスの誕生日のともだちです。

 

IMG_6884.JPG

ゆり組が歌のプレゼントをしてくれました。

 

IMG_6894.JPG

 

幼児クラスはにしやま先生がマジックショーをしてくれました!

 

 

★10月誕生日会★

10月生まれの誕生日会が行われました。

緊張して恥ずかしがる友だちもいましたが、友だち皆に祝福されとても素敵な誕生日会となりました!

 

 73E9364B-6709-41C3-B3F9-438F7A14FD26.jpeg

今回の保育者の出し物は「5つのメロンパン」です。

どの友だちも歌を口ずさみながら「次は何の動物が来るのかな」とワクワクしながら眺めていました。

最後はメロンパンの代わりに大きなバースデーケーキが!!

ケーキを見たこども達は声をあげ大盛り上がりでした。

 

10月生まれのお誕生日のお友達、お誕生日おめでとう!!

F78165F4-4452-4B27-84F5-1A6767B186DD.jpeg

 

★お芋ほり★

 

幼児組のお友達が、毎年恒例のお芋ほりに

行ってまいりました。

 

オレンジ帽子はきりん組さん。

二人で仲良く大きなお芋をゲット!

 

 

IMG_3993.JPG

 

 

 

きりん組は初めての参加でドキドキ、ワクワク。

自分で取ったおいもはどうかな。

 

 

 

 IMG_3998.JPG

 

 

つづいて水色帽子のぱんだ組さん。

 

「去年も来たよね」

 

「ここを掘ったらお芋があるんだよね」

 

などなど、会話が聞こえてきそうです。

 

自信をもって掘っていましたよ。

 

IMG_4022.JPG

 

 

 

繋がったお芋が取れてすごーい!

 

 

IMG_4055.JPG

 

 

 

ただ掘るだけじゃダメなんです。

 根っこが切れないように少しづつ掘ると

たくさんお芋が出てくるんだよ☆

最後はピンクの帽子のぞう組さん。

慎重に掘り進めています。

 

IMG_4081.JPG

 

 

 

まだまだあきらめないで掘ってみようよ。

 

 

IMG_4111.JPG

 

 

 今日の収穫!!

 

空もきれい。

 

お芋ほり楽しかったよー!

 

記念にパチリ。

 

IMG_4114.JPG

 

 

 ぞう組は今年で最後のお芋ほりでした。

 

 友だちとの思い出

 

 忘れないでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月お誕生会

10月のお誕生会です。

 

乳児クラスは、クラスごとに行っています。

つぼみ組はいませんでしたが、お楽しみのお話を聞きました。

 

001.jpg

DSCN1935.JPG

もも組10月生まれのおともだちです!

 

DSCN1972.JPG

お話しっかり聞いてます。

 

DSCN1975.JPG

わぁ~おいもが出てきた!!

 

 

002.JPG

たんぽぽ組のお誕生日のおともだち。

 

003.JPG

乳児クラスはうの先生のお話を楽しみました!

 

 

004.jpg

 幼児クラスのお誕生日のおともだちです。

自粛中だった8月生まれのおともだちも一緒です。

 

005.JPG

ひまわり組から歌のプレゼント♪

 

006.JPG

さとう先生からのお楽しみはブラックライトを使って…おともだちの洋服が光ってたよ!!

 

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed