保育のしごと就職相談会に出展します
- 2023/11/20 11:36
- カテゴリー:社福法人星槎のお知らせ, 野川南台のお知らせ, ティンクル上野川のお知らせ, ティンクルくぬぎ坂のお知らせ, ティンクル瀬谷のお知らせ
11月は「和食の日」があります(24日)。
今日は和食に親しむ食育がありました。
まずは出汁の飲み比べ。
昆布だしとカツオだしを飲み比べました。
「お魚の味がする」「スープみたい」「混ぜても美味しいかな?」などの感想が出ました。
次にこの出汁を使ってお漬物作りをしました。
きゅうりと大根をたたいて…
出汁と塩を入れ昆布と鰹節も加えて四種類作りました。
しばらくつけ置き、給食の時に頂きました。
「美味しい!」と喜びの声が次々上がっていましたよ!
和食っていいですね!!
今年もお芋ほりに行ってまいりました(^^)/
おいもたくさん
たくさん
ざくざくでてきたよ♪
ほらほら
まだまだ
わあ五つ子のおいもだ~
収穫!!
こんなに持ち帰ったらおどろくかなー??
帰ったら美味しいお料理作ってもらってね!
今日は3園の年長組が公園で集まって遊びました。
運動会を一緒に頑張ったことでお友だちの名前と顔も少しずつ覚えた様子。
どこの学校に行くか聞いてみると
「野川小学校!」「同じだね!」
と同じ学校に行く子を見つけることもできました!
今日はハロウィンということで、
「おばけ狩りに行こうよ🎵」
のゲームをしました。
歌ったあと保育者がおばけの名前を言い、その文字数と同じ人数の友だちを集めて輪になります。
上手に3つの園のお友だちが混ざりグループを作ることができると💮でした。
そのあとは、運動会で白熱したリレーをしました。
今日は赤白のバトンではなく、白いおばけ風船👻とかぼちゃおばけ🎃を運びました。
運びづらいおばけたちに翻弄されながらも全力で走るこどもたち。
結果は白組が勝ちました!
また、遊ぼうね~~~っ!!!
10月の誕生会が行われました。
今月の先生の出し物は「魔法のレンジ。何ができるかな」でした。
次は何が出てくるのかな?
ワクワクしながら楽しみました!
10月生まれのお友だちハッピーバースデイ!!
これからも元気に遊ぼうね!
今日は清水先生の指導によるリズム遊びがありました。
ピアノに合わせて歩いた後、ピアノが何回鳴るかよく聞いてその数のお友だちと集まります。
「よく聞いてないと何人で集まるかわからない」というルールがわかってくると、どんどん集中力が上がり、耳を澄ませていました。
二人組になり「なべなべそこぬけ」をしました。
ひまわり組が年下の子を誘ってやってくれましたよ。
だんだん輪になる人数を増やし、最後はみんなで大きな一つの円になり、大きななべなべそこぬけをしました。
うまくいくと「できた!」と喜ぶこどもたちでした。
他にもカエル、ギャロップ、かかしなど曲にあわせて身体をたくさん動かしました。
ティンクル瀬谷保育園第11回目の運動会が開催されました。
まだコロナの影響も少なからずあり、今年もクラス毎で行いました。
特に最後の運動会であるぞう組のお友だちは、どのクラスよりも練習を重ねて
本番に挑みました。
運動が苦手な子、体のかたい子も頑張ってこんなことができるように!
練習風景↓
みんな悔いなく本番を成功させて、頑張りが実った素敵な運動会でしたよ。
宮前市民館で行われる
に遊びにいってみませんか??
みやまえ子育てフェスタ
10月21日(土)宮前市民館にて
野川南台保育園のゆか先生、はるな先生がお楽しみ出し物に参加します!!
他にもこどもたちが楽しめる催し物がたくさんあります。
ぜひ遊びに行ってみてくださいね。