和太鼓成果発表会
- 2018/03/14 16:26
- カテゴリー:ティンクルくぬぎ坂保育園
3月18日に和太鼓の成果発表会があります。
たいようぐみは「かっこいい所を見せたい!」と
練習しています。
その様子を見ていた、ちいさなこどもたち。
パーランクーは持ってないけれど、
砂場の道具を使って、まねしています。
なかなか上手なんですよ。
3月18日に和太鼓の成果発表会があります。
たいようぐみは「かっこいい所を見せたい!」と
練習しています。
その様子を見ていた、ちいさなこどもたち。
パーランクーは持ってないけれど、
砂場の道具を使って、まねしています。
なかなか上手なんですよ。
今日はこどもたちはお別れ遠足や、
遠足ごっこに出かけていきました。
一歩ずつ新年度に近づいていっています。
さて、平成30年度の一時保育の登録・説明会を行ないます。
ご利用を希望される方は、お電話にて予約をお願いたします。
日時:3月6日(火)10:30~
持ち物:母子手帳、保険証
なお、駐車場はありませんのでお車で来られる場合は、
近隣のコインパーキングをご利用ください。
とても良い天気に恵まれ5回目の発表会を行うことが出来ました!こどもたちもたくさん練習をして、本番で緊張しながらも一生懸命頑張る姿が見られたと思います♪
毎年恒例の保育者からの出し物も大盛況でした!!
保護者の皆様、温かくこどもたちの演目を見ていただきありがとうございました。
今年度もあっという間にあと1ヶ月ですね。こどもたちとたくさんの思い出を作りながら、進級・卒園に向けて過ごしていきたいと思います(^^)
今日はみんなが楽しみにしていた2月の誕生会!
今月は6人の友だちがまた1つ大きくなりました☆みんな大きな声で「おめでとう!」と祝ってあげる姿が見られました(^^)
職員の出し物はエプロンシアター。こどもたちも集中して見入っていました♪
幼児クラスでお別れ遠足に行ってきました。
お別れ…って、ひまわり組のお友だちとのお別れ。みんな進級するので今のクラスとのお別れかな。
こどもの杜へ向かって出発!!
バスの中はにぎやか!楽しいねっ♪
今日は一日異年齢グループでの行動です。
こどもの杜には楽しい場所がいっぱいあるんだよ。
お庭の1階には動物たち。
ブタのハッピーちゃんとラッキーくんにえさをあげたよ。
2階はこ~んな遊具があるんです。
3階にはこんなことができたり…
大きなすべり台で滑ったり…
先生も楽しんじゃいました!
ホールでも遊べるんだよ。
たくさん遊んで待ちに待ったお弁当!
おうちの人が作ってくれたお弁当は格別です。
ひまわり組だけの特権。
大きなプールで遊びました。
先生たちも泳ぎを披露!
(くら先生溺れているわけではありません…)
楽しかったね。
また行きたいなぁ…
「ゾウさん~♡」とみんなで大きな声で呼ぶと・・・。
なんと!ゾウさんがみんなのところに来てくれたよ。
氷を上手にとってお口の中に入れて食べていたね。
いっぱい歩いたら、おなかペコペコになったよ!
ママがつくてくれたお弁当早く食べたいよ。
オカピーがいたよ!!
サイがいるよ!!向こうの方に動いているサイが見える・・。
向こうに回ったら、見れるかな?
ライオンのママだね。
手が大きいね。
シロクマ黄色いボールで遊んでいたね。
目の前に大きなシロクマ、迫力満点!!
今年のテーマは、「動物園」でした。
どんな動物たちが待っているのかな?
いちご組のキリンさん・・。
キリンさんの模様を指スタンプしたんだって!!
「ガオー!!」みかん組のライオンだね。
紙皿で作って、顔を描いたり、、たてがみを貼ったんだって。
水の中にたくさんのワニがいるよ。
ちゅーりっぷ組のワニだね。
ティシュのケースに折り紙を貼ったり、目をつけたり、ギザギザの歯をつけたんだって・・。
隣にいるゾウさんはさくら組の「ぐるんぱ」だよ。
いろいろな色のくまさんがいるよ。
風船に和紙を貼って作ったすみれ組のツムツムくまちゃん。
色を塗るとき好きな色を2~3色選んで混ぜたんだって・・。
色が変わっていく瞬間「ワ~、黄色と青を混ぜたら・・緑になったよ~。」 「赤と青、混ぜたら紫になった。」と
✨キラキラ笑顔で教えてくれたよ。✨
あれ、さくら組シャンシャン!!
みんな、笹を持っているね。
牛乳パックと新聞紙で形を整えて作ったんだって!!
一匹、一匹個性豊か顔をしているね。
名前もつけたんだって、「うーうー」とか「ゆいゆい」「ふうふう」
かわいい名前だね💛
うわ~!!
こんなところにサルがいっぱい・・。
先生たちが園内研修で作ったソックスモンキー☆
& 軍手人形 ⇒ 子どもたちが大好きなおもちゃです。
廊下にも子どもたちの作品がずらり!!
子どもたちの1年間の成長を感じる一瞬だね。