ヤレドさん来園!!
- 2016/02/23 13:03
- カテゴリー:ティンクルくぬぎ坂保育園
みんなが待ちに待っていたヤレドさんが
やってきました。
いろいろな質問をして、仲良くなった所で
野川南台保育園・ティンクル上野川保育園の年長クラスと
たいようぐみで鬼ごっこをしました。
もちろん、鬼はヤレドさんです。
みんなが待ちに待っていたヤレドさんが
やってきました。
いろいろな質問をして、仲良くなった所で
野川南台保育園・ティンクル上野川保育園の年長クラスと
たいようぐみで鬼ごっこをしました。
もちろん、鬼はヤレドさんです。
そんな中、ぞう組の子どもたちは最後の発表会に向けて準備を進めてきました。
卒園式前の最後の大きな行事、楽しみにしていてください!!!
4月からの小学校生活がどんなもの?か野川小学校の1年生の教室でいろいろ教えてもらいました。さくらぐみは緊張しながらも先輩1年生のおにいさん、おねえさんの優しい指導のもと、鉛筆の持ち方、机の整理の仕方など教えてもらいました。 4月からの小学校に期待がいっぱいです。
1年3組の教室で交流をしました。
鉛筆の持ち方を教えてもらいました。
お話しも熱心に聞きます。
0歳~2歳の乳児は日頃、なれ親しんでいる大好きな歌や絵本をテーマに劇あそびやダンスを発表しました。初めての舞台や観客の多さに驚き、固まってしまったり、顔を隠したりと様々な姿が見られましたが、みんな名前を呼ばれ元気に返事をすることができていました。保護者の皆様からは「泣かずにできて安心しました」「成長を感じました」等々、沢山の喜びの声が届きました。
3歳~5歳の幼児は各学年、劇、合奏・合唱を発表しました。ドキドキワクワク、緊張しながらも堂々と舞台に立っていました。
年長の劇は「オズの魔法使い」♪ハプニングもありましが、自分たちで助け合い素晴らしい舞台を作り上げ、「緊張をしたけど、楽しかった」「沢山拍手をもらえて嬉しかった」とやり遂げたことの安堵と達成感で頬を輝かせていました。
こどもたちは練習の時から、星槎の三つの約束「人を認める・人を排除しない・仲間をつくる」を学び、こどもたちや保護者・職員が日頃から心を一つにし、青葉台保育園の中で紡いでゆく沢山の経験が、豊かに花開いた楽しく素晴らしい生活発表会でした。
最後のおまけ職員の劇もこどもたち大喜びでしたよ☆(笑)
年長(ひまわりぐみ)さんが雛人形を飾ってくれました!!
写真を見ながら、どこに置くのかな~と確認したり、それぞれの飾りをつけたり。
真剣な顔の子どもたちでした☆☆
男の子たちも、小さい小物の飾り付けです。
素敵なお雛様の飾りが完成~!!!
みんなで飾ったよ~(^^)v
乳児クラスのお友だちも、さっそく見に来ていましたよ。みんなで、可愛らしくひなまつりの歌を歌っていました♪
じ~~~~っと見て、興味津々ですね~☆
今日は生活発表会の幼児の予行練習でした!!
各クラス、練習成果を披露しました。終わってからは、先生と子ども達で話し合う姿が見られました。
みなさまに最高のステージを見せられるよう頑張ります(^^)
今日はぞう組が大門小との交流会に参加してきました!!他の園の年長も招待されていて、みんなドキドキワクワクな顔をして園を出発しました♪
でした。子ども達は小学生との交流をとても楽しんでいて、こんな小学生になりたいという期待も大きくなったのではないでしょうか。
小学校に向け、残り少ない園生活を楽しく過ごしていきたいと思います(^^)