お知らせとブログ

エントリー

★瀬谷小学校 訪問★

 今日はぞう組さんが近隣にある瀬谷小学校に体験訪問をしに行きました!

 1日、小学生体験をさせてもらったぞう組さん。2グループに分かれて、2クラスにお邪魔しました!ランドセルを背負わせてもらったり、雑巾の絞り方や勉強を教えてもらったり、給食で着る白衣を着せてもらったり…とたくさんのことを体験させて頂きました。去年の卒園児にも会えて、みんな嬉しそうでした♪

 来年には、小学生になるぞう組さんにとって最高の経験をすることができました(^^)

DSCN9615.JPG

DSCN9616.JPG

DSCN9586.JPG

星槎親子サッカー教室

12月12日(土)星槎湘南大磯キャンパスで星槎親子サッカー教室が行われました。心配されていたお天気にも恵まれ暖かな日差しの下、人工芝のグランドで気持ち良く体を動かしてきました。

星槎親子サッカー教室は、星槎国際高校湘南学習センターサッカー専攻のお兄さんお姉さんと監督、コーチにサッカーを教えてもらいながら交流を深め楽しく体を動かす目的で行われています。

そしてその中で星槎国際高校湘南学習センターのマイスター奥寺康彦氏にもご指導いただき保護者の方が大喜び!!奥寺氏はご存じの通り日本初のプロサッカー選手としてご活躍され、日本サッカー殿堂入りされています。

こどもたちは年齢ことに分かれてそれぞれのメニューで体を動かし、最後はこども同士で試合をしボールを追いかけて思い切り走っていました。

そして、お父さん、職員vs高校生、コーチ、監督で試合も行いました。動きの俊敏さ、迫力にこどもたちも大喜びで大きな声援を送っていました。


将来のサッカー選手はでてくるかなぁ…

 

IMG_2686_R.JPG

ボール、足で止められるかな…

 

IMG_2708_R.JPG

3歳児は、女子サッカー部のお姉さんに優しく教えてもらいました。

 

oiso1.jpg

最後はみんなで記念写真。はいチーズ!!

★幼児 サッカー教室①★

 12日(土)に星槎の大磯キャンパスで横浜市と川崎市の5園と静岡のピーターパン幼稚園が集まってサッカー教室を行いました!!晴天にも恵まれ、最高のサッカー日和でした。

 サッカー教室では、日本人初のプロサッカー選手である奥寺康彦マイスターを始め、星槎国際高校湘南の先生達にご指導を頂きました。

 きりん組の子ども達にとっては初めての体験で、緊張してしまう姿が見られましたが時間が経つにつれて講師の先生達にも慣れ、たくさんの笑顔が見られました♪

 ぱんだ組は、去年の経験があったこともあり、スムーズに練習に参加できる事ができていました!ボールにもたくさん触れ、試合でも講師の先生や保護者と一緒にボールを追いかけていました☆

 ぞう組は始まる前からみんなワクワクした表情で、始まるのを待ちきれない様子でした。いざ、始まるときちんと講師の先生の話しをよく聞きながら、ボールに触れていました!!試合になるとみんなで1つのボールを追いかけ、違う園の子ども達とも仲良く関わる姿が見られました☆また、保護者vs高校生はとても盛り上がり、子ども達も必死に大声で声援を送っていました♪

 最後には、全員で記念の集合写真を撮って、最高の思い出を作ることができました♪

DSCN9554.JPG

DSCN9540.JPG

DSCN9545.JPG

DSCN9546.JPG

星槎親子サッカー教室に参加しました!

12月12日、前日までの雨雲も子どもたちの願いで吹き飛び、穏やかな天気の中、大磯キャンパスでのサッカー教室に年長さんのさくら組さんが参加してきました。

星槎国際高校湘南学習センターマイスターの奥寺康彦氏を始め、サッカー専攻のお兄さんお姉さんたちに教えていただき、たくさん楽しんできました!

大磯の海を見ながら、広々としたサッカーグラウンドで親子で思い切り体を動かして楽しみました。

参加した保護者の方からも「気持ちいいね!」「楽しいね!」と言う声が多く聞こえました。

1DSCN4904.JPG

奥寺さんのお話をとても真剣に聞いています。

 

1DSCN4914.JPG

まずは、ボールとのふれあいを楽しみました♪

 

1DSCN4975.JPG

 

最後は、参加した星槎グループにある幼稚園保育園のお友だち、みんな一緒に記念写真をとりました♪

 

 

 

 

避難訓練

地震を想定し園庭に避難する訓練をしました。

万が一に備えることはとても大切なこと。

保育園では毎月 避難訓練を実施しています。

みんな『お・か・し・も』の約束を守って上手に避難訓練ができていました。

DSC07729.JPG

おもちつき

IMG_0192.JPG

幼稚園と合同でおもちつき会がありました☆

みんなでついたつきたてのおもちはやっぱり格別♪

先生から『もうやめておいたら?』と心配されちゃうくらい

たくさんおかわりをしてモリモリ食べいたこどもたち♪笑

お手伝いをしてくださった保護者の皆様ありがとうございました♪

IMGP0436.JPG

IMG_0207.JPG

 IMGP0508.JPG

 

 

 

★親子ふれあいコンサート★

 5日(土)に保育園のホールを使い、たかし先生が所属している合奏団と人形劇の団体を招いて行いました!コンサートでは、クリスマスソングやNHKの童謡などみんなが知っている曲を人形劇では、2つの馴染みのある話しをして頂きました!!また、コンサートの時間にスペシャルゲストで「瀬谷ザイル(職員で構成)」が登場し、盛り上がりをみせていました♪

 短い時間でしたが、たくさんのご家庭に参加して頂き、楽しい時間を過ごすことができました(^^)

13.JPG

14.JPG

キャンドル作り

DSC07431.JPG         

   年長組がクリスマス誕生会で火を灯す時に使う

      キャンドルを手作りしました♪

溶かしたロウに削ったクレヨンで色を付け、とても色鮮やかでステキなキャンドルの完成☆火をつけながらの活動だったので、こども達も真剣な(少し緊張した)表情でチャレンジしていましたが、完成するとニコッと嬉しそうな笑顔がたくさん生まれていました☆

クリスマス誕生会・・・このロウソクの灯りが年長さんの笑顔をさらにまぶしくキラキラにしてくれることでしょう☆☆☆

DSC07401.JPG

DSC07464.JPG

クローバー

裏園庭にクローバーの種をまきました☆

先生たちお疲れ様でした!!楽しみだな~♪

DSC07343.JPG

 

乳児クラスの一日

よく遊び・よく食べ・よく寝る☆

寒い冬もこの三つがあれば楽しく元気に過ごせるね♪

一日一日大きくな~れっ☆

DSCN9233.JPG

DSCN9229.JPG

IMGP0085.JPG

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed