1歳児 りすぐみです
- 2016/04/22 15:55
- カテゴリー:青葉台保育園
裏園庭で遊んでいるりすぐみを発見!
たんぽぽで髪飾りを作ったり、ログハウスで一休みしていたりとみんなとても楽しそうでした♪給食も自分で上手にお口に運んでモグモグ、モリモリ食べていましたよ♪
可愛いりすぐみのみんな、どんどんおおきくな~れ☆
たんぽぽで髪飾りを作ったり、ログハウスで一休みしていたりとみんなとても楽しそうでした♪給食も自分で上手にお口に運んでモグモグ、モリモリ食べていましたよ♪
可愛いりすぐみのみんな、どんどんおおきくな~れ☆
ルールは皆を守るためにあるんだね♪
さぁ交通ルールを守って今日も元気に出発だ!!
今日は、保育園のお友だちみんなで園庭にこいのぼりを上げました!!
ティンクル瀬谷保育園にも無事に元気な鯉が泳ぎ始めました。
空高く泳ぐ鯉を見ながら元気にこいのぼりのうたを歌い、健康を祈りました。
*。。。保育園のこどもたちがすくすく健康に育ちますように。。。*
4月20日(水)に4月の誕生会を開きました。4月生まれのお友だちは2名です。いちごぐみは、はじめての誕生会でしたが、泣かずに参加していました。誕生日プレゼントはみんなからの歌のプレゼントです。みんな立派に歌えました。各クラスの曲目は
いちごとみかん(1,2歳児)・・むすんでひらいて
ちゅーりっぷ(3歳児)・・おはながわらった すみれ(4歳児)・・はる
さくら(5歳児)・・さんぽ
はじめて参加のいちごぐみ みんなの前で歌います。
頑張って歌うみかんぐみ!
誕生会のあと3,4,5歳児はリトミックをしました。
ソルフェージュとリズムカードをしたあと、体表現を楽しみました。
ピアノに合わせて、歩きます。
ヘビが来たので隠れます。
また元気にみんなで歩く!
ゆっくり歩いてね。
大きな畑を耕す体表現中!
天気にも恵まれ、2クラスで橋戸北公園まで出かけました。
交差点ではしっかりと手を挙げ、交通ルールを守って公園まで歩くことができていました。
公園では、オニごっこ、虫さがし、リレーなど、顔が真っ赤になるぐらい元気に走りまわっていました。
園にもどる頃には、みんなお腹ペコペコです。給食はさぞかし美味しく食べられたことでしょうね☆
もうすぐこどもの日ですね。こども達は五月人形に興味深々です。
今日の給食のメインは…ミートローフ!!
あちらこちらから「美味しいね!」「これは何?」など会話が聞こえてきます。
また、フォークの持ち方も上手になり、食べこぼしも少なく綺麗に食べられるようになりました。
友だちや保育者と楽しい会話をしながら毎日完食のうさぎ組です☆
明日の給食は何かな・・・?♪
今年は、新しいこいのぼりをいただきました!
年長のひまわり組の子ども達と一緒に箱を開けてみると。。。。
”うわぁ~!!すごい!!”大興奮でした。
大きい物を見ると、ついつい隣に寝てみたくなりますよね♪
さあ、どれくらい大きいのか背比べの始まり~!!
子どものこいのぼりのでも、大きい事が分かりましたね~
園庭で、大きなこいのぼりが泳ぐ日が楽しみですね☆