お知らせとブログ

エントリー

介護ホームを訪問しました。

 1月21日と1月25日の二日間、近くの「愛コミュニティーホーム」に5歳児さくらぐみとみかんぐみが訪問しました。

1月21日は5歳児のさくらぐみさんは歌とふれあい手遊びをしながら、おじいちゃんやおばあちゃんと楽しい時間をすごしました。

DSCF3308.JPG   

                 DSCF3293.JPG 

 

1月25日は2歳児のみかんぐみさんが、「電車大好き!」を披露しました。少し緊張ぎみのみかんさんでしたが、元気に音楽に合わせて踊りました。

CIMG1671.JPG

CIMG1675.JPG

合同避難訓練

今月の避難訓練は幼稚園との合同訓練。

消防署の方にも来ていただき、消防隊の方のお話しを聞いたり質問したり、消防車の中や消防服の早着替えなどを見させていただいたりと、とても貴重な体験をすることができました☆
様々な場面で地域の方々にたくさんご協力をいただいております。
いつもありがとうございます☆

DSC08311.JPG

DSC08338.JPG

DSC08346.JPG

 

DSC08379.JPG

 

DSC08324.JPG

★防犯講話★

 今日は幼児組が瀬谷警察署の方々から防犯講話を受けました。

「誘拐について」と「交通ルールについて」の話をわかりやすいように紙芝居や歌を使って教えてもらいました。

みんな真剣に警察官の話を聞いて、

知らない人には付いていかないことや交通ルールの大切さなど

を再確認しました。

 

みんな真剣な眼差しで聴いていました!!

66.JPG

 

知らない人について行かないでね!!

67.JPG

 

制限速度?!そんなに飛ばしてどこ行くの?

68.JPG

防災訓練をしました

大地震があり、園舎に居られなくなった場合を想定して

今日は広域避難場所である、

野川小学校まで避難しました。

 

IMG_5304.JPG

 

IMG_5305.JPG

みんな、真剣。上手に避難できました。

★今日の1枚★

                    2016年 初雪!!

 今日はうさぎ組は園庭であそび、幼児組は公園に散歩に行きました。

うさぎ組は園の裏にある雪を集めて、雪遊びをしました!また、水たまりに大きな氷ができていて、踏んだり・触ったりと楽しんでいました!

幼児組は橋戸北第2公園まで散歩し、雪の塊を引っ張ると大きな霜柱がたくさん出てきて「冬」ならではのことに喜んでいました♪

そんな子ども達の姿をどうぞ(^^)

 

園庭には、まだうっすらと雪が…

59.JPG

 

氷が割れてパシンってなった

60.JPG

 

公園も霜柱がいっぱい!!

61.JPG

 

ぼくの見つけた霜柱!!

62.JPG

 

見てみて!すごいでしょ!

63.JPG

 

食べたい…感じ。

64.JPG

 

鉄棒、冷たいけれど逆上がりに挑戦!

65.JPG

 

★1月誕生日会★

 昨日はこの冬初めてのが降りましたね。子ども達は「雪がいっぱいあったんだよ~」や「おうちの前に雪だるま作った~」など雪遊びを早くも楽しんだ会話が飛び交っていました!

今日は1月生まれの友だちの誕生日会♪乳児と幼児9人+園長先生の合わせて10人をお祝いしました!

今月からは、りす組からも歌のプレゼントがあり、初めてとは思えないほど上手に歌えていました(^^)

職員からの出し物は「マジック」!!

先生の人体浮遊にみんなビックリ!!!どういう仕組みなのか、色々な憶測が出ていました。(笑)

 

1月の冠についている折り紙は「ししまい・こま・羽子板
ぞう組が毎月折っています♪

56.JPG

 

1月生まれのお友だち

54.JPG

 

園長先生もみんなと一緒に♪

55.JPG

 

りす組が歌った「やさいのうた」♪
58.JPG
 
先生からの「マジックショー

57.JPG

雪あそび♪

DSCN9903.JPG2016年初雪。

早朝の雪で交通機関等お困りになられた方も多かったのではないでしょうか。
そんな雪も子ども達にとっては嬉しい特別なモノ♪
今日はわずかに残っていた裏園庭の雪をみんなで集め
雪だるま・・・ではなくクラスのキャラクターにちなんだ
ウッチーだるま(通称:うちだるま)をつくりあげたうさぎぐみ☆
寒い日でもみんなで遊べば心も体もポッカポカ~♪自然って楽しいね☆

DSCN9895.JPG

DSCN9900.JPG

 

 

 

職員研修

1月17日(日)に、職員で研修として本所防災館に行ってきました!

その日はちょうど21年前に阪神淡路大震災が起きた日です。

 

地震、火災、暴風雨等、様々な災害の恐ろしさや身の守り方を体験してきました。

IMG01414.jpg

 

1453884925028.jpg

 

DSC_0096.jpg

 

 

自分の身を守り、大切な子どもたちをしっかり守っていけるように、とても良い体験が出来ました。

味噌パーティーをしました。

昨年度のさくらぐみさんが作った味噌が食べごろになったので、卒園児親子をご招待して「味噌パーティーを開きました。 久しぶりにあったお友だちはすっかり大きくお兄さん、おねえさんの顔になっていました。うどんを捏ねたり、野菜を切り大きな鍋に入れたら、あとは出来上がりを待つだけです。美味しい「味噌うどん」が出来上がり、みんなでたくさん食べました。 美味しく楽しい同窓会になりました。

DSCN5298.JPGDSCN5304.JPG

 

DSCN5315.JPG

ぞうぐみ郵便局

青葉台保育園ぞうぐみ郵便局が開局しました♪

あおばだいほいくえんの中ならどこでも届けてくれるぞうぐみ郵便局!

『だいすき』や『ありがとう』のきもちが手紙で届くとみんなとっても嬉しそうです☆

『喜んでくれるかな~♪』と期待に胸を膨らませながら手紙や絵を書くこどもたちの姿もとってもかわいいですよ♪手書きの手紙には電話やメールとはちがうよさがありますよね♪

これからも配達よろしくねぞうぐみさん♪

ハガキ ジャジャーン♪

DSC05983.JPG

『ハガキくださーいっ♪』 『はいっどーぞっ♪☆』

DSC05989.JPG

切手を貼ってと・・・

DSC05990.JPG

生活発表会の台本↓ ぞうぐみは『オズの魔法使い』をします☆
台本表紙の手書きイラストを見るだけでやる気が伝わってきますよね♪
どんな劇になるか今から楽しみです!みんな練習がんばろうねっ!!☆

DSC08292.JPG

 

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed