お知らせとブログ

エントリー

和太鼓練習がはじまりました!

年長クラスひまわり組では、和太鼓の練習がはじまりました。

先生は、打鼓音のけん先生、もじゃ先生。

ティンクルくぬぎ坂保育園で、ティンクル上野川保育園のさくら組さんも一緒に、初の太鼓練習にドキドキワクワク…

 

 

 

 

IMG_0101.JPG

まずは、ごあいさつの練習。

「きをつけ、れい」

「よろしくおねがいします!!」

のあとに、1,2,3のおじぎです。

 

 

 

IMG_0108.JPG

太鼓の周りで準備体操です。

太鼓に合わせて歩いたり…

 

 

 

IMG_0127.JPG

太鼓が音が止まるといろんなポーズを取ったり…

そして、和太鼓の名前などについて教えてもらいました。

 

 

 

IMG_0141.JPG

さて、いよいよ太鼓を叩いてみます。

手がまっすぐ伸びてかっこいい構えですよ!!

 

 

IMG_0166.JPG

先生の真似をして、ドンコンドンコン…

よく見て、よく聞いて、まねっこします。

 

 

IMG_0177.JPG

もちろん、最後もしっかりごあいさつ。

「ありがとうございました」

楽しかったよ!!

 

 

 

 

 

はみがき指導

ひまわり組になると、給食のあとにフッ化物洗口が始まります。

6歳臼歯の生える年なので、一生使う歯は大事にしないといけません。

 

 

ということで、宇野先生にはみがき指導をしていただきました。

 

IMG_0047.JPG

歯ブラシの持ち方、磨き方を教えていただきました。

 

 

IMG_0049.JPG

ごしごし…

虫歯は一度なったら元には戻りません。

 

 

みんなの歯はいのち。

 

 

新年度が始まりました♪

新年度がスタートし、4月3日(月)に入園式がありました。

13名の新しいお友だちが、野川南台に来てくれました☆

進級の子どもたちも、ウキウキ♪どきどき☆

たくさん笑って、泣いて、遊んで。色々な経験を通し大きくなってくださいね♪

 

DSCN2848.JPG

 

 

野川南台の職員♪

元気に明るく!子どもたちと楽しく過ごしたいと思います。保護者の方に安心して頂けるように。。どうぞよろしくお願いいたします。

 

IMG_0008.JPG

IMG_0009.JPG

★H29年度 スタート★

 桜が開花し、春らしい日もあればまだまだ寒い日もありますね。

今年の入園式は生憎の雨でした。それでも、誰も休まずに新しい担任から名前を呼ばれると元気に返事をする姿が見られました(^^)

新しい友だちに保護者の皆様、これからどうぞよろしくお願いします!!

 

新しい環境にみんなドキドキ♪

DSCN1652.JPG

 

今年の新しいお友だちです!!

DSCN1653.JPG

新年度はじまりました!

P1010462.JPG

 

本日よりいよいよ新年度が始まりました。

1日目は土曜保育で人数も少ないですが、

子どもたちは進級したことに喜びを感じています♪

 

3日は入園式です!新しいお友達に会えることを楽しみにしています♬

 

写真は、昨年度の卒園製作で作った、クラス看板です☆

さくらぐみさんありがとう。

H28年度もあと1日!

今年度最後の日になりました。

1年間の思い出を持ち帰ります。

P1010460.JPG

今日もたくさん遊んで楽しく過ごしましょう♪

 

ありがとう青葉台保育園

生活発表会、お別れ遠足、卒園式、お別れ会・・・

たくさんのことが年度末にかけて行なわれ大切な思い出がひとつ、またひとつと増え心より嬉しく思います♪

IMG_1280.JPG

IMG_1282.JPGIMG_1283.JPGIMG_1284.JPG

同時にこども園移行への準備も着々と進み、いよいよ4月から

認定こども園青葉台幼稚園としての歩みがはじまります。

 

これから新しい仲間になるお友だちと

保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様と

笑顔溢れるこども園をつくりあげていけるよう

職員一同全力でがんばります。

 

新しい一歩を踏み出す

認定こども園青葉台幼稚園

どうぞよろしくお願い致します。

 

最後に・・・

今日まで青葉台保育園が充実した日々を過すことができたのは

今まで青葉台保育園を通して出会ったたくさんの皆様に支えられ

愛されたおかげだと思っております。

人との出会い、人とのつながりに本当に感謝です。

たくさんたくさんありがとうございました☆

 

『青葉台保育園ありがとう!11年間お疲れ様でした!!』

DSC06488.JPG

なまえはかわるけどみんなのおおきなおうちでありつづけます☆

いつでもあそびにきてね♪

★ひよこ組 お別れ遠足★

 ひよこ組のお別れ遠足は駅まで行き電車やバス亭でたくさんのバスを見てきました!!いつもとは違うお散歩コースにひよこ組のお友だちは大喜び♪

町行く人たちにたくさん手を振って貰ったり可愛いと言ってもらったりととてもご機嫌なひよこ組のお友だちです☆

駅に着きバス停でバスを見ました。間近で見るバスはとても迫力がありこども達も大興奮でした!!

さぁ、保育園に着いたら待ちに待ったお弁当!ママたちが作ってくれた美味しそうなお弁当をキレイにピカピカに食べました♪

ひよこ組での生活も残り僅か・・・寂しいですが新しい生活もきっと楽しい思い出がたくさん出来ると良いですね☆

 

出発!しんこうー(^^)!

582.JPG

 

うわぁー!!電車だ~(*^^*)

583.JPG

 

すごい大きいバスだぁ!!かっこいい!!

584.JPG

 

ワクワク♪お弁当だ~

585.JPG

 

 

★ぞう組 お別れ遠足★

 遡りまして3月22日(水)にぞう組のお別れ遠足がありました。保育園の近くから高林先生(うが先生)が運転してくださるバスに乗り込みいざ出発!オービィ横浜臨港パークに行きました。

オービィ横浜ではアニマルセルフィーという自分の顔が動物になってしまう展示や、等身大の動物の大きさが映し出される映像展示などとても面白く、こども達は大喜びでした。

そして臨港パークへ移動。自分で作くった凧を飛ばしたり海を見たり・・・。天気にも恵まれ青空の中、思い切り遊ぶことができました。そしてみんなでお弁当も食べて大大大満足♪

帰りのバスはみんな夢の中でした☆

お忙しい中、お弁当をご用意くださりありがとうございました。

 

「みてー!」風が強いのもあって凧がよく飛びます♪

577.JPG

 

横浜☆

578.JPG

 

横浜その2☆

579.JPG

 

お弁当いただきまーす♪

580.JPG

 

帰りのバスでは夢の中。。。

581.JPG

★きりん・ぱんだ組 お別れ遠足★

 今年は、きりん組ぱんだ組合同のお別れ遠足を行いました。目指すは橋戸原公園!道中、ぱんだ組さんがきりん組さんをかっこよくリードしてあげる姿が見られましたよ。

公園に着いてからは自由遊びタイム♪竹とんぼ、丘くだり、鬼ごっこ、キャッチボール、サッカーなど様々な遊びを楽しんでいました。休憩を挟んで後半はみんなでしっぽ取りゲーム!特に先生vsこどもチーム対戦は盛り上がりました。

そしてみんな大好きお弁当タイム♪

お忙しい中お弁当をご用意くださりありがとうございました!

 

いつの間にやら、たんぽぽが咲く季節になりましたね。

569.JPG

 

「負けないぞ!」広場でしっぽ取りゲーム。

570.JPG

 

あい先生のことがだーーーい好きなきりん組さん☆

571.JPG

 

ごう先生率いる元気いっぱいのぱんだ組さん♪

572.JPG

 

「わぁ、かわいいね!」お弁当の見せ合いっこ。

573.JPG

 

大人気のごう先生♪

574.JPG

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed