お知らせとブログ

エントリー

★お芋ほり★

秋晴れの気持ちのいい日でした。

朝から「まだお芋ほりにいかないの?」と聞いていたこども達😊

ワクワクが止まらない様子でした。

友だちと手を繋いで、バスまで歩いていきました。

畑に着くと、土の中からお芋を探しました。

9uhwnhgj.png

土を触るのをためらうこどももいましたが、友だちと声を掛け合いなが

らお芋を掘りだすことができました。

smyb7ous.png

降園時には、保護者の方に「こんなお芋がとれたよ!」とお芋を見せる

こどももいました。

utmi778p.png

楽しい思い出がまた増えたね★

保育のお仕事就職相談会に出展します!

保育のお仕事就職相談会に出展します。
保育園で働きたいとお考えの方、職員の生の声を聴くチャンスです!

2025年10月26日(日)11:00~14:00
高津市民館ノクティ12階大会議室(溝の口駅)

 保育のお仕事就職相談会

 

星槎のブースにぜひお立ち寄りくださいね!!

 

1761276695480-0e222094-3550-45b0-b45f-7e2d10de20e9_1.jpg

★10月の誕生会★

あいにくの曇り空でしたが、こどもたちは元気な笑顔を見せてくれました。

今日はお誕生会がありました。

7i9jssmz.png

きりん組は「きのこ」

ぱんだ組は「100%勇気」

ぞう組は「きみのこえ」

幼児さんたちは、元気な声で歌のプレゼントをしていました。

職員からのプレゼントは「くいしんぼうオバケ」でした😊

歌に合わせて、オバケが食べる食べ物がシルエットででてくると、口々に答えて、楽しんでいる様子でした。

10月のお誕生日のおともだち、おめでとうございます🎂

★親子ふれあい遠足★

あいにく天気は雨でしたが、10月11日は親子遠足がありました。

水族館の入口の前で、友だちに会うと名前を呼び合って笑顔をみせるこども達。

館内へは0→1→2→3→4→5歳児と入場しました。

大きな水槽やたくさんのクラゲを見て楽しそうなこども達。

水族館の職員がペンギンに餌をあげているのを見て、「ごはんあげてる!」と指を指して見ていたり、仰向けになって水中を泳ぐアザラシを「かわいいね~」と友だちとお話している様子がとても微笑ましかったです。

最後にイルカショー🐬を観ました。

IMG_3994.jpg

水族館の職員の声に合わせて、芸を見せるイルカにみんな釘付けでした★

 楽しい思い出が出来て良かったですね。

★9月のお誕生会★

今日は、9月の誕生会を行いました。

9月生まれのお友だち14名をお祝いしましたよ。

きりん組「宇宙船にのって」

ぱんだ組「こぎつね」

そう組「夢のパレード」

元気に歌のプレゼントを贈ることができました😊

先生からのプレゼントは「バルーンシアター」でした。

IMG-95412.JPG

先生がバルーンを膨らませて、何が出てきたのかクイズに出すと、口々に答えて楽しんでいました。

9月生まれの誕生日のお友だちおめでとうございます🎂

 

令和8年度入園予定者園見学 10月日程

来年度入園を考えている方へ、

10月の園見学の受付を始めました。

園内もご案内しての

見学となります。

ご希望の方はご予約ください。

 

なお、車でのご来園はできません。

(登降園もできません)ので

お車をご利用の方は、

近くのコインパーキングを

ご利用ください。

 

<園見学日程>

10月2日(木)10:00~

10月14日(火)10:00~

10月16日(木)10:00~

 

<予約方法>

10:00~16:00に

お電話でご予約ください。

 

入園希望者向けの園見学について~野川南台保育園

野川南台保育園への入園を希望する方への園見学についてです。

 

野川南台保育園では、個別に対応しております。

日程について調整させていただきますので、直接、保育園へお電話ください。

野川南台保育園 ☎044-740-1833

 

 

※HP内にありますGoogleフォームは就職を希望する方向けのお申込みフォームになりますのでお間違いになりませんように…!

 

令和8年度入園予定者園見学 9月日程 受付終了

9月園見学は定員に達したため、

受付を終了しました。

 

10月につきましては、

日程が決まり次第

HPにてお知らせいたします。

 

どろんこ遊び!

幼児クラスでどろんこあそびを行いました。
「楽しみだね~♪」とワクワクした様子でお着替えをしていました👕

一足先に着替えを終えたひまわり組さんは、砂場の石を取り除いて待っていてくれました♪

 

1.jpeg

2.jpeg
初めは控えめにスコップやバケツを使ってあそんでいましたが、どんどんダイナミックになり、寝転んであそんでいるお友だちが多く見られました😊

 

 

3.jpeg

4.jpeg
また、砂場に寝転んだ保育者を見つけると、せっせと砂をかけ、足先や洋服まで丁寧に埋めたり、泥と砂を使い分けて綺麗な泥団子作りに挑戦したりと、それぞれのあそびを楽しんでいました♪

★8月の誕生会★

まだまだ残暑が続いていますが、こどもたちは元気に登園してきています。

今日は8月の誕生会がありました。

きりん組「おばけなんてないさ」

ぱんだ組「南の島のハメハメハ大王」

ぞう組「まけないで」

元気に歌っていましたよ😊

職員からの出し物のプレゼントは「箱の中身はなんでしょう」でした。

「この箱から何が出てくるでしょう」と職員が聞くと、元気よく答えるこども達。

予想通りに答えが出てくると歓声を上げていました。

IMG_3820.JPG

8月の誕生日のおともだち、お誕生日おめでとうございます。

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed