令和4年度入園 園見学
- 2021/09/02 14:35
- カテゴリー:ティンクルくぬぎ坂のお知らせ
令和4年度入園へ向けての園見学ですが、
9月12日までは緊急事態宣言が
出ているため、園の簡単なしおりや
説明のおたよりの配布のみで
対応させていただきます。
ご入用の方、事前に園まで
お電話ください。
よろしくお願い致します。
令和4年度入園へ向けての園見学ですが、
9月12日までは緊急事態宣言が
出ているため、園の簡単なしおりや
説明のおたよりの配布のみで
対応させていただきます。
ご入用の方、事前に園まで
お電話ください。
よろしくお願い致します。
9月1日防災引き取り訓練をしました。
引き取り…だからお仕事を休んで…ということではありません。
『仕事中に地震で引き取りの連絡が来ました』という場面を想定し手連絡をします。
すぐに保育園に来られる方も来られない方もいます。
「お父さん、お母さん!!電車が止まってしまったらどうしますか??」
…ということを考えておきましょう!!
保育園では、いつもの避難訓練にプラスけが人発生!!
どこをケガしたの??
足でした!!
おんぶしてもらって避難しました。
8月生まれのお誕生会です。
コロナの緊急事態宣言で自粛要請中でお休みの子は来月のお楽しみ~♪
乳児クラス
つぼみ組もしっかりお話を聞いていました。
誕生日カードのプレゼントです!
嬉しそう~♪
いいおかお!!
幼児クラスもパネルシアターを見ました。
お兄さん、お姉さんもいいおかお!!
8月生まれのお友だち
8月生まれのお友だちの誕生会が行われました!
自分のお名前が呼ばれると、大きな声でお返事をしているお友だちが沢山いました。
手作りの冠をもらい、とっても素敵な笑顔ですね♪
お友だちからのお歌と手拍子のプレゼントにニコニコでした(*^^)v
保育者のお楽しみでは、みんなで誕生日ケーキを作りました。
ろうそくの火がなかなか消えず、最後はみんなで息を合わせ「フゥゥゥ~!」
ろうそくの火が消えると声を上げ喜び合いました。
就職説明会、見学会開催しています。
上記以外の日程でもご都合に合わせて行いますので、お気軽にご連絡くださいね♪
↓↓↓下記よりご応募いただけます。↓↓↓
7月のお誕生会を行いました。
乳児クラスは、スケッチブックシアター。
たんぽぽ組さんもしっかりお話を聞いていました。
初めてのお誕生カードにくぎ付け!!
冠を被るのは嫌だけど、お歌をうたったらノリノリ♪
幼児クラス、7月生まれは8人も!!
みんな
今年は7月20日に職員と
こどもたちで楽しむ1日を
夏まつりDAYとして楽しみました。
朝から幼児クラスのお友だちは
甚平や浴衣を着てお祭り気分に♪
乳児クラスが店を回る時には
なかよしグループで
お店番をしました。
乳児のお友だちもとても楽しんでいました!
お店番が終わると自分たちも
ドキドキわくわくしながら
なかよしグループでお店を回りました。
その後、園長先生からの
サプライズでガチャガチャ大会!
あたりを出したお友だちは素敵な
プレゼントをもらいましたよ!
テラスでアイスを食べたり
お昼ご飯は焼きそば、ウインナー
からあげ、フライドポテトなどの
お祭りメニューで
パクパクとあっという間に
完食したこどもたちでした。
午後は年長クラスによる
園庭での練り歩き!
最後はみんなで「もったいないばあさん音頭」と
「オリオンビール」を踊って大盛り上がりで
終わりました。
お迎えに来たお父さん、お母さんにも
見てもらうことが出来て
こどもたちも嬉しそうでした!
乳児クラスも園まつりごっこを楽しみました。
ヨーヨー釣り
たんぽぽ組さんできるかな…
もも組さん、ヨーヨーきれいだね。お水気持ちいいよ!
つぼみ組さんも取ったよぉ!
ふしぎふしぎ!!
そしてくじ引き。
これこれ!!わかっているかな!?
ストラックアウトにも挑戦!
えーい!
えいっ!えいっ!
なんだかいいにおいがしてきたよ…
ポンポンポップコーンが出てくるよ!!
すご~い!!
楽しかった♪
6月、7月生まれのお友だちの誕生会を行いました!
お名前を呼ばれ、みんなからの手拍子に迎えられてちょっぴり緊張しながらも素敵な手作り冠をもらうと笑顔に変わっていました。
今回は誕生者のお友だちが沢山いたため乳児、幼児に分かれて行いました。
みんなの笑顔に喜びを感じます。
これからも保育園でたくさん遊んで楽しい思い出いっぱい作ろうね!!
職員からの出し物は何と白いおばけさんが食べ物に変身!
どの子も目を丸くし、不思議そうに見つめていましたよ。
今年もまだコロナ禍にあるなんて思いませんでしたが…
園内で幼児クラスのみで園まつりを楽しみました。
≪第一部≫
練り歩き…
隣の三角公園まで行ってきます!
そろそろ出発です!
ひまわり組の今年のおみこしは「お城」です。
名古屋城をヒントに屋根の上に金色の「シャチホコ」ではない何かがついています。
気合を入れて「わっしょい!わっしょい!!」
ばら組は手作りのうちわで「わっしょい!わっしょい!!」
ゆり組は、カラフルなフルーツの山車を引きました。
公園では盆踊りを「野川音頭」「もったいないばあさん音頭」「おじい自慢のオリオンビール」の3曲踊りました。
みんな大好き「あっりかんぱ~い!!」
≪第二部≫
縁日ごっこ
ストラックアウトです。「あたるかなぁ…」
「え~いっっっ!!!」
ヨーヨー釣りです。
つれたよ!お水が入っているよ!
くじ引き…
何が当たるかなぁ…
なんだろうね…
お友だちは何が当たったのかな。気になります…
お面づくりコーナーです。
「可愛くしよう!」「ボクはね…」
みんなそれぞれ個性的なお面ができました!!
お昼ご飯はこちらのコーナーで食券と引き換えます。
「ください。」「ありがとう!」
嬉しいね。早く食べたいな…
やきそば、チヂミ、ウインナー、フライドポテト。みんなの大好きなものばっかり♪
おいしいよ~♪
おいしいね~♪
デザートもありましたよ。
可愛いひと口ドーナツとキャラメルポップコーン♪
食べきれないからポップコーンはお家へのおみやげにしたよ。
楽しかったね。
おうちの人にたくさんお話しできたかなぁ…