お知らせとブログ

エントリー

お泊まり保育~お楽しみの夜編~

カレーパーティの後はお楽しみの花火!

「色が変わったよ!」

「ぼくの花火長~い!」

などなど、楽しんでいましたよ。

IMG_4052.JPG

 

花火が終わって先生の話を聞いていると…
なにやら窓から水風船が!!!

気付くと後ろの木に、海の仲間たちからの手紙がかかっていました。

 

IMG_4059.JPG

↑代表してお手紙を読んでくれています。

「海の仲間たちが、保育園に遊びにきたって!」

「シールを集めてゴールに行くと、何かもらえるみたい!」

1人1枚ずつカードをもらい、海底探検スタート☆

 

 

IMG_9112.JPG

↑いかのいかお君

出てくる食べ物を”陸の食べ物””海の食べ物”に分けたよ!

 

IMG_2749.JPG

↑ダイバーさん

キラキラした石を集めたよ!

 

IMG_9990.JPG

↑乙姫とかめさん

大きなパズルをクリアしたら玉手箱からシールが出てきたよ!

 

IMG_2747.JPG

↑人魚さん

なぞなぞをクリアして、一緒に写真を撮ってもらったよ!

 

IMG_9132.JPG

IMG_2736.JPG

↑くらげさん

ことばあつめをしたよ!にじうおも出てきたんだ!

 

IMG_9971.JPG

↑イソギンチャクさん

みんなで協力してボーリング!全部のピンを倒したよ☆

 

IMG_2524.JPG

↑ゴールはタコさん

海のいきもの探しをしたよ!タコさんのお題をクリアしたら宝箱をもらったよ☆

 

IMG_0002222.JPG

「ジャジャーン!にじうおのキーホルダーをもらったよ!」

 

海のなかまたちに会えて、大興奮の子どもたちでした。

探検の後はベランダのお風呂で露天風呂気分♪

IMG_4097.JPG

IMG_0006.JPG

 

1日目、たくさん遊んだね。

おやすみなさい☆

 

 お泊まり保育~2日目編~に続く...

 

お泊まり保育~カレーパーティ編~

お昼寝をした後は、カレーパーティの準備!

みんな張り切っていましたよ。

 

 

IMG_9856.JPG

まずはお米を研ぎます。

「おうちでやったことあるよ!」

 

 

IMG_9861.JPG

にんじんはピーラーで皮をむき、包丁で切ったら…

 

IMG_3974.JPG

星やハートなどに型抜きをしました。

 

IMG_9047.JPG

玉ねぎは皮をむいて、包丁で切りました。

「目が痛いよ~」

「涙が出てくる~」

子どもたちだけでなく、保育者も目をウルウルさせ、痛みに耐えていました(笑)

 

IMG_9897.JPG

サラダはみんなで考えた、ひじきのサラダ!

材料を合わせてまぜまぜ・・・「早く食べたい!」

 

 

IMG_2649.JPG

最後にフルーツポンチに入れる白玉団子を作りました。

大きい団子、小さい団子がたくさんできました☆

 

 

片づけをした後は、カレーやサラダを盛りつけます!

IMG_3999.JPG

「先生お腹空いてるかな?」

「先生白玉好きだから、いっぱい入れてあげよう!」

など、考えながらよそってくれていました♪

 

 

IMG_4032.JPG

先日招待状を渡した先生を呼びに行き・・・

 

IMG_4042.JPG

「みなさんご一緒に、いただきます!」

 

IMG_4044.JPG

先生たちも喜んでくれて、カレーパーティは大成功!

午前中の遠足の話などをしながら、盛り上がっていました☆

 

 

お泊り保育~夜のお楽しみ編~に続く…

★ぞう組 お泊まり保育★

7月20日(金)~21日(土)の二日間、ぞう組年長児のお泊まり保育が行われました。ドキドキ 緊張した表情で15時に登園してきた子ども達でしたが・・・

 

早速 みんなでカレー作りに取り掛かると ニコニコ笑顔のこども達!

CIMG1491.JPG

 

 

みんなで作ったカレーは最高に美味しかったよ!!!

 

DSCN7865.JPG

 

 

★椅子取りゲームやフルーツバスケットで大盛り上がり★CIMG1546.JPG

さあ!みんなで虫かごを持って虫探しに出発!エイエイオー!

DSCN7888.JPG

 

 

みんなで見た花火はとってもきれいだったね。

 

 DSCN7910a.JPG

  夜は先生達みんなと 探検ごっこを楽しんだり 花火を見て みんなで楽しい時間を過ごしました。

 

 

★ビッグブックを見て みんなでおやすみなさい★

 

 

CIMG1622.JPGCIMG1632.JPG

 

 保護者の方が笑顔で送り出してくれた元気パワーを胸に こども達はたくましく成長できたと思います。連絡帳や荷物の準備など ご理解とご協力 ありがとうございました。私達職員にっとっても こどもたちにとっても 心に残る大切な時間を過ごさせていただけたと思っております。少しずつ小学校入学準備なども 始まってくると思いますが これからも保育園で過ごす一日一日を大切に こども達の成長を応援させていただきたいと思っております。

 

CIMG1527.JPG

CIMG1518.JPG

 

お泊まり保育~遠足編~

8月3日・4日は、待ちに待ったお泊まり保育でした!

楽しみで楽しみで、前の晩になかなか寝付けない子もいたそうですよ☆

 

「おはようございます!」と元気に登園をして、まずはみんなで朝の会…

IMG_2548.JPG

IMG_3872.JPG

リュックと水筒を背負って、

電車とバスの博物館にいってきま~す!!

 

IMG_3875.JPG

野川郵便局前からバスに乗り…

 

IMG_8925.JPG

IMG_2634.JPG

宮前平から宮崎台まで電車に乗りました!

1駅だったので「もっと乗りた~い」の声も(笑)

 

IMG_2554.JPG

「この券で中に入れるんだって!」

 

 

 

博物館に入館してからは、グループに分かれて回りました。

IMG_8946.JPG

すみれグループは電車の運転中…

 

IMG_2608.JPG

ももグループは電車のクイズにチャレンジ!

 

IMG_3917.JPG

つつじグループはパネルのお兄さんとパシャッ!

 

IMG_9837.JPG

あじさいグループは渋谷行きの電車に乗りました☆

 

 

 

遊んだ後は玉電の中でお弁当を食べました。

IMG_3954.JPG

IMG_3959.JPG

お弁当って嬉しいね♪お弁当っておいしいね♪

 

 

IMG_2625.JPG

帰りも券をタッチして博物館を出ました!

 

次回はお泊り保育~カレーパーティ編です☆

お泊まり保育~準備編~

8月3・4日にあるお泊まり保育でカレーパーティを行うため、ひまわり組のみんなで準備をしてきました。

 

先生たちにカレーパーティの招待状を書き、1週間前に渡しました。

いつもは普通に話をしている先生たちでも、招待状を渡すとなると、なんだか緊張気味な子どもたち…

「なんて言うんだっけ?」

「恥ずかしい…」と

担任のかわ先生にチラチラ助けを求めていました。

 

IMG_2454.JPG

「8月3日のカレーパーティにぜひ来てください」

 

IMG_2486.JPG

「たんぽぽ組の部屋でやるよ!」

 

 

 

 

全員の先生に招待状を渡したら、次は買い出し!

マイバッグを持って、坂の下のオーケーへ向かいます。

IMG_2508.JPG

 

 

オーケーに着いたら、グループごとにカゴを持ち、買い物リストを見ながら食材を探します。

IMG_2517.JPG

「玉ねぎ3個入りだって!」

 

IMG_2518.JPG

「えーっと、ひじきはなにコーナーかな?」

 

普段の買い物とはまた違った雰囲気で、とても楽しかったようです。

帰りは荷物の重さと暑さでお疲れな子どもたちでしたが、頑張って坂を上りました☆

☆保育まつり☆

今日からお泊り保育です。

「電車とバスの博物館」

IMG_2465.JPG

「こどもの杜でスイカ割り」・・割れるかな?

IMG_2556.JPG

「大きなプールでバタ足!!」

IMG_2593.JPG

「ポニーに乗ってパッカパッカ!」

IMG_2728.JPG

みんなが帰るとき見送りに来てくれたところ・・バイバイ!!

   楽しかった2日間ももうすぐ終わり・・。

    「早くママに会いたいね!」「ママ~♡」

               ☼ お天気で良かったね ☼

IMG_2767.JPG

9月の一時保育説明会

 

平成30年度利用一時保育の登録及び説明会を

行います。

 

 

日時:9月10日(月) 10:30~

場所:ティンクルくぬぎ坂保育園

持ち物:保険証、母子手帳

 

なお、予約制となっておりますので

平日の10:00~16:00でお電話にて

ご予約ください。

平成31年度入園見学会

厳しい暑さが続いていますね。

園のこどもたちは暑さに負けず

水遊びを楽しんでいます。

 

平成31年度入園希望の方向けの

見学会を行います。

 

日時:9月4日(火) 10:30~

持ち物:特になし

 

10:30~案内を始めます。

10:20頃より受け入れます。

 

予約制となっておりますので、

平日10:00~16:00の間に

保育園までお電話ください。

★7月のお誕生日会★

7月は13人のこども達をお祝いしました。

保育園みんなが集まり ホールはとても賑やかでした。

 

 

 

園長先生から 誕生日カードと王冠のプレゼント

 に大喜び!DSCN8425.JPG

 

 

 

歌のプレゼントDSCN8436.JPG

元気な歌声がホールに響き渡りました♪

きりん組 ♪アイアイ♪

ぱんだ組 ♪ほ! ほ! ほ!♪

ぞう組  ♪にじ♪

 

 

 

 

職員からのプレゼント 

♪ 「ステキなプレゼント」パネルシアター♪

プレゼントに隠れていた動物は・・・。DSCN8448.JPG

 

 

最後は素敵なケーキとろうそくで みんなでおめでとう!!!DSCN8450.JPG

 

 

 

 

★職員研修を行いました。★

この度 ティンクル瀬谷保育園では 看護師の先生による 熱中症研修を行いました。

熱中症の正しい知識や対策・対処法を学び また、応急救護処置についても研修を行いました。これからも 子ども達を安全に守りながら保育を実践していきたいと思います。

 

保護者の皆様には ”ほけんだより”より 熱中症対策をお伝えさせていただこうと思っています。 どうぞ 暑い日が続きますが 体調を崩されませんよう気をつけてお過ごしくださいませ・・・。

 

 ★今日のポイント★

  熱中症対策には 水よりお茶が優秀

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed