お知らせとブログ

エントリー

★気持ち良いな~★

本日の一枚は、泥んこ遊びの様子・・・☆

雨続きでやっと晴れた日に幼児のこどもたちは、園庭で思いっきり体を動かして遊びました!!

裸足で思う存分泥んこになったこどもたち。

保育者が水撒きをするところに自ら濡れに行ったり、お団子を作ったり道を作ったりととても楽しそうに遊びました!!

次回の泥んこ遊びも楽しみにしているこどもたちです♪

 

 幼児が園庭で泥んこ遊び。裸足で園庭へ出るだけで、みんな大歓声!

271.JPG

 

裸足と泥の相性はとってもいいみたい♪「きもちいいよ~。」

272.JPG

 

泥だんご作りも上手!砂と水の配分が絶妙。

273.JPG

 

 

「みて!みて!」手も足も泥だらけ。でもそれが子どもたちの勲章みたいですね。

274.JPG

 

どろんこ~!!楽しい♪

 

今日は、子どもたちが楽しみにしていたどろんこ開き!!

 


石拾いをひまわり組さん(年長)・ゆり組さん(年中)がしてくれた後は、約束ごとを伝えて遊び始めました!!

 

自分で水やどろんこを体にかけてあそんだり♪

IMG_0945.JPG

 

 

どろんこ料理を作ってあそんだり♪

 

IMG_3951.JPG

 

 

ダイナミックに、泥水の上に寝て気持ち良さそう~!!

 

IMG_3965.JPG

 

なかなか、ここまで泥になる事ないですよね(笑)

素敵な笑顔がたくさん見られました!!

 

準備・洗濯をしてくださる保護者の方に感謝です♪

 

 

 

 

★保育参加 3日目★

 保育参加最終日は、雨だったにも関わらず沢山の家庭が参加していただきました!

各クラス様々な活動で保護者の方やこども達もとても楽しそうにしていました。

また、保護者の方には雨の日ならではの日中の活動が見られたのではないでしょうか☆

いつもお仕事で忙しいパパやママと保育園で遊ぶことが出来てこども達は嬉しかったでしょう(^^)♪

 お忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。

 

保育参加三日目。 今日はこれだけ大勢の保護者の方々に参加していただきました。

266.JPG

 
ぱんだ組は製作。今日はギャラリーが多くてちょっぴり緊張。

267.JPG

 

うさぎ組はリトミックに挑戦。おとうさまもトンボに!

268.JPG

 

どんぐりにもへんし~ん!

269.JPG

 
「ママ、できた~!」

270.JPG

7月一時保育登録会

梅雨に入りましたね。毎日うっとうしい

季節ですが、保育園のこどもたちは

元気いっぱいで遊んでいます。

7月の登録・説明会のご案内です。

7月12日(火)10:00~

予約制です。

最近、姉妹園のティンクル上野川保育園に

一時保育の問い合わせがあるようですが、

ティンクルくぬぎ坂保育園(℡920-9611)へ

お願いします。

なお、現在8月までは非定型でのご利用で

予約がいっぱいになっている状況ですので

ご了承ください。

★保育参加 1日目&2日目★

 昨日から保育参加が行われています☆

保護者の方が遊びに来てくれてこどもたちは大喜びです。

自分のお母さん・お父さんが来てくれているのが嬉しいのはもちろんのこと、お友だちのお母さん・お父さんと楽しそうに一緒に遊ぶ姿が見られます。

明日の天気はどっちかな♪

 

2日目。雨がやみ、幼児クラスは公園で遊びました。

259.JPG

 

手を繋いで公園へ。

260.JPG

 

お母さんや先生と一緒に遊ぶの楽しいな♪

262.JPG

 

お父さんが見守っていてくれてるね。

263.JPG

 
ひよこ組さんはボールプール♪楽しいな♪

264.JPG

 

1日目は雨。ホールで体を動かしました。

265.JPG

おじいさん・おばあさんと♪

 

近所の介護老人保健施設、プラチナ・ヴィラ宮前にひまわり組(年長)が行ってきました。

 

施設のおじいさん・おばあさんが大歓迎してくれました!!

子どもたちは、ちょっぴり緊張していましたが”ともだちさんか”の歌を元気に披露してきました。

 

おじいさん・おばあさんと一緒に、魚釣りゲームもしましたよ♪

IMG_3890.JPG

 

帰りには、メダルと風船、おやつ。。。たくさんのお土産もいただきました~!!

 

 

 

 

 

バザーは大にぎわい!

6月4日(土)に恒例のバザーを行いました。 バザー用品ゲームコーナー食べ物コーナーなどがあり、各コーナーともたくさんの笑顔でいっぱいになりました。在園児親子や卒園児親子、近隣の方や子育て親子さんがたくさん参加してくださり、賑やかなバザーになりました

IMG_0279.JPG

人気のゲームコーナーもかわいいです(^_-)-☆

IMG_0274.JPG

 

人気の職員による出し物だいこんさんにんじんさんごぼうさん

IMG_0283.JPG

★幼児 体力測定表彰式①★

 幼児クラスは体力測定の表彰式をしました。

種目は、25m走、立ち幅跳び、ボール投げ、体支持持続の4種目です。

表彰されたお友だちも含めみんな一生懸命頑張りました!!

嬉しい気持ち、悔しい気持ち、いろいろな気持ちを胸に心身ともにたくましく成長して欲しいです☆

 
体力測定表彰式のはじまりです。

256.JPG

 

晴れがましい表情の子どもたち。

257.JPG

 

もちろんみんなで祝福です♪

258.JPG

みんなであそぼ!

6月3日 地域子育て支援「みんなであそぼ!」がありました。 子育て中の親子が5組ほど保育園に遊びに来てくれました。みんな3か月から6か月のお友だちばかりでホンワカムードです。今日は、手遊びをしたり、身体測定をしました。ママたちも、すっかり仲良しになっていました。

はじめまして♡ みんな同級生ね♡

IMG_0259.JPG

ちょちちょちあわわ~♩わらべうたです♡

IMG_0263.JPG

身長を測りま~す。おおきくな~れ(^_-)-☆

IMG_0268.JPG

すっかり仲良しになっています。またきてね~♡

IMG_0270.JPG

歯科検診を行いました。

6月2日 歯科検診を行いました。頑固に口を開かない子もいれば、大泣きして喉の奥までよく見える子もいるという検診風景でした。(^▽^)/

園医の先生に「毎年、虫歯の子が少なくなってますね。」というお言葉を頂きました。

歯科検診開始

IMG_0239.JPG

順番を並んで待ってます。

IMG_0243.JPG 

 (^▽^)/ 余裕の笑顔

 IMG_0248.JPG           

ぎゃ~!      

IMG_0250.JPG

 

              

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed